carrion_crow
@carrion-crow.bsky.social
130 followers 120 following 2.7K posts
VIRTUAL BOY と共にあらんことを
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
carrion-crow.bsky.social
あ、大変恐縮ですが、各SNSは原則クロスポスト運用してますので、質問は必然的にマルチポストという事になります……(書いてから気づいた)
carrion-crow.bsky.social
火浦功のつけ麺大王の話は「丸太の鷹」に収録されています。(なぜか2015年に電子化されて各電子書籍ストアから購入できます)

www.kadokawa.co.jp/product/...
丸太の鷹
文庫「丸太の鷹」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。
www.kadokawa.co.jp
carrion-crow.bsky.social
最近つけ麺大王の看板を見かけて「これが あの つけ麺大王……!!」となりました。(お店には入った事無いですが)
carrion-crow.bsky.social
要らないのに欲しくなっちゃうな。
sanwadirect.bsky.social
12台も充電できる、Type-C充電器。
carrion-crow.bsky.social
むかし何かの仕様書で出てきた case sensitive という言葉を case と sensitive で別々に調べて「???」となった事を思い出し。
carrion-crow.bsky.social
化学系、工学系の人は産業界で既に報われているせいか、生物系の人に比べて落ち着いた反応な気がする。(偏見)
carrion-crow.bsky.social
NHK ONE にログインできないな……と思ったら、メールアドレスが大文字小文字区別する仕様だった。(時々あるけど、どっちが良いのかな…)
carrion-crow.bsky.social
「ザ・たっち」みたいな話だな…。完結したけど続編でキャラが変わってしまうパターンもありそうで防ぎづらい。ウルトラセブンにあやかって「ダン」という名前をつけたら、ウルトラマンレオでパワハラ上司として登場した、みたいな事例もあったんだろうか。
mstdn.jp/@Tz_akgt/115333578...
carrion-crow.bsky.social
学士から修士まで5年で修了、大幅増に向け制度改正へ 文科省が方針
www.asahi.com/articles/ASTB...

「大学院生は人文・社会科学系で減少が目立つ。修了までの年数を短くして大学院進学を促し、高度な知識を備えた人材を増やす狙いがある」

むかし大学院重点化っていうのがあったなぁ……。
学士から修士まで5年で修了、大幅増に向け制度改正へ 文科省が方針:朝日新聞
学士と修士課程を通常より短い計5年で修了できる大学を大幅に増やすため、文部科学省が制度を改める方針を固めた。 今年度内に省令(大学院設置基準など)を改正し、来年度からの導入を目指す。大学院生は人文・…
www.asahi.com
carrion-crow.bsky.social
ABCマートでいつものやる気ないホーキンスの仕事靴を買ってきたつもりが、いつものは4Eで今回のは3Eだった。困った……。
carrion-crow.bsky.social
設定ミスか……。これは怖い。実物しかないシステムはテストしづらいもんなぁ……。

鉄道ではどうやってテストするのが標準なんだろう? シミュレーション?
nikkei.com
【東急田園都市線 衝突の原因か】
信号システムに設定ミス、ATC作動せず(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

梶が谷駅(川崎市高津区)で5日深夜に発生した列車同士の衝突・脱線事故。

東急側は信号システムの設定ミスで、ATC(自動列車制御装置)が正常に作動しなかったことが原因とみられると明らかにしました。

ミスはシステム設置から約10年間にわたって見過ごされていました。

#ニュース
東急田園都市線衝突、信号システムに設定ミス ATC作動せず - 日本経済新聞
東急田園都市線梶が谷駅(川崎市高津区)で5日深夜に発生した列車同士の衝突・脱線事故で、東急電鉄は7日、同駅の信号システムの設定にミスがあり、ATC(自動列車制御装置)が正常に作動しなかったことが原因とみられると明らかにした。東急は事故発生から1日超が経過した7日午前0時ごろに全面再開。5〜6日に計1107本が運休し、約65万2100人に影響が出た。運輸安全委員会が事故の詳しい原因を調査している
www.nikkei.com
carrion-crow.bsky.social
Facebook の広告、ブラウザを変えて端末を変えても盗聴されてる?? ……と感じる時があり。まあ使わないのが一番なのかなと思いつつ。
Reposted by carrion_crow
akiohoshi.bsky.social
Forbesの記事の皮肉っぽさよ。

"疑わしく感じるかもしれないが、メタはユーザープライバシーを考慮していると述べている。「ユーザーがMeta AIと、宗教的見解、性的指向、政治的見解、健康、人種または民族的出自、思想信条、労働組合への加入といった話題について会話した内容は、広告には使用しません」としている"

Metaの広告はもともと異様に精度が高く、「FacebookやInstagramのアプリは会話を盗聴しているのでは?」といった疑惑の声があった。そう感じるほどの高精度で、Metaはユーザーの属性を把握している。Meta AIはこの路線に磨きをかけるだろう。
carrion-crow.bsky.social
「頸動脈を圧迫されて意識を失う」みたいなやつも同時に思い浮かびました……
carrion-crow.bsky.social
晴天さんのポストなので、先輩のセリフ部分でまずチェコでよくあったやつを思い浮かべて、次に

「あ、違うじゃん。先輩が言ってるのは吊り橋エフェクトの話では?」

となりましたw
carrion-crow.bsky.social
ラジオをつけたら流れてきたパーソナリティさん同士の会話

「今まで見た映画とか漫画とかのなかで一番怖いモンスターは?」
「犬のゾンビ!」

……それな! となった。
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8...

