believe2200
banner
checkitradio.com
believe2200
@checkitradio.com
Techno, Funny things, Brazilian jiu-jitsu, Takkyu Ishino, Android, MetaQuest2, Linux http://about.me/believe2200 https://checkitradio.com/
これがグリグリ操作できるなら少しは面白くなるかな。ゲーム画面を毎秒60枚切り出して毎秒60枚画像生成するだけの処理速度があればって、まだまだ遠い未来、か。イノベーションってこういうやつだろっていうか。
October 19, 2025 at 11:49 PM
時間なくて最近の画像生成を今頃試す。悪くないけどまだ全然だなとか。
October 19, 2025 at 5:41 PM
中洲の元祖。必ずといっていいほどどこの元祖も不味さにベクトルが向いてる。量も少ない麺も細すぎ極めつけはうま味調味料漬け。感想はまた後で書こう。
October 10, 2025 at 6:52 AM
甥っ子と宗右ェ門の蕎麦ランチ。素材全てが本物だからなのか大昔に食べたような蕎麦。ハッキリ分かったのは意外にも海苔の天ぷら。風味豊かな為か海苔なのに天ぷらを噛むとコクのある感じというか主役になる味。ここは子供の頃から知ってはいたが初めて食べた。高いが美味かった。まあこんなの東京だったら5倍くらいの値段だよなぁとか。
August 1, 2025 at 3:44 AM
想夫恋の焼きそば
July 8, 2025 at 7:21 AM
こんなガチガチのやつは福岡以外に集まってないし別に集まらなくてよかったりもする。
July 1, 2025 at 4:09 AM
数日前の塩辛。ひらおを食べた後の安心感はハンパねぇ。あと天つゆに一味は邪魔だった。なんでもそうだけど辛ければいいってものじゃないなと。柚子胡椒あったかな。
June 12, 2025 at 11:48 PM
stitchやべぇw 漏らしそうになったw モバイルのレイアウト修正提案がここまでとはw
May 29, 2025 at 8:17 AM
連続塩辛。ご飯とひらおの塩辛とちょっとしたおかずと豚汁と熱い渋めのお茶があれば食事として最高なんだなと。自販機で買っておけばよかった。
May 24, 2025 at 4:52 AM
昨日の塩辛。何故食べられるのか。何故旨いのか。
May 23, 2025 at 12:55 AM
甥っ子スイミングスクール。海老の尻尾が好きな甥っ子が可愛くないわけがない。
May 20, 2025 at 6:40 AM
甥っ子スイミングスクールで待ち時間にラーメン。濃さはいいけど塩分高い。
May 13, 2025 at 7:18 AM
ひらおの塩辛中毒。
April 11, 2025 at 9:04 AM
塩辛追加のひらおの天ぷら。手軽に天ぷらを食べられるってのは今思っても画期的。
April 10, 2025 at 5:48 AM
甥っ子と相島。毎年必ず一度は行く場所。ルールはあるが猫用の餌をあげてもOKになった。数日前に行ったけどまだ疲れが取れない。楽しかった。
April 7, 2025 at 8:11 AM
買い物済ませて久しぶりの家系ラーメン。まろやかすぎて本物ではないが、カラダのほうが塩分キツイって信号出してた。券売機操作ミスで海苔増ししすぎたけど、家系は海苔をスープに浸してごはんを巻いて食べるのがメインなのでアリだった。
March 23, 2025 at 12:26 PM
Deep Researchで自身を調べる。これは偏向報道より酷いw 実現したいことはわかるけど、嘘だらけでマイナス評価。現在のLLM系をどのように応用しても基礎が駄目だから何やっても無理というお手本。
March 14, 2025 at 5:49 PM
アプリに広告貼りまくって定期購読を促して、でも評価は下がってしまう問題。Xに答えはあった。アプリストア評価2.9て使えるレベルじゃないよねw そこまで下がらないように機能充実とかバランス取らないといけないなと思った。2レベルまで下がるとどんなに高機能とかでも使えないアプリ認定されちゃう。考えることは少なくない。
December 21, 2024 at 10:19 AM
わからない。インド各地で何が起きてる。流れ込んでるだろう東南アジアもつられてる。思いつくのはソーシャルで何か情報発信が行われたか。国と言語と文化を調べる。まずは多言語対応。ついでに細かなアップデート。
November 18, 2024 at 9:55 AM
選挙だからかアップデートしたからか米でのアクセスが上がってる。寝よう。
November 5, 2024 at 3:58 PM
国内はもうずっと5分以内2桁付近で使われてる。考えてみればツール系でこれほど使われるというのも恐ろしい話。高齢化社会って感じだろうか。
October 25, 2024 at 3:04 AM
理解した。そもそもオワコンだった。見てはいけない系。こんなの普通気付けないってw
October 22, 2024 at 4:19 AM
定期購読実装して初めてのご購入者。感謝しかない。ひとりだけどこんなに嬉しいものなのか。今日はいい日だ。この人の為に早期に機能を充実させよう。明日の展示会終わって明後日から一気にやる。
October 15, 2024 at 8:45 AM
日中の日本。ほぼ真っ青。でもさらに真っ青になると思うんだけどなぁ。国内だけでも今の数十倍はあっていい。そんなには無理か。数倍あってもいいと思うんだけどなぁ。
October 12, 2024 at 6:51 AM
この時間のアプリのリアルタイム解析を見るのが好きだ。世界で使われているのがわかるから。なんか食べて生成待ち。
October 11, 2024 at 7:32 PM