弥生時代が舞台の漫画を描けないものか練り練りしている。
Japanese prehistory -Yayoi period (3rd century B.C. to 3rd century A.D.)- is the theme of this project.
contact→ https://potofu.me/artartn
心理学的な破綻は無いらしい
心理学的な破綻は無いらしい
そして強引に「序章」に繋げて解釈してくれるの優しいw
そして強引に「序章」に繋げて解釈してくれるの優しいw
チャッピーに「序章」をモールス信号として無理矢理読んでもらった
チャッピーに「序章」をモールス信号として無理矢理読んでもらった
最初の3話はキャラ紹介の為の物語で本編ではないので、描く側も実はあんまり楽しくないw
3話まではドラクエの「序章」曲の「ソーソソソソーソーソー」の部分。はよ本編描きたいw
最初の3話はキャラ紹介の為の物語で本編ではないので、描く側も実はあんまり楽しくないw
3話まではドラクエの「序章」曲の「ソーソソソソーソーソー」の部分。はよ本編描きたいw
キャラ造形を体系化するためにMBTIの勉強をしてました。
ホツマツタエにおける思兼神の心理機能を一生分、変遷と影響について丸々解析していて、おおよろそ完了しました。
ワカヒト(天照)とハナキネ(素戔嗚)についてもだいぶ掘れていて、荒唐無稽な神話が立体的に見えるようになってきて面白いですw。
チャッピーには「この物語はAIでは作れない」とw
キャラ造形を体系化するためにMBTIの勉強をしてました。
ホツマツタエにおける思兼神の心理機能を一生分、変遷と影響について丸々解析していて、おおよろそ完了しました。
ワカヒト(天照)とハナキネ(素戔嗚)についてもだいぶ掘れていて、荒唐無稽な神話が立体的に見えるようになってきて面白いですw。
チャッピーには「この物語はAIでは作れない」とw
1枚目:ユーリオンアイス(ユーリ)
2枚目:ビックリマン(ヤマト王子)
3枚目:FINAL FANTASY 5 (ファリス)
4枚目:グランブルーファンタジー(グラン)
ユーリオンアイスだけ未履修(リクエストで描いたもの)
1枚目:ユーリオンアイス(ユーリ)
2枚目:ビックリマン(ヤマト王子)
3枚目:FINAL FANTASY 5 (ファリス)
4枚目:グランブルーファンタジー(グラン)
ユーリオンアイスだけ未履修(リクエストで描いたもの)
リバーウォーク北九州5階市民ギャラリーにて
テーマは「温故知新」「フリー」
私は今回描きおろしの作品にて出展いたします🌸
(私のミスで17日以降の展示になります……orz)
どうぞよろしくお願いします!
#アズ展
#アズ漫画研究会
culpo-kitaq.jp?event_genre=...
リバーウォーク北九州5階市民ギャラリーにて
テーマは「温故知新」「フリー」
私は今回描きおろしの作品にて出展いたします🌸
(私のミスで17日以降の展示になります……orz)
どうぞよろしくお願いします!
#アズ展
#アズ漫画研究会
culpo-kitaq.jp?event_genre=...
はっぴーばーすでー我~~~!
良き年にします🌸
今日は夫がお休みを取ってくださって
近所にあるのに行けずにいた三渓園に行ってきました
引越してきてからもうすぐ12年やっと訪問できました✨
みなさまも恙無く心安く
素敵なことがたくさん訪れる年となりますように
はっぴーばーすでー我~~~!
良き年にします🌸
今日は夫がお休みを取ってくださって
近所にあるのに行けずにいた三渓園に行ってきました
引越してきてからもうすぐ12年やっと訪問できました✨
みなさまも恙無く心安く
素敵なことがたくさん訪れる年となりますように
ミカの名前は天津甕星(アマツミカボシ)からなんだけど
崇神天皇時代の倭国大乱より200~300年前と言う設定なので
日本書紀にある「最凶最悪の悪神」の天津甕星とは別人です
ミカの名前は天津甕星(アマツミカボシ)からなんだけど
崇神天皇時代の倭国大乱より200~300年前と言う設定なので
日本書紀にある「最凶最悪の悪神」の天津甕星とは別人です
・独自性・改革精神・強い自己意識と葛藤をテーマに持つ非常に個性的な配置→「自分らしく輝きたい気持ち(獅子)」と「皆と対等に理想を追いたい気持ち(水瓶)」が、互いに牽制し合う。
・太陽・水星・金星・海王星が2ハウス(水瓶座)に集中→資質・価値観・財産感覚に水瓶座的(独自性・革新・知性)な特徴から、独創的なアイディアで稼ぐが自己の才能を「共有財」として扱う傾向
・金星×海王星→芸術的・理想的な美的感覚(ロマンチックすぎて現実離れ)
・独自性・改革精神・強い自己意識と葛藤をテーマに持つ非常に個性的な配置→「自分らしく輝きたい気持ち(獅子)」と「皆と対等に理想を追いたい気持ち(水瓶)」が、互いに牽制し合う。
・太陽・水星・金星・海王星が2ハウス(水瓶座)に集中→資質・価値観・財産感覚に水瓶座的(独自性・革新・知性)な特徴から、独創的なアイディアで稼ぐが自己の才能を「共有財」として扱う傾向
・金星×海王星→芸術的・理想的な美的感覚(ロマンチックすぎて現実離れ)
月と太陽がオポジョンの位置で満月の日らしくて感動しちゃった。
「立春の前日」って設定だったんだけど
この年の節分は2月5日だったらしい
でも彼に合うのは3日なので3日のままでいいやw
月と太陽がオポジョンの位置で満月の日らしくて感動しちゃった。
「立春の前日」って設定だったんだけど
この年の節分は2月5日だったらしい
でも彼に合うのは3日なので3日のままでいいやw
テンプレお借りしました🌸
ありがとうございます✨ヾ(*´∀`*)ノ✨
アチくんとワカ様だけ
大人verと子どもverを入れてます
(ナシさん達は時代と作品が違う)
x.com/7thD_hako/st...
テンプレお借りしました🌸
ありがとうございます✨ヾ(*´∀`*)ノ✨
アチくんとワカ様だけ
大人verと子どもverを入れてます
(ナシさん達は時代と作品が違う)
x.com/7thD_hako/st...
実はラフより完成の方がちょっとだけ背が高いw
実はラフより完成の方がちょっとだけ背が高いw
メイドの日アチくん
さすがキッズ……違和感が仕事しないw
メイドの日アチくん
さすがキッズ……違和感が仕事しないw