タ゛テコ
datecooo.bsky.social
タ゛テコ
@datecooo.bsky.social
埼玉県立近代美術館で『野島康三と斎藤与里 ―美を掴む手、美を興す眼』見た。かなりおもしろいのでね……ちょっと遠めだけど行ってよかった。斎藤はコロッコロ画風や作風が変わる。四歳年下の野島に借金申し込む。ニーズに合わせた絵もカットもうまい。手紙や日記など読む感じ口が悪い。野島は写真館やるし画廊もやるし本を出すし行動力も金回りも凄すぎてこれは一体どうなってんだと思ったらお父さん銀行頭取でした……。
November 9, 2025 at 12:40 PM
夫が小学生の頃住んでいたあたりに行った。この辺で子供たちが遊ぶとあの辺からうるさいと撃たれる(BB弾が痛い)というので物騒すぎて笑ってしまった。撃ってきた人が住んでいた家はまだ建っていた。
November 9, 2025 at 7:30 AM
昔のバイト先でクマの足跡発見→本日お休みのお知らせ……。
November 9, 2025 at 4:05 AM
勉強苦手あるある:語学テキスト借りてきて一段落音読してみたら顎アツアツに……
November 8, 2025 at 2:24 PM
千代田区立千代田図書館、とんでもない量のいろんな辞書が読めたりビジネス関連の雑誌とか本が大量にあって普通の図書館とは違ってるのも置いてあって楽しい。特集コーナーも熱が高かった。中高生自習コーナーもあった。
www.library.chiyoda.tokyo.jp/chiyoda/info...
千代田図書館 施設案内 | 千代田図書館 施設案内 | 千代田区立図書館 | 千代田区立図書館
あなたのセカンドオフィスに。もうひとつの書斎に。 平日は夜10時まで開館してい...
www.library.chiyoda.tokyo.jp
November 8, 2025 at 2:21 PM
下北沢オオゼキで買ったビオレ・ソリエス。おいしい〜。水切りヨーグルト添えてハチミツかけた。
November 8, 2025 at 1:30 PM
ごぼうの調理ダルいので元気な日に買ってきた分をまとめてすべてささがきにする→作業当日使わない分はまとめてジッパー付き保存袋にぶち込む→水もぶち込む→3分くらいしたら水を切って冷凍庫へ……ってやると鍋に入れるくらいならパサついても気にならないのでなんとかなる。ニチレイは炒めてから冷凍せよ、とアドバイスしてくれている。
www.nichireifoods.co.jp/media/8363/
ごぼう、冷蔵庫で朽ちてない? 賢い冷凍方法を野菜ソムリエプロが解説
プロ監修の冷凍情報が満載「ほほえみごはん」。ごぼうの冷凍保存の方法。筋っぽくなって失敗しがちな「ごぼうの冷凍」について、野菜ソムリエプロが美味しく冷凍&解凍するテクニックを解説します。ぶつ切りで「生のまま」、ささがきや千切りを「油で炒めて」の2パターンを紹介。
www.nichireifoods.co.jp
November 8, 2025 at 12:35 PM
LIFEビオラルで買った大関醸す 発酵鍋の素 滋味和漢鍋。塩味薄めの養生鍋でおいしい。1人前×3袋入なのもちょうどいい。今夜は舞茸、白菜、小松菜、ごぼう、長ネギ、豚肉で作ってみた。
www.ozeki.co.jp/product/amae...
November 8, 2025 at 12:29 PM
昔は20分くらいやっても平気だったリングフィット。適切に力を入れることを身体が覚えたためか10分でもヘトヘトで汗びっしょびしょに……。
November 8, 2025 at 10:56 AM
今夜も月がデカい🌕
November 7, 2025 at 10:58 AM
勤務先行くのイヤすぎて(咳してマスクしてない人が絶対いる)ピンポンダッシュみたいな短時間滞在になりつつある。変なおばさんすぎる。
November 7, 2025 at 7:13 AM
今年の12/9から来年3/1の間に金沢行って国立工芸館で工芸と天気展見ようかなという方、招待券(非売品・転売不可)お渡しします。DMかリプライください。
www.momat.go.jp/craft-museum...
