31
banner
baskisorobisos.bsky.social
31
@baskisorobisos.bsky.social
オデ キンギョ スキ
60cm/30cmキューブ×2/60cmスリム
金魚/ウパ/ヌマエビ/小型熱帯魚
弱肉強食上等の混泳水槽なのでなんでも許せる方向け。フォロバお気遣いなく。
ちょっと配置を変えて、タンクを置く台などを買った。タンクも蓋が横にあるタイプだと、満水まで入れるにはいちいち横に置き換えなきゃいけなかったり、蓋をきっちり閉めると中が真空になるせいか水の出が少しずつ悪くなって行くので途中で緩めなきゃいけなかったり……。あとコックが固くて微調整が難しい。
てことで上に蓋付いてるやつを買ってみる。
September 27, 2025 at 10:47 AM
大きくなったな〜。
September 27, 2025 at 10:36 AM
待ってこれ!控えめに言って天才では???
転がってた水タンクにカルキ抜きした水を入れといて、点滴法くらいのペースで掛け流し……!
そんでオーバーフローした分が下の万能容器30ℓに流れて行くわけよ。これなら水に流れもそこそこ出来るしエアポンプに拘らなくてもいいかも。
あとは見た目がアレなんでもう少しどうにか。雛壇みたいなの欲しいなー!
September 26, 2025 at 2:04 AM
裏側のガジュマルエビマンション。流石にキモいて。
September 25, 2025 at 7:05 AM
エビの楽園だったエビ水槽は白メダカちゃん達の投入で一気に阿鼻叫喚に。エビ達みーんなパイプ裏のガジュマルマンションに隠れてしまった。壁面の稚エビ達も姿はない……かなり食われてた。何匹かは生き延びたかな……。
September 25, 2025 at 6:43 AM
メダカ鉢はテトラのジョウロでかんたん水換えみたいなやつにしてみた。下に沈んだ汚い水が押し出されて行くよ!みたいなやつ。
口コミ通りパーツの作りが甘くて汚い水が通って行くべきルートに隙間がめっちゃ空いてるからどう考えても汚泥やフンが流されることはない……ので、隙間をバスボンドで塞いでみた。これで無いよりはマシかな。
September 25, 2025 at 6:40 AM
エビ達は覗く度に誰か落ちてて金魚ヌシ様のご飯になってる。もう数えるのやめちゃったけどたぶん40匹近くは落ちてる🙄ごめんなぁ〜!でも110のうちの70って思うと多い。まだいける。
そして壁が苔だらけ……と思ってたら稚エビ達が!いっぱい張り付いてる!外敵がいないことに気付いたな?でもごめん、ここにメダカ何匹か入れるつもりなんだ……
September 24, 2025 at 12:23 PM
エビ、来ました。死着は13匹+2匹すぐ死亡。
点滴法でじっくりやったけどやっぱり暴れちゃうわよね〜。みんな白濁してるのでヤバそう。何匹生き残るかな……。
September 22, 2025 at 3:40 AM
お腹だいぶ引っ込んで来たァァ!
←ビフォー アフター→
September 16, 2025 at 10:39 AM
ナナの根っこのハンモックにぶら下がっておるよ……生きてるか不安なくらいこのまま動かない。可愛いね
September 15, 2025 at 7:54 AM
それからエビ水槽にいたヤゴ2匹。1匹が羽化してた!!!まさに羽根を乾かしてるところで、ほんとここしばらく水槽放置してたから奇跡的なタイミングで発見した😂
家の中で飛ばれても困るからアワアワしながらベランダ連れて行ったらシャキッと羽根を伸ばして飛んでいった……行ってらっしゃい……
September 11, 2025 at 10:13 AM
うちのウパ、腹が下に出過ぎではないかしらね……とよその子の写真見て気になり始めて、似たような症状の子が底砂を食い過ぎでは?と言われていて……すごく思い当たる節があるのでガーネットサンド撤去してみた。さっきウンチしたけどほぼほぼ砂利……っていうウンチだった。ヤハリ……
September 9, 2025 at 7:29 AM
11cm。でかい!!
エビ水槽掃除する度に吸い込んじゃうエビをポイポイ入れてるんだけど、確実に減ってるんだよな……おっきい子とかどこへ行ってしまったのか……やはりそういうことなのか。
August 2, 2025 at 10:51 AM
ウパが立ち上がってじっとしてたので何してるん?て写真撮ってたら、この人……💩してる……!!けどなかなか出ないらしく苦戦してる。がんばれ。
人間と一緒だな……👶も部屋の隅で神妙な顔して立ち止まってる時は大体💩してる
July 19, 2025 at 10:51 PM
アカムシ注意。
でっっかくなったなあ😂もうこのカップじゃ狭いか……。最初はアカムシ一本ずつぴるぴる食べてたのに、今は10本くらい一気にゴバァ!!って吸い込んでもぐもぐしてる。っょぃ。
July 19, 2025 at 4:39 AM
8cm。お腹のシワシワもはっきりして来た。先週から2日に一回のご飯にして、アカムシミニキューブをまるっと食べるだけあげるようにした。9割くらい食べる。お腹がぱつんぱつんになる。
ころっとした塊のうんちをするようになった。まだサイズ的にはベタのフンくらいかな。
July 13, 2025 at 11:14 PM
ご飯あげてなかったー!とアカムシパーティーしたまま保育園のお迎え行って帰って来たら、お腹、ヤバ、ェェ……??ってくらい膨らんでてちょっとアンタ……大丈夫なの……。写真だと伝わらないけどほんと引くほど詰まってるんです……
アカムシは食べるだけ食べさせていいとか……言うから……まあ大丈夫だといいな😇
July 9, 2025 at 10:28 AM
7cm。めっちゃくちゃ大きくなったな……という感覚。
July 6, 2025 at 9:16 AM
虫注意⚠️
ヤゴ!!エビ水槽にヤゴいた!!
何これ!何かの幼虫かなって8歳に見せたらヤゴじゃない?って。調べたら本当にそうだった。すごいぞ我が家の生き物博士。
June 30, 2025 at 11:44 AM
5週目。6cm。夜になるとお尻が浮いて来ちゃうらしく、砂に掴まってる……
June 30, 2025 at 11:42 AM
4週目……1ヶ月!?早い。人工飼料上げ始めてから明らかにでっかくなった。今6cm……お迎え時の2倍くらい。やっぱり人工飼料あげるとぷかぷかすることが多い……ので、2〜3日に一回2〜3粒ずつにして、それ以外の時は赤虫をあげてる。
June 22, 2025 at 11:02 PM
こんなにぼってりしてるのにモスの上に乗っかるんだよな……可愛いな……エラ立派になったね……お腹も立派……えっ、大丈夫……?
June 15, 2025 at 10:45 AM
上から0、1、3週目。
別の生き物になって来た感がある。お腹が膨らみ過ぎてて心配なんだけど、浮いたりはしてないから大丈夫なんだろうか………
June 15, 2025 at 10:02 AM
ウパ水槽の上部分。ガーディアン置くと一気にラピュタっぽくなるわね(守護ロボット違いである)。
もっと生い茂らせたいけどアジアンタムちゃんが割と瀕死。光量つよすぎるか……すまん……
June 11, 2025 at 11:31 AM
上からお迎え日、1週間後、2週間後。
写真じゃあまり分からないけどデッカくなったな……という感覚があるりお腹と背中のカーブがすごい。アカムシへの食い付きもよい食いっぷりになってきた。
June 7, 2025 at 11:23 PM