#文学フリマで買った本
#文学フリマで買った本
#文学フリマで買った本
#文学フリマで買った本
あと、ザジキ(っぽいディップ)にも挑戦してみた。加減がわからず適当に作ったので味のバランスにはまだ改善の余地がある……。ディルも初めて使った食材だけど、知ってる風味と知らない風味が交互に来る感じで面白い! トルティアチップスにつけて食べた。ごちそうさまでした。
あと、ザジキ(っぽいディップ)にも挑戦してみた。加減がわからず適当に作ったので味のバランスにはまだ改善の余地がある……。ディルも初めて使った食材だけど、知ってる風味と知らない風味が交互に来る感じで面白い! トルティアチップスにつけて食べた。ごちそうさまでした。
せっかくだし、ゴールデンウィークに読み返してみようかな。
せっかくだし、ゴールデンウィークに読み返してみようかな。
2016年に邦訳が出版された『風味の事典』の続編で、さまざまな食材の風味とその組合せを取り上げた、フードペアリングの事典です。レシピの紹介があったり、そのペアリングにまつわる著者自身の思い出がユーモアたっぷりに語られていたり、文学作品中に出てくる料理が論じられていたり、ぱらぱらと読むだけでも楽しい本に仕上がっていると思います。ぜひお手に取っていただけると嬉しいです。
www.rakkousha.co.jp/books/910900...
2016年に邦訳が出版された『風味の事典』の続編で、さまざまな食材の風味とその組合せを取り上げた、フードペアリングの事典です。レシピの紹介があったり、そのペアリングにまつわる著者自身の思い出がユーモアたっぷりに語られていたり、文学作品中に出てくる料理が論じられていたり、ぱらぱらと読むだけでも楽しい本に仕上がっていると思います。ぜひお手に取っていただけると嬉しいです。
www.rakkousha.co.jp/books/910900...