移転開館5周年記念 令和6年能登半島地震復興祈念 工芸と天気展 -石川県ゆかりの作家を中心に- (展覧会)- 国立工芸館
展覧会について 令和6年1月1日に発生した能登半島地震は、石川県を中心とする北陸地方に甚大な被害を及ぼしました。約2年が過ぎた今もなお、復興は道半ばの状況となっています。本展は、被災地の一日も早い復興を祈念し開催する展覧 […]
www.momat.go.jp
November 7, 2025 at 5:22 AM
落語家の名前で検索したら直近はどの寄席に出てるのか、独演会やってんのかがわかるWebサイトとか東京かわら版(やたら小さい文字で情報が書かれている冊子)のプロレス版はないの? と聞いたら「そんな甘やかされるようなものはほぼない」らしい。きびしい。
November 6, 2025 at 3:23 PM
ロングコートダディの漫才を始めて見た。まず冒頭堂前が「みなさん傘持ってきましたか?」と問いかけて客側がえっ今外雨降ってるの? と動揺したところに「降ってないですよ」と声かけてくるやり口。マジシャンとか占い師とか詐欺師のやり口。兎:先輩とカラオケでaikoのボーイフレンドを歌いたい 堂前:失礼がないように一回やっておこう で敬語だらけのイカれた歌詞に延々直される というネタで尻上がりにウケが増えていき王者だった。堂前の身体は無駄にブレず所作が美しいのにも驚いた。
November 6, 2025 at 11:55 AM
神田スクエアホールでM-1三回戦見てきた。こんなにも誰がどれやったか覚えていられないとは……。あと3分て短い……。この間池田で30分くらいやってたネタをきっちり3分以内にまとめていたヤーレンズ、すごかった。
November 5, 2025 at 11:04 AM
クリスのインタビュー見たり読んでからザックのインタビュー見て……昨日の試合見れてよかった〜!
www.ddtpro.jp/news/68f75b4...
【インタビュー】クリス・ブルックスが目論む両国でのおもてなし……ザックのテクニックをDDT流の混沌に巻き込む | DDT プロレスリング公式サイト
DDT プロレスリングの最新ニュース「【インタビュー】クリス・ブルックスが目論む両国でのおもてなし……ザックのテクニックをDDT流の混沌に巻き込む」。
www.ddtpro.jp
November 4, 2025 at 4:58 AM
両国国技館でDDTプロレス『Ultimate Party 2025』見た。ザック・セイバー・Jr.が重くて速くてかっこよかった〜! ぶつかった音もデカい。みんなあんなに体大きくしてよく動いてすごいよ……。
November 3, 2025 at 11:52 AM
松濤美術館で『井上有一の書と戦後グラフィックデザイン』展、見た。これは……夢と書いてあるのでしょう? 違う! とかなっておもしろかった。書、むずかしい……。戦後グラフィックデザインはセゾン/糸井重里のあたりで景気良さすぎてむずがゆくなった。〜11/3迄。
shoto-museum.jp/exhibitions/...
井上有一の書と戦後グラフィックデザイン 1970s-1980s
shoto-museum.jp
November 3, 2025 at 4:02 AM
ミズタニー、よかった。世界一あの曲を流すタイミングに長けている。野鳩のときも流れていたあの曲。テニスコート吉田さんのうさんくさいイイ男っぷりと所作の美しさ、なに? 継承ってなんだろ……の謎も解けた。明日まで下北沢OFF・OFFシアターでやってます。
November 2, 2025 at 4:16 PM
新宿駅構内はそれなりの数ハロウィン扮装の人がいて心構えしてなかったのでオロオロした。
October 31, 2025 at 3:46 PM
マツキヨ/ココカラファインにあるONE BY KOSEのお試しサイズ。大丈夫か? というくらい安かったので旅行用にとたまに買ったりしていたのだけど、値上げして適正価格になっていた。しかし、適正になったらなったで手が出ないのであった……。
October 30, 2025 at 12:28 PM
ぼーっと立ち読みしていた雑誌に載ってた小林まさるさんという料理研究家(92歳)の方の人生、すごかった。樺太生まれ→美唄育ち→ドイツ勤務→帰国後子育て→定年→息子の奥さんのアシスタント経由で料理研究家へ。
kokocara.pal-system.co.jp/2025/10/06/m...
「どうせやるなら、楽しまなくちゃ!」 92歳の料理研究家・小林まさるさんのチャレンジ哲学|KOKOCARA(ココカラ)−生協パルシステムの情報メディア
92歳の料理研究家・小林まさるさん。食べるものに苦労した子ども時代、シングルファーザーとして台所に立ち続けた会社員時代。激動の人生から生まれた温かいメッセージは、料理に苦手意識を持つ人や、毎日のごはん作りに疲れを感じている人の気持ちもふわりと軽くしてくれそうだ。だれでも気軽に作れる一品もご紹介いただいた。
kokocara.pal-system.co.jp
October 30, 2025 at 12:09 PM
おもいきりススキノだから実は酔って道端に転がっていたホストの方を見間違っていた、とかであれ……。

札幌市中央区の市街地「体長1メートルほどのクマ」帰宅途中の女性から目撃情報 www.htb.co.jp/news/archive...
札幌市中央区の市街地「体長1メートルほどのクマ」帰宅途中の女性から目撃情報
30日未明、札幌市中央区の市街地でクマのような動物の目撃情報がありました。30日午前0時20分ごろ、札幌市中央区南6条西8丁目の市道で、帰宅途中の女性から「体長1メートルほどのクマを目撃した」と警察…
www.htb.co.jp
October 30, 2025 at 1:09 AM
リスナーの叔母様が持っているイチロー(鈴木一朗時代)のサインをそれとなくおねだりするカベポスター浜田。
open.spotify.com/episode/2Pcu...
#108 バカ丸ライブinルミネ打ち上げ事件
open.spotify.com
October 29, 2025 at 10:16 AM