そういや私も、2022年の8月中旬に感染してました…
3年周期で再感染しないよう気をつけます…返信不要です
そういや私も、2022年の8月中旬に感染してました…
3年周期で再感染しないよう気をつけます…返信不要です
私の場合は、足掻いても足掻いても、名や実を伴った評価をされにくいというか…
感謝の言葉、言うだけならタダですもんね
Moetちゃんに会いたいなぁ…
私の場合は、足掻いても足掻いても、名や実を伴った評価をされにくいというか…
感謝の言葉、言うだけならタダですもんね
Moetちゃんに会いたいなぁ…
トラッタラッタくらいからのにわかですが、過去作だと「いのしし」が好きです
今年もよろしくお願いします
トラッタラッタくらいからのにわかですが、過去作だと「いのしし」が好きです
今年もよろしくお願いします
(例:結城→ゆうき…みたいな)
子ども時代、親が離婚して母方姓になったら、結城ゆうきになる…みたいな恐怖は常にあった
客観的に見たら「昔からある名前だけど、令和の今も古臭さがあまりなくて良い名前」だとは思う
60代以上だと、男性にも時々いたりする(それ以下の世代では女性しか見た事ない)
ま、私は苗字が難読珍名なので、ひらがな表記の名前でバランス取ってるのも事実だしな〜
(例:結城→ゆうき…みたいな)
子ども時代、親が離婚して母方姓になったら、結城ゆうきになる…みたいな恐怖は常にあった
客観的に見たら「昔からある名前だけど、令和の今も古臭さがあまりなくて良い名前」だとは思う
60代以上だと、男性にも時々いたりする(それ以下の世代では女性しか見た事ない)
ま、私は苗字が難読珍名なので、ひらがな表記の名前でバランス取ってるのも事実だしな〜
函館の2校がなんとか残ってるのは、系列校ブランド&函館という立地で中学受験戦争に参戦できるからです
道内、完全中高一貫は元々札幌藤女子しかなく、その藤ですら来年度から高校入学生募集だそうです
日比谷戸山新宿みたいな都立伝統校が没落しなかった世界線と思っていただけると想像しやすいかと
函館の2校がなんとか残ってるのは、系列校ブランド&函館という立地で中学受験戦争に参戦できるからです
道内、完全中高一貫は元々札幌藤女子しかなく、その藤ですら来年度から高校入学生募集だそうです
日比谷戸山新宿みたいな都立伝統校が没落しなかった世界線と思っていただけると想像しやすいかと