(これじゃなくてキングの映画とかにもあったかも)
carrion-crow.bsky.social
ちょっとした検索のリンク先がYouTubeで、動画の下には著名人の名前と写真を使用した明らかな詐欺広告が表示されていた。 サイバーパンクもここまで汚い未来は想像できなかったわね……。
carrion-crow.bsky.social
「著作権法に基づく権利を保全や追求するために、我々が自社作品の掲載をオプトアウトする必要はない」

当たり前だよなー。

違法行為は成長の足がかり、やったもん勝ち、みたいなテック企業多すぎる。
nikkei.com
ディズニー、OpenAIの動画AI「Sora」にコンテンツ使用不許可を通告
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「OpenAIがディズニーの著作物やコンテンツを許可なく複製、配布、公開することは著作権侵害にあたる」

「著作権法に基づく権利を保全や追求するために、我々が自社作品の掲載をオプトアウトする必要はない」

ディズニーはOpenAIに対してこのような書簡を送り、交渉せずにコンテンツの使用不許可を通告していたことが分かりました。
ディズニー、OpenAIの動画AI「Sora」にコンテンツ使用不許可を通告 - 日本経済新聞
【シリコンバレー=中藤玲】米ウォルト・ディズニーが、米オープンAIの動画生成AI(人工知能)「Sora(ソラ)」がつくり出す映像を巡り、交渉せずコンテンツの使用不許可を通告していたことが分かった。ディズニーは著作権を厳しく管理することで知られ、9月には他の米新興AI企業に対しても使用停止命令を送っている。関係者によると、オープンAIはSoraの開始前に、知的財産を表示されたくない場合は作品や素
www.nikkei.com
carrion-crow.bsky.social
ホットスタンバイにこだわって予算が足りなかったという話らしく、Hacker News では「暗号化して他国のクラウドに置けば良かったのに」「いや他国のクラウドは絶対に信用ならない」「現代の暗号が解読できるとでも?」「解読できないとは言い切れない」という宗教論争が盛り上がっていたw

(ホットスタンバイと議論がごっちゃになってるけど、単なるバックアップの置き場としては海外クラウドはありなんじゃないかなぁ……)
news.ycombinator.com/item?i...

Fire destroys S. Korean government's cloud storage system, no backups available | Hacker News
news.ycombinator.com
carrion-crow.bsky.social
バッテリー一つで崩れた「デジタル政府」…カカオトーク火災で何も学ばなかった=韓国 : 経済 : ハンギョレ新聞 japan.hani.co.kr/arti/econo...

バックアップが全くないという話なのか、ホットスタンバイがなかったという話なのかよく分かんないけど、いずれにせよ真っ青案件だなこれは……。

別ニュースによると一人当たり容量は30GBとあり、それはそれで辛そう。
バッテリー一つで崩れた「デジタル政府」…カカオトーク火災で何も学ばなかった=韓国
japan.hani.co.kr
Reposted by carrion_crow
hacker-news-jp.bsky.social
💡 Summary:

韓国の大田にある国家情報資源院で火災が発生し、政府のクラウドストレージシステムが破壊されました。これにより、約75万人の公務員の作業ファイルが消失しました。外部のバックアップがないため、すべてのデータは永久に失われ、広範な混乱を引き起こしています。政府は、地方のファイルやメール、他のシステムからのデータ復旧を試みていますが、この事件はデータ管理体制の脆弱さを浮き彫りにしています。この火災を受けて、政府のデータセキュリティ対策に対する批判も高まっています。
carrion-crow.bsky.social
スマホのOSアップデートで知ったけど、万歩計って英語で pedometer って言うんだ。(ペドはラテン語由来で足の意味とのこと)で、「万歩計」は商標で「歩数計」が一般名称なんだ……。
en.wikipedia.org/wiki/Pedom...
carrion-crow.bsky.social
あちらはあちらで「戦争で奪う側に回らなければならない」という確信だけがあって、それをどう思想的に正当化するかとか、どう政治的に実現するとかは後付けというか、むしろどうでも良いんじゃないかな……とか想像してます。
carrion-crow.bsky.social
安倍晋三が「責任は自分にある」みたいな事を言った時、その意味は「偉いのは私だ。逮捕されたり自殺したりするのはお前らだ」という意味だったのを思い出せば、高市早苗が「ワークライフバランスを捨てる」と言えば「ライフをすり潰して差し出すのはお前らだ」という意味にしか聞こえない。言葉に心底不誠実だった安倍晋三の元で、日本社会がどれだけ破壊されたか思い出す。