ブログ「キッチンに入るな」:
http://outofthekitchen.blog47.fc2.com/
Mastodonのほうにいがち:
https://fedibird.com/web/accounts/110775198946176238/about
https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2025/117640
https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2025/117640
わたしのほうではレジで顔におぼえのある店員さんだが、向こうでもこちらを個体認識していたとは意外でちょっと感慨があった。ポイントカードは持っていない。
わたしのほうではレジで顔におぼえのある店員さんだが、向こうでもこちらを個体認識していたとは意外でちょっと感慨があった。ポイントカードは持っていない。
感傷というのはこれくらい的外れのことがあると知れ(自戒)。
感傷というのはこれくらい的外れのことがあると知れ(自戒)。
(写真は表題作の1ページめ)
(写真は表題作の1ページめ)
dl.ndl.go.jp/pid/2517653
dl.ndl.go.jp/pid/2517654
dl.ndl.go.jp/pid/2517655
dl.ndl.go.jp/pid/2517653
dl.ndl.go.jp/pid/2517654
dl.ndl.go.jp/pid/2517655
そりゃそうである。
そりゃそうである。
(いわゆる)色覚異常者のあるあるネタとして、「色覚異常で不便なことと言えば、色覚検査に合格できないことだな」というのがあります。
(いわゆる)色覚異常者のあるあるネタとして、「色覚異常で不便なことと言えば、色覚検査に合格できないことだな」というのがあります。
いま気づいたが、これって(郷土)愛…?
いま気づいたが、これって(郷土)愛…?
でも慣れるしかない、なぜならSNSから距離をおくと決めたので…(まだ慣れていない/距離とは相対的なもの)
でも慣れるしかない、なぜならSNSから距離をおくと決めたので…(まだ慣れていない/距離とは相対的なもの)
outofthekitchen.blog.fc2.com/blog-entry-8...
outofthekitchen.blog.fc2.com/blog-entry-8...
《会社へでていたころは二時間三時間、五時間六時間おくれる。終業の三十分前ぐらいに出勤して、今ごろ出てくるなら休みなさいなどと皮肉られても、私だってそんな出勤が無意味と知りながら出てゆくからには、どんなに脅迫観念に苦しめられていたか、》
ここで強力な既視感にとらわれた。
・たぶん後年のだれかが何かでここをパロディ化しており
・それをわたしはわりと最近、この2、3ヶ月くらいに読んだ(そうとしか考えられないくらい既視感が新鮮だった)
www.aozora.gr.jp/cards/001095...
《会社へでていたころは二時間三時間、五時間六時間おくれる。終業の三十分前ぐらいに出勤して、今ごろ出てくるなら休みなさいなどと皮肉られても、私だってそんな出勤が無意味と知りながら出てゆくからには、どんなに脅迫観念に苦しめられていたか、》
ここで強力な既視感にとらわれた。
・たぶん後年のだれかが何かでここをパロディ化しており
・それをわたしはわりと最近、この2、3ヶ月くらいに読んだ(そうとしか考えられないくらい既視感が新鮮だった)
www.aozora.gr.jp/cards/001095...
しかしちょっと考えてみると、この前マックに行ったのは2018年の5月と正確に特定でき、そのまま申告するのはためらわれたのでサバを読む感じで「あー、2年くらい行ってないかもです」と答えたら「思った以上に行ってないww」と盛大に笑われた。
わたしはたしかにマックに行かない人間だった。これも発見。
しかしちょっと考えてみると、この前マックに行ったのは2018年の5月と正確に特定でき、そのまま申告するのはためらわれたのでサバを読む感じで「あー、2年くらい行ってないかもです」と答えたら「思った以上に行ってないww」と盛大に笑われた。
わたしはたしかにマックに行かない人間だった。これも発見。