おやつの時間
banner
crochetcandance.bsky.social
おやつの時間
@crochetcandance.bsky.social
本も映画もワインもおやつ
一日一猫
https://smallthings.hatenablog.com
#今日は何した
・こたつを出した
・知り合いのgalleryで写真展を見る。大変好み。
・映画「旅と日々」
November 10, 2025 at 3:19 PM
一日一猫
3年前くらい。今は黄色いこたつ布団。
November 10, 2025 at 5:40 AM
#今日は何した 
(昨日だけど)
・一日中雨でお出かけせず
・プリンターを開梱して設定と設置。設定苦手だけどなんとか。
・インターバル速歩30分
November 9, 2025 at 10:49 PM
瀬戸市美術館で見たイランの12-3世紀の小鉢。
かわいすぎる。
November 9, 2025 at 1:01 PM
一日一猫
今日はずっと雨やねぇ。
雨って知ってる?生まれてひと月足らずで保護されたから、雨知ってても覚えてないよね。
毎日飲んでるお水あるやん?それがぽとぽと空から落ちてくるねんよ。
面白い?まあ面白いかも。でもニンゲンも濡れるとあまり都合が良くないから、濡れないように傘をさすのよ。
November 9, 2025 at 4:21 AM
#今日は何した
・市川沙央「オフィーリア23号」読了
・「女の子の背骨」読書会
・マンションの管理組合理事会
・インターバル速歩30分
・何度目かの挑戦の糠漬け快調
November 8, 2025 at 1:12 PM
市川沙央「オフィーリア23号」読了
これと、先日読んだ「女の子の背骨」の2編が入ってるのが今夜の読書会の課題本の単行本「女の子の背骨」でした。
単行本では借りられなくてそれぞれの掲載誌を借りて読んだ。
「オフィーリア23号」を難しいという人のことはよくわかった。なるほど易しくはない。「コード・ブッダ」でも思ったけどこういう小説を読むのに教養がある方が断然良い。でもあまりなくても面白く読めたよ。
今夜、読書会なので、みんなの解説が楽しみな小説だ。ギリギリ読めてよかったー
November 8, 2025 at 6:11 AM
一日一猫
イカ耳で、ニンゲンを詰める猫
November 8, 2025 at 12:35 AM
#今日は何した
・熱が下がって元気になった
・歯医者
・内科
・図書館で2冊借りた
・アルゼンチンのワイナリーのメーカーズディナーでフレンチコース
November 7, 2025 at 2:43 PM
生演奏のほかに、サプライズでタンゴのダンスまであった!アルゼンチンといえばタンゴだしね。アルゼンチンワインももっと飲もう。
November 7, 2025 at 12:55 PM
樹齢90年を超える葡萄のワインは若い木より煌めきというか鮮やかな感じもある。
木には、何百年というものもあって信仰されてたりもするけど、ワインの葡萄の木で90年超えるのはは中々ないのですよ。
November 7, 2025 at 11:52 AM
一人フレンチフルコースができるようになったのは去年くらい。
焼肉でも立ち飲みでもバーでも寿司でも一人でどこでも行けるけどちゃんとした店のフレンチフルコースは一人では行ったことなかったのでした。
星つきだけど明るく開放的な良いレストランを見つけて、いけるようになりました。
年に1、2度の贅沢だけど、一人だとひたすら味わうのでワインと料理にしっかり向き合えます。
人並み以上に食いしん坊な上、むやみに実験心があるのでね。
November 7, 2025 at 10:36 AM
熱が下がったら、すっかり気分も晴れて、やる気も読む気も出てきた。食べる気も飲む気も出てきて本当に良かった。今日はフレンチフルコースの予約の日なのでした。うふふふふ。
November 7, 2025 at 9:33 AM
市川沙央「女の子の背骨」読了
10歳の女の子の話。「ハンチバック」と同様、作家と同じ障害のある主人公だけど、こちらはなんか優しい。10歳のとても賢く、世界を恐れていない子の話だった。爽やかでさえある。
読書会課題で、単行本は図書館の予約待ちが2週間すぎても回ってこないので(延長されたのかな)、初出の文学会を借りるというワザを使った。
文芸誌は面白い作品も多くて読むのに時間がかかるので普段読まないんだけど、借りたからにはいくつか読んでみよう。
November 7, 2025 at 5:49 AM
日向の猫。触るとぬくぬく。
November 7, 2025 at 1:00 AM
一日一猫
かわいく抱っこされてるのに、なぜいきなりカプッ?
November 7, 2025 at 12:30 AM
トヨタ博物館に行ったのですが、すごいところでした。車に興味がないけど異世界を旅したような気分になった。世界の車が美しすぎて。
November 6, 2025 at 11:45 AM
昼ごはんが白菜の浅漬けと栗ご飯おにぎりでした!
白菜の浅漬けって白ごはんと一緒に定期的に食べたくなりますね。
November 6, 2025 at 8:59 AM
一日一猫
発熱でソファで倒れてたら、おかまいなく乗ってくる猫。ぬくいけど、重い…
November 6, 2025 at 12:47 AM
#今日は何した
・ジムでパーソナルトレーニング
・図書館で読書会の課題本借りる。本は貸出中なので、掲載された文芸誌を借りるというワザで。
・喉や耳のあたりが不穏。微妙に体調イマイチ
・写真の先生から写真集が届く!わーい。
・何度か挫折した糠漬け再挑戦。無印の糠床、評判良かったのにわたしには美味しくなかったので別のを試す
November 5, 2025 at 1:51 PM
金木犀の香りはわたしには甘すぎるけど、ほのかに香るのはいいですね。
そしてあの小さくてかわいい花!あのオレンジ色は遠くから見ると鮮やかで派手なオレンジだけど、よく見ると枇杷の実の色と似て、柔らかい優しいオレンジ。枇杷の実の色は毎秋何でまろやかな色だろうと見惚れる。金木犀もかわいい。かわいいなぁー。
November 5, 2025 at 9:03 AM
一日一猫
油断すると本がこんなことになる。どこかに場所を作ってなんとかしまって、半年後・・・振り出しに戻る。
猫は気にしない。
November 5, 2025 at 12:45 AM
体調を崩しましたね(^_^;)
疲れるすぐ再発する持病で3-4日で大体治るけど…

3日非日常にいただけで、日常がずいぶん滞って、溜まった新聞読むだけで疲れるけど、週末の読書会の課題を読まなくては。日常が忙しいのは読書の課題と映画の見過ぎだけど、これは習性だから仕方ない…

瀬戸で買ったお湯呑みとすやの栗きんとんで旅を反芻してひと息。
November 4, 2025 at 5:50 AM
一日一猫
November 4, 2025 at 5:44 AM
#今日は何した
・友達の企画で宝塚文化芸術センターの元永定正展のオープンアトリエ管理人のボランティア。
・10年ぶり、7.8年ぶり他、数年ぶりの知り合いが来てくれて会えて楽しかった。
・打ち上げも楽しく過ごして早めに帰宅。
・実は体調が悪く、休まなくては。
November 3, 2025 at 1:28 PM