ふーじい
@fewzio.bsky.social
九州出身、東京に30年以上 散歩が好きな背高じいさん 好物はコーヒー、カレーパンと本
キャラクター画の続きです 姉妹という設定で進めてみました 少しづつ人物が見えてくるかも
September 21, 2025 at 12:23 PM
キャラクター画の続きです 姉妹という設定で進めてみました 少しづつ人物が見えてくるかも
そうか、山手線も止まっているのか こりゃ大変
September 12, 2025 at 1:23 PM
そうか、山手線も止まっているのか こりゃ大変
あらら、こらまた動きませんな 池袋付近では2時間近く止まっているようす 今日中には帰れなさそう
September 12, 2025 at 1:21 PM
あらら、こらまた動きませんな 池袋付近では2時間近く止まっているようす 今日中には帰れなさそう
東京駅につきました これから新幹線です 東京駅は大混雑
September 11, 2025 at 1:03 PM
東京駅につきました これから新幹線です 東京駅は大混雑
そこで、カイヨワの「遊びと人間」を皮切りに、ゲーム、パズル、ギャンブルなど、別の捉え方を対比する。とはいえ、いずれも脳の特性に絡んで、一定の依存性を持つため偏りは禁物だ。より自由で、転倒的な本来の「遊び」を復権させることが大事と言う。
物語、ゲーム、パズル、ギャンブルが、私達の脳をハックする。それらに酔うのも人生の楽しみの一つだが、酔い過ぎに注意が必要だ。時に酔っている自分を離れて見る批評的な視点があった方が良い。さらに、他にも世界にクオリアは豊かに存在する。物語ほど単純ではないが、はるかに豊かな深みを持っている。手に触れる小川の流れ、潮風の匂い、猫の暖かさ。
物語、ゲーム、パズル、ギャンブルが、私達の脳をハックする。それらに酔うのも人生の楽しみの一つだが、酔い過ぎに注意が必要だ。時に酔っている自分を離れて見る批評的な視点があった方が良い。さらに、他にも世界にクオリアは豊かに存在する。物語ほど単純ではないが、はるかに豊かな深みを持っている。手に触れる小川の流れ、潮風の匂い、猫の暖かさ。
August 10, 2025 at 10:07 PM
そこで、カイヨワの「遊びと人間」を皮切りに、ゲーム、パズル、ギャンブルなど、別の捉え方を対比する。とはいえ、いずれも脳の特性に絡んで、一定の依存性を持つため偏りは禁物だ。より自由で、転倒的な本来の「遊び」を復権させることが大事と言う。
物語、ゲーム、パズル、ギャンブルが、私達の脳をハックする。それらに酔うのも人生の楽しみの一つだが、酔い過ぎに注意が必要だ。時に酔っている自分を離れて見る批評的な視点があった方が良い。さらに、他にも世界にクオリアは豊かに存在する。物語ほど単純ではないが、はるかに豊かな深みを持っている。手に触れる小川の流れ、潮風の匂い、猫の暖かさ。
物語、ゲーム、パズル、ギャンブルが、私達の脳をハックする。それらに酔うのも人生の楽しみの一つだが、酔い過ぎに注意が必要だ。時に酔っている自分を離れて見る批評的な視点があった方が良い。さらに、他にも世界にクオリアは豊かに存在する。物語ほど単純ではないが、はるかに豊かな深みを持っている。手に触れる小川の流れ、潮風の匂い、猫の暖かさ。
この本に限らず、物語化を論じる本は多い。「人はなぜ物語を求めるのか」「物語は人生を救うのか」(千野帽子)、「ストーリーが世界を滅ぼす――物語があなたの脳を操作する」(ジョナサン・ゴットシャル)も読んだ。難波氏は、これまでの物語化批判は問題視するばかりで、そこからの離脱方法を論じていない、と言う。(続く)
August 10, 2025 at 10:06 PM
この本に限らず、物語化を論じる本は多い。「人はなぜ物語を求めるのか」「物語は人生を救うのか」(千野帽子)、「ストーリーが世界を滅ぼす――物語があなたの脳を操作する」(ジョナサン・ゴットシャル)も読んだ。難波氏は、これまでの物語化批判は問題視するばかりで、そこからの離脱方法を論じていない、と言う。(続く)