HAL
banner
hal75.bsky.social
HAL
@hal75.bsky.social
太陽の牙ダグラムとクラッシャージョウと美女をこよなく愛しています。

上級ソルティッカーで元アルファ乗り。
木端ゲリラでショルダー野郎。
またJ・ロックバギーのタイヤで悪だくみを思い付いてしまった。
September 9, 2025 at 9:16 AM
ふた月ぶりに天一🍜
December 12, 2024 at 12:42 PM
リニアA 1/72 インダス文明を進めております。
December 12, 2024 at 12:41 PM
【告知】
11/2、3開催のモデラーズフェスティバル2024に今年も参戦します。  

今回は初めてガンプラ持っていきます。
ジョニー・ライデン専用ゲルググただ一点のみです。

ATC ITM棟 10階 多目的ルーム 卓番号25
NextGateさん卓です。

よろしくお願いします。
October 31, 2024 at 8:55 AM
設備点検終了。

さぁ万博公園行こう。

月曜日にも会いに行ったが楽しみだぞ。

ちなみに明日も奈良に会いに行くぞ😁
October 19, 2024 at 1:33 AM
夜勤明け、3時間寝て起きて洗濯を済ませてマンションの消防設備点検が来るので待機。

D-3をパチろうかと思うがニッパー入れた瞬間にピンポーンなきがする。

点検済んだら万博公園に推し活行くので忙しいぞ😂
October 19, 2024 at 1:05 AM
久しぶりに天一🍜
October 18, 2024 at 10:16 AM
HGドラグナー3着弾👍

パチ組みしたD-1はクローゼットの中でさらに段ボールの中なので今日は箱だけツーショット。

光子バズーカが付属。

オレはいらんけど、これだけあとふたつパーツ請求する人出てきそうね。
October 18, 2024 at 8:47 AM
ボークスホビースクエア京都さんに展示品の入替えへ。

トラッド11に代わってビグロ、ユーロファイターに代わってエアフィックス1/72MiG-29になりました。

どちらもちょい古い作品ながら外に出したことないやつなのでお立ち寄りの際にはぜひ見てやってくださいませ🙏
March 10, 2024 at 7:09 AM
🔴桜井総統
🔵パンクブーブー佐藤部長
🟢POOH熊谷氏

吉本プラモデル部の皆様ありがとうございました。
February 20, 2024 at 9:18 PM
オオゴシ先生嬉しいなぁ✨
@054tomoe.bsky.social
February 20, 2024 at 9:17 PM
吉本プラモデル部 模コン2023ファイナルの賞品が届きましたよ。
February 20, 2024 at 9:16 PM
2023年は1/48ダグラムとソルティックに決着をつけられたのがダグラマーとして大きな成果。

ソルティックは吉本プラモデル部の模コン2023ファイナルという大戦果を上げられた。

夏以降は1/72装輪AFVを作り倒した。

ここまで2012年からの毎年の作品を紹介してきたけど、それ以前の物も含めてこちらに置いてあるので、興味ある方はぜひご覧くださいませ✋
www.tinami.com/creator/prof...
February 18, 2024 at 10:29 PM
十数年ぶりの1/35AFVでスタートした2022年。

5月の装甲騎兵祭に向けてATを2機仕上げて上京したところで親父が倒れ急死。

いろいろパーになり2ヶ月何も作れず夏以降は小物で数を稼いで月イチ/年12作の目標をなんとか達成。
February 18, 2024 at 4:51 AM
模型とは全然関係ないところで知り合った書家さんの影響で筆という道具の可能性を思い知らされた2021年。
この年を境にエアブラシの使用頻度が下がる。

これまで添え物ぐらいにしか考えてなかったフィギュアに初めて真面目に取り組んでみたら自作まで行ってしまった。
February 16, 2024 at 6:43 PM
コロナ禍で展示会が軒並み中止になった2020年。
模活のペースが落ちることはなかった。

MGマラサイをベースにジオンの星のストライクマラサイを作ってTwitterに上げたところ、連載当時作例を担当した揚田幸夫氏に褒められたのがこの年のハイライト。

ガンプラのジャンクのミキシングで銀河の鷲メガロ・ザマックのジャー・ギガを作ったところ予想外に好評で思い入れのある作品となった。
February 15, 2024 at 5:24 PM
前年よりTwitterを中心に多くのモデラーと知り合い、展示会にもあちこち顔を出すようになった2019年。

模型修羅の国新潟への遠征が決まった勢いで1/48デザートガンナーのスクラッチという偉業を達成。
ダグラマーとしてまたひとつ高みに登ることができた。

二十数年ぶりにカーモデルを再開したのもこの年。
February 14, 2024 at 10:18 PM
1/48ブロックヘッドで静岡デビューを飾った2018年。

ブロックヘッドはHJ誌ロボットキャラクター大会でノミネートか何かで大きく載せてもらえた。

モデフェスに向けて作った1/48テキーラガンナーはいまだにこれでオレのことを知ったという人に声をかけられる代表作となった。
February 14, 2024 at 9:21 AM
マゼランならご用意できます。
February 13, 2024 at 10:12 PM
塗装待ちで放置していたものを中心に計画的同時進行を進めてたくさん作った2017年。

NextGateさんの門を叩いたのもこの年。
ここからひとりで作っていたのを脱却して新しい世界に踏み出して行ったと思う。
February 13, 2024 at 12:47 PM
コーチマは徹底改修と比較的お手軽改修を2機ずつ、それぞれメニューを変えて施してるよ。

ネイティヴはキットのスリックタイヤにプラの小片をちまちま貼り込んで左右1本ずつ作って、2台分複製して揃えたのだ。
February 12, 2024 at 12:07 AM
24部隊4機を並べるという小学生の頃からの夢を叶えた2016年。

個人的にMAXのソルティックは拳と靴と銃以外全部気に入らないので4機すべて改修してとんでもない作業量になったが、世界一カッコいい24部隊に仕上がったと思っているし、何よりダグラマーとしてひとつ上のステージに上がったという達成感があった👍

1/72SAKソルティックの徹底改修とMAXのJロックバギーのブロックタイヤ化も上級ダグラマーへの道だった。
February 11, 2024 at 11:55 PM
グリモアミーティングとSAコンに参戦した2015年。

ナナニイ現用AFVをダグラムのサブメカに見立てて作りはじめたのもこの年から。
February 11, 2024 at 1:47 PM
February 10, 2024 at 9:36 AM
2014年は結婚と引越に伴う準備と後始末で半年模活できなかった。

この年MAXのダグラムシリーズがスタート。
MG誌ラウンドフェイサーミーティング参戦。

九試と九六戦2機が計画的同時進行。
February 9, 2024 at 9:13 PM