梧桐院
banner
gotowin.bsky.social
梧桐院
@gotowin.bsky.social
夏は暑く冬は寒い甲府盆地在住。丸政“蕎麦レンジャー”。食べ物・街の風景・コミックス・特撮・アニメなどなど。見つけたもの、好きなもの、雑多な興味をあれこれと…。
Pinned
高室弓生先生の個展「高室弓生 原画幻物展」が神保町 むじな画廊様に於いて11月29日(土)~12月20日(土)の日程で開催。開催まであと9日です。「ニタイとキナナ」からの登場人物紹介はアッカスパの村に住む若き産巫イグナ・ネイ。キナナの出産に立ち会います。
高室弓生先生の個展「高室弓生 原画幻物展」が神保町 むじな画廊様に於いて11月29日(土)~12月20日(土)の日程で開催。開催まであと9日です。「ニタイとキナナ」からの登場人物紹介はアッカスパの村に住む若き産巫イグナ・ネイ。キナナの出産に立ち会います。
November 19, 2025 at 3:03 PM
夕方の甲府市街地の風景。
工事現場で見た建設機械。
November 19, 2025 at 10:59 AM
夕方の甲府盆地の風景。
西日当たる枯れススキ。
November 19, 2025 at 10:58 AM
買い置きの袋麺で簡単に昼食。東洋水産の“マルちゃん カレーうどん”。刻み揚げと卵、青ねぎを加えて美味しく頂きました。
November 19, 2025 at 8:22 AM
正午の甲府盆地の風景。
青空の南アルプス方面。
November 19, 2025 at 8:20 AM
高室弓生先生の個展「高室弓生 原画幻物展」が神保町 むじな画廊様に於いて11月29日(土)~12月20日(土)の日程で開催。開催まであと10日です。「ニタイとキナナ」からの登場人物紹介は交易者アビ。「巌の森」「デラン・デラウ」にも同じキャラとして登場します。
November 18, 2025 at 4:01 PM
甲府駅北口デッキ。
クリスタルアース。
November 18, 2025 at 1:01 PM
いつもの丸政そば甲府北口店で一杯。温かい“かけそば”に大好きな“いか天”です。今日も美味しく頂きました。
#丸政そば
#甲府北口
November 18, 2025 at 9:02 AM
夕暮れの甲府市街地の風景。
宵闇広がる甲府駅北口方面。
November 18, 2025 at 8:34 AM
夕方の甲府盆地の風景。
風強く冬を思わせる空。
November 18, 2025 at 7:49 AM
午後の甲府盆地の風景。
秋の田んぼのひこばえ。
November 18, 2025 at 6:03 AM
コンビニ弁当で昼食。ローソンの“旨さ広がる!ガパオライス”。美味しく頂きました。
November 18, 2025 at 6:03 AM
昼前の甲府盆地の風景。
強風に流れる雲と富士。
November 18, 2025 at 6:01 AM
高室弓生先生の個展「高室弓生 原画幻物展」が神保町 むじな画廊様に於いて11月29日(土)~12月20日(土)の日程で開催。開催まであと11日です。「ニタイとキナナ」からの登場人物紹介はデランヌの村の長である巫女婆様ことウパ。アコホサリのウパの名を持ちます。
November 17, 2025 at 3:46 PM
移動の途中に松屋で夕食。“ロースの炙り十勝豚丼”。美味しく頂きました。
November 17, 2025 at 11:02 AM
夕方の竜王駅からの風景。
西日差す南アルプス方面。
November 17, 2025 at 7:14 AM
「ティアズマガジン Vol.154」が届きました。前回は急用で参加できなかったので、今回は楽しみです。
November 17, 2025 at 7:12 AM
昼の甲府盆地の風景。
晩秋の青空と富士山。
November 17, 2025 at 7:12 AM
サントリー“烏龍茶ミルクティー”。気に入って飲んでいます。美味しく頂きました。
November 17, 2025 at 7:11 AM
今日の昼は自宅でパソコン仕事なのでBGVに懐かしいVHSを⋯。「'89 宝塚歌劇 雪・花・星・専科合同公演 グランドロマン『ベルサイユのばら』−アンドレとオスカル編−」97年のNHK BS2での録画。30年近く前のテープですが今でも視聴可能です。⋯それにしても何と豪華な配役!
November 17, 2025 at 7:10 AM
カップ焼そばで昼食。まるか食品“ペヤングやきそば 信州名物 駒ヶ根ソースかつ丼風”。サクサクのあとのせかやくで美味しく頂きました。
November 17, 2025 at 2:15 AM
山崎虔十先生の「ミュージアムのふたり②」が発売。楽しみにしていました! 地方の博物館を舞台に繰り広げられる人間ドラマがほっと心に染みる作品。背景に描かれる博物館学芸員のお仕事のリアリティが大きな魅力。長く続いてほしい作品です。
November 17, 2025 at 2:15 AM
高室弓生先生の個展「高室弓生 原画幻物展」が神保町 むじな画廊様に於いて11月29日(土)~12月20日(土)の日程で開催。開催まであと12日です。「ニタイとキナナ」からの登場人物紹介は"湖の巫女"こと女罠漁師のアテラク・チリ。アテラク族はワノ族と並ぶ部族名。
November 16, 2025 at 6:26 PM
午後の甲府盆地の風景。
甲府駅北口方面の光景。
November 16, 2025 at 8:36 AM
軽い昼食に⋯。甲府駅 NewDaysで見つけた“クラブハウスサンド(ヒガシマル醤油特製つゆ使用)”と“ローヤルさわやか”。山梨で“さわやか”が買えるのは嬉しいですね。美味しく頂きました。
November 16, 2025 at 4:04 AM