dontare3
dontare3.bsky.social
dontare3
@dontare3.bsky.social
どんくさくてたれぱんだが大好き。だいたい阪神間で、映画やら美術館やら。
来週から一気に寒くなるとか。
10月が暖かったせいか、水仙の伸びが異様にいいんだけど、大丈夫かな。石蕗ももう開いてしまったし。
November 16, 2025 at 3:51 AM
いいお天気ですね。
この1週間で柑橘類が一気に色づいてきました。
カラスはほんと賢くて、八朔や柚子には手を出さないのに、このオレンジ(ぎりぎり皮が手で剥ける)は食べるんですよね。(全部食べるならまだしも、つついてダメにして放置していくからいっそう腹が立つ。)色づくまで待ちたいし、熟れると食べられるし、収穫のタイミングが難しい。
November 16, 2025 at 3:49 AM
痛み止めがよく効いて首の痛みがだいぶましになったので、午後からは出かけることに。
マケラ指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団兵庫公演。素晴らしいオーケストレーションでした。(ただマーラーの5番、あれだけ盛りだくさんだとやむを得ないんだろうけど、とにかく長い。80分近く動けなくて首が少しつらかった。)

早くも、どこもクリスマス仕様です。芸文にもクリスマスツリーが飾ってありました。(隣は芸術監督の佐渡裕さん)
November 15, 2025 at 12:56 PM
先週金曜日やっと鳴き出したと思ったら、もう凄まじい蝉時雨。(蝉は温度と関係なく日数(日付)で出てくるみたい。例年通り7月15-20日に鳴き始めました。)
向日葵も咲き始めて(それにしても、えらく背は高くて小顔な向日葵。うちからはさっぱり見えない。)いよいよ夏本番でしょうか。既にもう夏バテし始めてますが…
July 21, 2025 at 4:41 AM
しかしよく降りますね。
と言うか、降り方が極端というか。
空梅雨は困るので、少しは降った方がいいとは思ったものの、こんな降り方はちょっと。グラジオラス、全部倒れてしまった。(写真は、先週直立してた頃)
June 23, 2025 at 11:43 AM
庭の野菜、ぽつぽつとなり始めているものの、油断するとすぐに(おそらくカラスに)食べられてしまいます。
初物のきゅうりは水曜に収穫できたものの(隣はリップクリーム)、今日見たら、立派なきゅうりの残骸が2本も転がってました。水曜には全くなかった実がそこまで大きくなっていたのに、カラスに先を越されるとは。
June 22, 2025 at 12:39 PM
ユリの花、植ってる箇所の右半分はだいぶ開いてきました。左はまだまだ。
今週は雨続きだけど気温低めなので、満開になるにはだいぶかかりそう。
June 9, 2025 at 12:09 PM
思ったほど疲れが出なくて、ほっとしてます。
ただ、庭を見るたびもう緑の園(要は雑草がいっぱい)なので、草抜きのプレッシャー半端ありませんが。
暑さが戻ってきたからか、ユリの花が咲き始めました。
May 28, 2025 at 10:41 AM
日曜は埼玉でEOLを鑑賞、至福の時を過ごしました。
与野本町駅すぐの広場、バラがたくさん咲いていました。
May 28, 2025 at 10:38 AM
今年はなぜか苺が、苗は例年の3割足らずしか育たなかったのに、ぽつぽつなり続けています。赤くなるのを待つ間に虫に食われることが多いんだけど、今年は一つを除いて無事。どういう巡り合わせやら。
May 22, 2025 at 12:07 PM
蒸し暑い日が続きます。
百合や紫陽花、蕾が膨らみ始めました。
May 21, 2025 at 12:47 PM
いい陽気になって、庭のジャーマンアイリスが一気に咲いてきました。
頭が重いので(一本に3-4つの花、一つの花の直径が20cmくらい)すぐに横倒しになってしまうのが困りもの。
May 4, 2025 at 12:05 PM
モクレンが咲きました。
場所が悪いらしく枯れかけて、切ってしまう話も出たけれど、置いておいてよかった。
April 11, 2025 at 1:10 PM
ぽかぽか陽気の、いいお天気の1日でした。木瓜が満開になりました。(去年思いっきり刈り込んだので、咲いてくれて一安心。)
April 7, 2025 at 11:47 AM
ずいぶん暖かくなってきたけど、桜、もう少し待つでしょうか。新学期、もう少しお花を楽しみたいよね。
April 6, 2025 at 1:42 PM
しなきゃいけないことのない生活になって、ゆるりと過ごしています。
3月末、ふと、時間もできるしパンでも焼くかなとホームベーカリー購入。今日届いたので、パンミックスで食パンを焼いてみました。まずまずの出来、かな。
April 2, 2025 at 2:11 PM
あっという間の3月末。明日からもう仕事行かなくてよいので、なんだかうれしい。ゆっくりするぞー! ぼーっとし過ぎて呆けないようにだけしないと。
March 31, 2025 at 11:43 AM
先週末からの暖かさで、ラッパ水仙が一気に開いてきました。
March 25, 2025 at 1:05 PM
昨日今日と暖かかったですね。ラッパ水仙が咲き始めました。
March 10, 2025 at 12:50 PM
今日は法村友井バレエ団「シンデレラ」へ、美術や衣装にも凝って、とても大がかり。
王子がシンデレラを探して世界中を旅するので、スペインやらアラビアの踊りも出てきたり。楽しい、華やかな舞台でした。
March 9, 2025 at 12:27 PM
あっと言う間の3月。年度末まであと少し、今月はバタバタしそう。
March 2, 2025 at 12:32 PM
月日が経つの、早いですね。2025年になってもうひと月半、1年の8分の1が過ぎてしまった…
ぼちぼちと、のんびりいきたいのだけれど。
February 14, 2025 at 12:19 PM
今日も寒いですね。早く、せめて最高気温が2桁になってほしい。
そこそこ元気で、観劇にも出かけているのですが、世の中があまりに無茶苦茶なのに脳天気なこと書いても…と、つい筆が止まっていました。
でも書かないともやもやしてしまうので、これから、日常の、たわいもない話ばかり書くかもしれません。すみません。
February 9, 2025 at 6:13 AM
あけましておめでとうございます。
2025年、いい年にしていきたいものです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
January 1, 2025 at 12:12 AM
今年も残りわずか。そこそこの年だったけれど、健康面がもうひとつだったので、来年の課題にします。

2025年が皆様にとってよいお年となりますように。
December 31, 2024 at 2:49 PM