60cm/30cmキューブ×2/60cmスリム
金魚/ウパ/ヌマエビ/小型熱帯魚
弱肉強食上等の混泳水槽なのでなんでも許せる方向け。フォロバお気遣いなく。
てことで上に蓋付いてるやつを買ってみる。
てことで上に蓋付いてるやつを買ってみる。
転がってた水タンクにカルキ抜きした水を入れといて、点滴法くらいのペースで掛け流し……!
そんでオーバーフローした分が下の万能容器30ℓに流れて行くわけよ。これなら水に流れもそこそこ出来るしエアポンプに拘らなくてもいいかも。
あとは見た目がアレなんでもう少しどうにか。雛壇みたいなの欲しいなー!
転がってた水タンクにカルキ抜きした水を入れといて、点滴法くらいのペースで掛け流し……!
そんでオーバーフローした分が下の万能容器30ℓに流れて行くわけよ。これなら水に流れもそこそこ出来るしエアポンプに拘らなくてもいいかも。
あとは見た目がアレなんでもう少しどうにか。雛壇みたいなの欲しいなー!
口コミ通りパーツの作りが甘くて汚い水が通って行くべきルートに隙間がめっちゃ空いてるからどう考えても汚泥やフンが流されることはない……ので、隙間をバスボンドで塞いでみた。これで無いよりはマシかな。
口コミ通りパーツの作りが甘くて汚い水が通って行くべきルートに隙間がめっちゃ空いてるからどう考えても汚泥やフンが流されることはない……ので、隙間をバスボンドで塞いでみた。これで無いよりはマシかな。
そして壁が苔だらけ……と思ってたら稚エビ達が!いっぱい張り付いてる!外敵がいないことに気付いたな?でもごめん、ここにメダカ何匹か入れるつもりなんだ……
そして壁が苔だらけ……と思ってたら稚エビ達が!いっぱい張り付いてる!外敵がいないことに気付いたな?でもごめん、ここにメダカ何匹か入れるつもりなんだ……
点滴法でじっくりやったけどやっぱり暴れちゃうわよね〜。みんな白濁してるのでヤバそう。何匹生き残るかな……。
点滴法でじっくりやったけどやっぱり暴れちゃうわよね〜。みんな白濁してるのでヤバそう。何匹生き残るかな……。
←ビフォー アフター→
←ビフォー アフター→
家の中で飛ばれても困るからアワアワしながらベランダ連れて行ったらシャキッと羽根を伸ばして飛んでいった……行ってらっしゃい……
家の中で飛ばれても困るからアワアワしながらベランダ連れて行ったらシャキッと羽根を伸ばして飛んでいった……行ってらっしゃい……
エビ水槽掃除する度に吸い込んじゃうエビをポイポイ入れてるんだけど、確実に減ってるんだよな……おっきい子とかどこへ行ってしまったのか……やはりそういうことなのか。
エビ水槽掃除する度に吸い込んじゃうエビをポイポイ入れてるんだけど、確実に減ってるんだよな……おっきい子とかどこへ行ってしまったのか……やはりそういうことなのか。
人間と一緒だな……👶も部屋の隅で神妙な顔して立ち止まってる時は大体💩してる
人間と一緒だな……👶も部屋の隅で神妙な顔して立ち止まってる時は大体💩してる
でっっかくなったなあ😂もうこのカップじゃ狭いか……。最初はアカムシ一本ずつぴるぴる食べてたのに、今は10本くらい一気にゴバァ!!って吸い込んでもぐもぐしてる。っょぃ。
でっっかくなったなあ😂もうこのカップじゃ狭いか……。最初はアカムシ一本ずつぴるぴる食べてたのに、今は10本くらい一気にゴバァ!!って吸い込んでもぐもぐしてる。っょぃ。
ころっとした塊のうんちをするようになった。まだサイズ的にはベタのフンくらいかな。
ころっとした塊のうんちをするようになった。まだサイズ的にはベタのフンくらいかな。
アカムシは食べるだけ食べさせていいとか……言うから……まあ大丈夫だといいな😇
アカムシは食べるだけ食べさせていいとか……言うから……まあ大丈夫だといいな😇
ヤゴ!!エビ水槽にヤゴいた!!
何これ!何かの幼虫かなって8歳に見せたらヤゴじゃない?って。調べたら本当にそうだった。すごいぞ我が家の生き物博士。
ヤゴ!!エビ水槽にヤゴいた!!
何これ!何かの幼虫かなって8歳に見せたらヤゴじゃない?って。調べたら本当にそうだった。すごいぞ我が家の生き物博士。
別の生き物になって来た感がある。お腹が膨らみ過ぎてて心配なんだけど、浮いたりはしてないから大丈夫なんだろうか………
別の生き物になって来た感がある。お腹が膨らみ過ぎてて心配なんだけど、浮いたりはしてないから大丈夫なんだろうか………
もっと生い茂らせたいけどアジアンタムちゃんが割と瀕死。光量つよすぎるか……すまん……
もっと生い茂らせたいけどアジアンタムちゃんが割と瀕死。光量つよすぎるか……すまん……
写真じゃあまり分からないけどデッカくなったな……という感覚があるりお腹と背中のカーブがすごい。アカムシへの食い付きもよい食いっぷりになってきた。
写真じゃあまり分からないけどデッカくなったな……という感覚があるりお腹と背中のカーブがすごい。アカムシへの食い付きもよい食いっぷりになってきた。