ブッチャーUNIVERSE
@butcha-u.bsky.social
5.5K followers 45 following 570 posts
絵を描くマシン🔞 呟きのまとめサイト転載はご遠慮ください。 ご依頼は下記メールまで。 [email protected] FANBOX/ https://butcha-u.fanbox.cc/ Fantia/ http://fantia.jp/EROQUIS
Posts Media Videos Starter Packs
butcha-u.bsky.social
いやそーな顔されるけど世話代として我慢してくれ👀
butcha-u.bsky.social
最近はヨチヨチされたい気持ちがわかるけどなかなかできんね〜。
近くに柔らかくてあったかい生物が居て良かったと何度も思うッピ
butcha-u.bsky.social
メンタルの不調で制御できない感情に呑まれる時間は多々あれど、ここ数年、それを誰にもぶつけていない事は自分を褒めたい。なんやかんやでマネジメント出来てるのかな。
ソロのゲームとかで思わず暴言は出るけど発散の意図もある
Reposted by ブッチャーUNIVERSE
susujinkou.bsky.social
OpenAIですらやってますしね。
そしてマークを剥がすバカをちゃんと罰して欲しいです。

GPT-4からは電子透かしも入ってるんだっけ。🍌も対策するって言ってたような。

各プラットフォームはその電子透かしを判別してユーザーにデカデカと明示して欲しい。
タバコの注意書き並に。
asoumikoto.bsky.social
クリエイター側が「AI無断学習不可」ってウォーターマークを入れるんじゃなくて、AI生成物側が「これAIでっせ!」ってウォーターマーク入れるべき。義務化するべき。
butcha-u.bsky.social
DOAXVVのハロウィン水着は馬鹿っぽくて良い
butcha-u.bsky.social
Tverでやってるザ・ノンフィクションの借金地獄物語見てるとまさしく97年の住宅ローン破産の話してて怖すぎる
butcha-u.bsky.social
ローンのお話ちゃんと理解できるかな~。
お得に借金背負いたいゾ
butcha-u.bsky.social
皆正義の拳を振り上げるの好きねぇ。
必死にトレス先の写真探し回ってるの時間があって羨ましいな
butcha-u.bsky.social
修も雛子を想って誓った枷が思春期の男女感の変化にめっちゃ苦しんだんだろうな~と思うし、真ENDでもう少し描写して欲しかった気はする。
修END好きだな~。
咲子はもっと踏み込めば同性愛的なキャラでも良かった気もする。三角関係がさらにこじれるかw
凛子は恋慕の複雑な女性視点が王道ながらしっかり描かれてて良かったな。
女性Vの実況とかでめっちゃ凛子にヘイト向いてるけど、3周やったら見方変わる女性V多そう。
butcha-u.bsky.social
サイレントヒルf、真エンド、五里霧中難易度で完全走破。
素晴らしいアートワークと素晴らしいゲーム性、素晴らしいシナリオテーマで久々夢中に遊んだ。
1周目はショッキング、2周目は深掘りと選択性、3周目は散々描かれたネガティブな部分を肯定する尊さと、3回やって辿り着くテーマの部分が、サイレントヒルらしさと日本舞台で作る新鮮さが表現されてた御見事。
でも竜騎士07節の台詞はちょっとクサいところもありノイズにも感じてしまったがそれもご愛嬌か。
気持ち良く終われてスッキリなサイレントヒルだ。
Reposted by ブッチャーUNIVERSE
butcha-u.bsky.social
んまーでも、自分の許容できる範囲の妥協案用意して、あらかじめ吹っかけてくると思ってたので、まだ大丈夫かな。
先方には「うえーん!高いよぉ!😭」て面してるけど。いや、実際高いんだけど😡
butcha-u.bsky.social
自分なりにお金貯めたつもりでも建てたい家はなかなか建てられないんだなあ〜。
てか、色々自分で動いてみて、家建ててる人皆金持ちやなーって思うようになった。何だね、皆金持ちじゃないか…!
butcha-u.bsky.social
”泥羅亜(ディーラー)”潰すゾ!!!
butcha-u.bsky.social
こういうリアルの情報をついつい考えちゃうの、年取ったな~って思っちゃう
butcha-u.bsky.social
ブラックジャックをベースに射精量を21g超えないようにディーラーの引いたカードより多く射精するってギャンブルを考えたけど、男性の一回の射精量平均が3gくらいとして、漫画において21gなんて1回分以上だよなあと思いつつ、面白いのでそのままネーム化している。
漫画界は500ミリリットルくらい全然出す
butcha-u.bsky.social
なんか「選ばれる体験」ってのしてえなあ
Reposted by ブッチャーUNIVERSE
hiroerei.bsky.social
「二次創作も同じことやってるでしょ〜」をいう人が必ず出てくるんですが再現度と規模が問題でここの一線を超えた奴は今までも訴訟されてますよ 二次創作は本家の稼ぎを邪魔しないラインで活動するから黙認されてるだけなんですよ
Reposted by ブッチャーUNIVERSE
hiroerei.bsky.social
AIに関しては全部を否定するものではないけどテック屋の「やっちゃってから考えよう」はお前ん家でだけやれ、社会実験すなという所と、「知財はコモンではないので使うなら作った人間の許可を受けろ、使うなら作った人間が納得いくだけの金を払え」に尽きるんですよ
butcha-u.bsky.social
また漫画編集事案が盛り上がっておる。
でも、最近自分も思うのは、紙媒体の縮小化で単行本が実績出てから出力されるような業界状況になってるなら、誌面出力のコストも減ってるしもっと漫画家が描きたいものを掲載するハードルは下げて欲しいと思う。
担当との相性もバクチだもんね…
butcha-u.bsky.social
冬コミ用のPOOTERSのネームに取り掛かってるけど紛れもなく過去の自分との対決になっている…👀
butcha-u.bsky.social
なんか不安定ですよね