まりも
banner
blueash202429.bsky.social
まりも
@blueash202429.bsky.social
絵と音楽と猫が好き。
live in Vānaprastha period.


ルーシー・モード・モンゴメリー作「もつれた蜘蛛の巣」読了。
カナダのプリンス・エドワード島に住む2つの一族の人々が、古い水差しを巡って複雑に絡まりながら物語が進んでゆく。
沢山の登場人物の中、一番気になったのは親を失い親戚に冷遇され空腹で貧しい身なりの男の子。
最後に男の子の幸せな生活の様子を少しでも描写してほしかった。
そして驚いたのは、いろんな女性が当たり前のように真夜中に人家のない道を一人で出歩く事。いくら都会と離れた長閑な島とはいえ、現在では信じられない事では。ここ日本だって危ないよ。
October 12, 2025 at 4:06 PM
アマプラで動画を見てとても良かったので「葬送のフリーレン」の単行本を買ってみた・・・が絵も字も私には小さくて読むのが大変💦。ふと思いついて手持ちの10インチタブレットでKindleの見本をインストールしたら大きくて読みやすい。単行本ではカラーページは白黒になってたけどちゃんとカラーになってる。それでKindleで購入して読むことにした。
October 2, 2025 at 1:26 PM
昨日、敬老の日イヴと言う事で、次男に運転してもらって母を連れてイギリスアンティークショップ「マナーハウス」の喫茶室へ。
紅茶とケーキ美味しかったです。
店主さんが気さくな方で、雑貨やお庭も楽しみました。
ドールハウスが素朴な作りで味わい深い。
ちょっとした旅行気分でした。猫は置物ですよ
September 15, 2025 at 11:47 AM
会場を出るときにムーミンのお話の中のセリフを印刷したカードが置いてあって、好きな1枚を持って帰れました。
私がもらったのはムーミンママが透明少女ニンニに送った言葉。
「もうだいじょうぶよ、ほら、いらっしゃい。ね、なにが起こったって、わたしにはちゃんとわかるのよ」
September 12, 2025 at 2:30 PM
トーベとムーミン展鑑賞。90年代にテレ東で放送された「楽しいムーミン一家」が今も大好きです。意外にもキャラクターが原画とアニメに違いがなかったです。トーベ・ヤンソンさんの使った油絵と水彩のセットも展示されていて、写真は水彩セット。このパレットからあの夢のような色が現れたのですねえ
September 12, 2025 at 2:25 PM
疲れて帰ってきたら、ベランダのジャスミンが可憐に咲いていた。
June 23, 2025 at 10:43 AM
先々月、近所のスーパーでナイロン素材でビー玉模様の旅行用バッグを約1700円(1570+税)で買いましたが、今度は同じスーパーでサクランボ模様のショルダーバッグをやはり約1700円で買ってしまった。サクランボ模様かわいい。近所のスーパー侮れない。
June 8, 2025 at 12:43 AM
小さな狸さんと鈴蘭
April 27, 2025 at 3:04 AM
今年も5月の節句の飾りを設えました
April 24, 2025 at 8:44 AM
部屋の掃除をしていたら、30年ほど前に購入したアーミッシュの人々をうつした本が出てきた。
この地の人々は今も厳格に生活スタイルを守り過ごされているのだろうか。
March 25, 2025 at 5:25 AM
ベランダの春
March 24, 2025 at 11:42 PM
去年苗を植えたクリスマスローズが俯きながら咲いていて可愛い
February 28, 2025 at 1:51 AM
ベランダの2色厚葉スミレとクリスマスローズ咲く
February 24, 2025 at 11:27 AM
昨日実家の本棚から父のいた会社と香港の30年史を綴った本を見つけた。
付箋が二箇所貼ってあって、一箇所には父の名前が入ってあった。ここに父の生きた証がある。
本の中に中国の建築の神様と言われ発明家でもあった魯班の事が書かれていて興味深かった。
February 17, 2025 at 12:26 PM
家庭菜園をされてる方から収穫したおっきいゴーヤをいただきました。
明日はチャンプルー、明後日はゴーヤの肉詰めにしよう。その次の日は何にしよう?
July 22, 2024 at 11:46 AM
蒼界の飛翔
February 10, 2024 at 2:30 PM