鉄面あなざ
@gadjetmovie.bsky.social
850 followers 270 following 15K posts
洋特撮映画が主食です。 おもにSFX映画か90年代オタク的なことしかつぶやきません。 welcome to mother FUCK'N KOSHIGAYA!!
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
gadjetmovie.bsky.social
あんのじょうビックリするほどできない!かれこれ1時間半くらいやってるのに最初のステージで死にまくってる!!!でもやるぞ。ちょっとずつやり方を変えてやればいいんだ。
gadjetmovie.bsky.social
ひっさしぶりにPS起動して入れるだけいれてみた。明日からやってみよ〜っと。酔い止めのんで……(信じられないくらいゲームできないので序盤だけでも……くらいのハードル激低でやる。なんか分かんないことがあったらBLZ先生に聞くぞ。
gadjetmovie.bsky.social
「アポカリプスホテル運営記録」届いた!
すごいボリュームなのでじっくり読むぞ。パラッとみたかんじイメージボード集はもちろんのこと、竹本泉先生の初期デザインとかがかなりよい。
gadjetmovie.bsky.social
気圧でぐったりしている
gadjetmovie.bsky.social
ナウマンゾウのウンコかもしれない。
gadjetmovie.bsky.social
自分はもう、初見数秒で心が掴まれるようなセンセーショナルなことが起こる映像……みたいなものにかなり身構えるようになっちゃった……
gadjetmovie.bsky.social
もうそろそろテレビ局が朝のニュースバラエティのおもしろペット映像とかのコーナーでうっかり生成AI製の動画をホンモノって勘違いして流しちゃって……みたいなこと起きそうだよな〜
gadjetmovie.bsky.social
子どもの頃、これ夢中で読んで「こんだけ分厚い本をひとりで読み切った」っていうのがかなり読書に対する自信?につながったんだよな。福音館書店さまさま……
挿絵も最高。
x.com/Fukuinkan_PR...
Reposted by 鉄面あなざ
kirockyou.bsky.social
ジョセフ・コシンスキーは個人的に『オブリビオン』が大好きでェ…
gadjetmovie.bsky.social
カロママ、久しぶりに健康スコア80点超え!
gadjetmovie.bsky.social
仕事でもねーのに今よりよっぽど創意工夫でクリエイティブなことしてたわい。
当時はWindows95でやっとインターネットが一般化した頃で、友達の一人しか家にPCなくて……とにかくエヴァ最終回放映後の「うおおお!!」っていう振り上げた拳をおろす先がなくて爆発してたんだよな、諸々。
gadjetmovie.bsky.social
これ、何年か前の大掃除で発掘したもので、中学の頃エヴァのコピー誌作った時、PCなんてなくてワープロで、半古印みたいな書体使いたくて使用済みインクリボン(ていうのがあったんです)をわざと使ってカスレた文字を印刷しそれを拡大コピーしてデザイン的に切り貼りして作ってたやつの素材の余り!
コピー誌の内容はアニメ本編の考察(ちゃんと図書館行ってカバラとかセフィロトの樹とか聖書とか調べた)とか最終回批判のお気持ち表明テキストとか自分で模写したイラストとか……だった気がする。もちろんイベントで売るなんて販路は知らなかったのでクラスのオタクの友達に100円で売りつけていた。
gadjetmovie.bsky.social
こういうことしてたから、高校で初めてPhotoshop(親の)を触った時に「これでいくらでも切り貼りできるじゃねえか!!!!」って夢中になった。
でもフォント集とかなかったから結局打ち込んだ文字をレイヤー統合して(ラスタライズを知らなかったので)消しゴムでガシガシ削って半古印ぽくしていた
gadjetmovie.bsky.social
バカなので作った分全部売り切ってしまい、手元には残ってない。
gadjetmovie.bsky.social
これ、何年か前の大掃除で発掘したもので、中学の頃エヴァのコピー誌作った時、PCなんてなくてワープロで、半古印みたいな書体使いたくて使用済みインクリボン(ていうのがあったんです)をわざと使ってカスレた文字を印刷しそれを拡大コピーしてデザイン的に切り貼りして作ってたやつの素材の余り!
コピー誌の内容はアニメ本編の考察(ちゃんと図書館行ってカバラとかセフィロトの樹とか聖書とか調べた)とか最終回批判のお気持ち表明テキストとか自分で模写したイラストとか……だった気がする。もちろんイベントで売るなんて販路は知らなかったのでクラスのオタクの友達に100円で売りつけていた。
gadjetmovie.bsky.social
エヴァって、ある意味当時の同人誌的な・ガレージキット的な感性でデザインされてて、一見細かいディティールだけどアレンジがいのあるディティールというか……そういう細かいオタク的な要素をそれぞれが解釈して二次創作(?)する幅があって、それも込みでハマってた感ある。
エヴァや、それより以前のブルーシードとか……特撮だとライダーなら真〜ZO〜J、ウルトラならGやパワードあたりの俺が小学生〜中学生くらいのころオンタイムだった作品群。
この「OVA的・同人誌的・ガレージキット的な文脈のデザイン」が自分の中の“カッコいい”を形成してしまった感あるよな〜(画像は当時もんのムック本)
gadjetmovie.bsky.social
もー寝る賞受賞(眠い)
gadjetmovie.bsky.social
学生のころ「五反田に行きたい」と行っていた海外からの旅行者の方を間違えて五反野に案内してしまったことがあり、今でも本当に申し訳ないと思っています。
gadjetmovie.bsky.social
岡田斗司夫、ミルキー☆サブウェイに乗っかるのホンットーーーーーーに勘弁してほしい……(FAを検索したいだけなのにちょいちょいひっかかってくる
Reposted by 鉄面あなざ
mechahyota.bsky.social
多分DLCにて開放されるだろう北海道東部。そこには屈斜路湖もある。ということは1603年時、まだ若々しいクッシーも出るということ。狩るか狩られるか、それとも篤と友情芽生え斎藤一味を撃退するバディ物になるか、楽しみで仕方がないぜ!! 『ゴースト・オブ・ヨウテイ』
gadjetmovie.bsky.social
ある意味これも「理解負債」といえるのではないか!!!
gadjetmovie.bsky.social
よく聞き取れなかったからって勝手になかったことにするな〜〜〜!!!
とか
ニュアンスそうじゃねえ〜〜〜!!!!
みたいなのがまだまだ多くて結局人力でやってるのなんなのほんと
gadjetmovie.bsky.social
目下俺が戦ってるのは「なんでもかんでも要約してくるGemini」のような気がしてきた(議事録の要約を自分のメモと突き合わせて訂正しながら)
gadjetmovie.bsky.social
みんながゴーストオブヨウテイやってるのをみて徐々にゴーストオブツシマもう一度最初から独力でやりたい欲が高まってきた(買ったばかりの頃は絶望的ゲームできないマンだったから友達に大半進めてもらっていた
Reposted by 鉄面あなざ
megrimharuyo.bsky.social
蓼食う虫もスキズマトリックス