AcidGem (A.S.G.)
banner
acidgem.bsky.social
AcidGem (A.S.G.)
@acidgem.bsky.social
サークル AcidGem (A.S.G.) [ → https://c-asg.com/ ] の公式アカウントです
⚠️ DM非推奨
※ 🏡から連絡先・情報へのアクセスを強く推奨します
※ ここはメインではありません (投稿する内容は🚫⚠️付)
3月頃に延期されたので、1年遅れ

で、基板が公開されてる
専用基板で、ポートは全て一方向を向いてる
HDMI ポートのサイズから計算すると横7cm弱×縦5cm弱

本体サイズは99.5×85.7mmで、かなり余裕があり、縦でも横でも配置できるサイズなので、左側面に端子が並ぶのかな?

で、結局スペックは 発表されたままっぽい
EMM 無しだと MUCOM の活用が出来ないので拡張してほしいけど…

x.com/pcmini8801/s...

www.jas-audio.or.jp/journal_cont...

www.micomsoft.co.jp/pcmini8801.h...
PasocomMini PC-8801mkⅡSRの製品化について - JASジャーナル2025年秋号
NECから1985年にPC-8801mkⅡSRが発売されてから、40年の月日が経ちました。現在、開発を進めております、PC-8801mkⅡSRの1/4サイズのPasocomMini PC-8801mkⅡSRについて、ご紹介させていただきます。
www.jas-audio.or.jp
November 7, 2025 at 2:39 AM
減色が上手くいってないなー
白が飛んで灰色になっちゃった

ドット打ってる訳じゃなくて、縮小して減色して、特に気になる部分をドット修正しただけなので粗いです
November 6, 2025 at 11:39 AM
そう言えばこれ、USBポートとHDMIポートがどうなってるか発表されてないんですよねぇ
デモ機を見たことがないので違ってるかもですが、写真のない左側面にあるのかな?

素直に背面配置の方が良いと思うけど、どうなってるんだろう
ただ、HDMIはRGBポートでいいとしてUSBはプリンタポートかRS-232Cポート辺りに配置しないと駄目っぽいのが

後、中身がどういう構造になってるかにも左右されてしまう

RaspberryPi のどれかをベースにしてるとUSBポートの位置だけは制限が出るんですよね(電源・HDMI辺りは延長で対応)
October 26, 2025 at 1:02 AM
このキーボードの根幹は「左手デバイスを併用したくない」だと思うのでVIA・ModTap対応で全キーカスタマイズ可能なキーボードの方が良いでは?
F1-F4辺りはFn+?に割当てても余り困らないのでこの辺りの数キーをレイヤ切替に使えば素早く操作できます

でも、実際には素直に左手デバイスを導入した方が便利だったりするのですよね……
フルカスタマイズできるテンキー製品とか専用製品とかが結構存在してます
人気デバイスは合う合わないはあるものの支持されている理由があります

ただ、このキーボードはライト層向けっぽく「その層は左手デバイス欲しがるの?」と言う疑問がっっっ

それが叩売りの原因?
September 19, 2025 at 6:00 PM
このチームの作るゲームはいつもそうなんだけど、敵味方問わずゲームのテンポを悪くするレベルでうざい女性が出てくる
と言うか、女性の大半がおかしいのが一つの特徴
男性はくどいキャラが多いけど、まだ女性キャラと比較するとマシなキャラが多い

後、真面目に考えると論理破綻してるシナリオも毎回のこと

うーーん……

この辺りはややワンパターン化してきてる感じがするので、もう少し改善した方がいいんじゃないかなぁ……と思う
September 9, 2025 at 11:11 AM