千鳥乃
banner
chidoritoki.bsky.social
千鳥乃
@chidoritoki.bsky.social
パンを焼き、ぬいぐるみを愛し、プロレスを好む
瀬戸から連れて帰ってきた猫の指人形と、ルネさんポンポンさんの顔合わせ
この可愛い瀬戸焼の猫たちは、じんぼひとみさんの作品
www.instagram.com/p/DOVxK7BE62...
November 15, 2025 at 5:19 AM
虹の玉葉挿し、こちらも子株が紅葉を始めている
仄かに赤に染まる目が小さな葡萄のよう
#多肉植物
November 15, 2025 at 2:34 AM
今朝の葉挿しエケベリアたち
左のアメイジンググレイスは、親株の形にかなり近づいた
紅葉が愛らしい
右のライムグリーンは、子株から新芽が出た
新しい子株も形成され始めている
水遣りのタイミングは親株と同じ、外葉に張りがなくなり、フニャフニャとなった時にたっぷりと
#多肉植物
November 15, 2025 at 12:15 AM
朝の陽を浴びて輝くブロンズ姫の子株を見て
なんて可憐な紅葉か
#多肉植物
November 15, 2025 at 12:06 AM
エケベリアの親株、虹の玉の挿し芽
挿し芽も僅かに紅葉が見られる
ライムグリーンは、このところ葉がキュッとしまり美しい
桃太郎の発色も変化しつつあり、日々新しい姿を見せる
アメイジンググレイスは、葉のエッジにはっきりと紫色が確認できる
毎朝の喜びをありがとう!
#多肉植物
November 9, 2025 at 9:06 AM
ブロンズ姫と虹の玉の葉挿し
グラプトペタルムの強健と成長速度に驚いていたけれど、虹の玉の子株も大きくなった
こちらの子株たちも紅葉が進む
#多肉植物
November 9, 2025 at 8:58 AM
アメイジンググレイスに続き、ライムグリーンの葉挿しからも子株が!
こんなにも小さいのに親株の形をなぞっている
アメイジンググレイスの子株は親株に先行して紅葉が進み、仄かに赤い
変化は常に起こる、まったく見飽きない
#多肉植物
November 9, 2025 at 8:00 AM
ブロンズ姫はたっぷりと日光を浴びて、名前の通り赤褐色になりつつある
多肉植物は毎日の変化が顕著で、観察がとても楽しい
November 7, 2025 at 4:07 AM
アメイジンググレイスの親株と葉挿し
子株は順調に育ち、紅葉も始まった
November 7, 2025 at 4:01 AM
虹の玉は挿し芽も成長している、正確には芽と根の中間の茎だが
葉をつけて挿すと増えると聞き、半信半疑で植えたもの
子株が次々と出現している
November 2, 2025 at 5:54 AM
シェフレラに似合いそうな陶器鉢を見つけたので、植え替えた
この地域は暖地なのでまだ間に合うかと…
予想通り葉の艶がよく映える色、六角という形も良い
コーヒーの木にはのんびりした黒猫を添えてみた
November 2, 2025 at 5:45 AM
!!!
アメイジンググレイスの葉挿しから子株が芽生えている
November 2, 2025 at 12:17 AM
こちらは昼前のエケベリアたち、陽を浴びて活き活きしている
アメイジンググレイスは外側の古い葉が僅かに紅葉を始めた
との株も本当に愛らしく、美しい
November 1, 2025 at 4:54 AM
観葉植物たちがすっかり元気になり嬉しい
頑強な品種揃いでもあり、水不足で萎れた姿は衝撃だった
November 1, 2025 at 4:45 AM
撒いておいた虹の玉の葉からは、ごく小さな子株が幾つも生じた
沢山増えるといい
October 17, 2025 at 10:28 AM
見事な秋晴れの一日だった
信楽からやってきた可愛い陶器鉢と、久しぶりの日光を浴びて喜ぶコーヒーの木を見て欲しい
October 17, 2025 at 10:24 AM
迎えたばかりのエケベリア、桃太郎
爪の周辺が鮮やかに染まりつつある
なんと澄んだ、瑞々しい桃色か
October 13, 2025 at 3:18 AM
ブロンズ姫の葉挿しは、子株が順調に育っており嬉しい
虹の玉も子株が複数できているが、親株の葉が今にも枯れ落ちそうという風情で気になっている
子株が単独で根づくといいのだが
October 11, 2025 at 3:53 AM
虹の玉の親株からついに新芽が!
October 11, 2025 at 3:47 AM
背丈の成長が早いウンベラータは、重量がある陶器鉢に植え替え
花の様な模様が刻まれており可愛い鉢は、ウンベラータの姿によく映える
October 9, 2025 at 9:39 AM
エケベリアの抜き苗たちをプレステラ75に植え替えた
これは朝の画像だが、先ほど確認した姿と見比べると少し葉が締まったようだ
実物を前にしてわかったが、自分は肉厚で白粉を纏ったエケベリアが好み
October 9, 2025 at 9:01 AM
増えましたねえ〜
October 7, 2025 at 8:06 AM
黒胡麻バゲットを焼いた、気が滅入るときは集中できる作業がありがたい
今回焼成時間を長くとりすぎたがクープはいい感じだ
直刃のペティナイフを買ってよかった
October 5, 2025 at 9:22 AM
わが家のウンベラータは葉が一枚だけ巨大化しており
October 3, 2025 at 8:14 AM
ブロンズ姫と虹の玉の近況
虹の玉の葉挿しの成長があまり進んでいないので、プロトリーフの「室内向け観葉・多肉の土(細粒小鉢用)」を上から足し、メネデールを葉水
粒が細かく、元肥が二種類含まれているので成長を後押ししてほしい
October 1, 2025 at 9:43 AM