mastodon: mstdn.jp/@chameleon_buns
元ぺけったー(趣味方向): twitter.com/chameleonic_steamed_buns
そこからいきなり答弁が「物価高が景気下押しのリスク」「物価高対策に最優先で取り組む」に繋がってる。どゆこと? より持続的・恒常的なインフレ状態を実現したいし、同時に物価高は抑制したい、ということ??????? 誰か説明してくれ〜!
そこからいきなり答弁が「物価高が景気下押しのリスク」「物価高対策に最優先で取り組む」に繋がってる。どゆこと? より持続的・恒常的なインフレ状態を実現したいし、同時に物価高は抑制したい、ということ??????? 誰か説明してくれ〜!
www.nli-research.co.jp/report/detai...
www.nli-research.co.jp/report/detai...
「首相は現状に関して「デフレを脱却したとは言えない」と言及した。「しっかりと内閣と日銀でコミュニケーションを取って整合性をとる」と強調した。「経済政策全体への責任は内閣が負う」と明言した」
www.nikkei.com/article/DGXZ...
やっぱりサナエノミクスって変。アベノミクスより変。
アベノミクスは、一応は当時の経済環境についての順当な認識と、それに対する間違った仮説=処方箋で組み立てられてた。サナエノミクスは状況認識自体がおかしい。インフレなのに脱デフレ。各種指標は景気拡大を示唆してるのに金融緩和。もう支援不要な領域に積極財政。ブレーンは誰なん?
「首相は現状に関して「デフレを脱却したとは言えない」と言及した。「しっかりと内閣と日銀でコミュニケーションを取って整合性をとる」と強調した。「経済政策全体への責任は内閣が負う」と明言した」
www.nikkei.com/article/DGXZ...
やっぱりサナエノミクスって変。アベノミクスより変。
アベノミクスは、一応は当時の経済環境についての順当な認識と、それに対する間違った仮説=処方箋で組み立てられてた。サナエノミクスは状況認識自体がおかしい。インフレなのに脱デフレ。各種指標は景気拡大を示唆してるのに金融緩和。もう支援不要な領域に積極財政。ブレーンは誰なん?
あまりにド直球で「古い音楽」全開なのも、NJのようにあえての〜という感じではなくて、何かを盛大に勘違いしてしまった人みたいな雰囲気で、そこもまたよいのです(文字にすると褒めてないように読めるな…)
あまりにド直球で「古い音楽」全開なのも、NJのようにあえての〜という感じではなくて、何かを盛大に勘違いしてしまった人みたいな雰囲気で、そこもまたよいのです(文字にすると褒めてないように読めるな…)
そうは言ってもblueskyはだいぶマシだったりするので、やはり収益要素とかトレンドへの持ち上げ基準とか、近年のxの「味付け」にも多大な問題があるんだろう。なんせイーロンによれば"X is the PvP of social media"(Xは対人戦型ソーシャルメディア)ということなので。
そうは言ってもblueskyはだいぶマシだったりするので、やはり収益要素とかトレンドへの持ち上げ基準とか、近年のxの「味付け」にも多大な問題があるんだろう。なんせイーロンによれば"X is the PvP of social media"(Xは対人戦型ソーシャルメディア)ということなので。