スーフー
banner
hasznosh.bsky.social
スーフー
@hasznosh.bsky.social
スーフーがフリー素材を流用して作った自分大好きなパンダ、略してスフパンと一緒に観てる番組やらぬるい日常をつらつらとお送りする雑多なアカウントです
毎度おなじみの症状が出て医者へ。次回の診察までちょっと間が空くからと処方された毎度おなじみの薬がまさかの箱入りでした。
ぱんだっくまの足元にある30mlの水薬が42包。ずっしり。
(お薬パッケージ丸出しはどうかと思いぼかしたけどこちらはメニエール病の薬です。試練の味がする)
March 7, 2025 at 12:05 PM
ジェントルマンな永明おとうさん、本当に本当にありがとうね。
February 14, 2025 at 11:51 AM
雨が降っていてもルミナリエは今年も美しい
February 1, 2025 at 12:18 PM
今年も思い出して、話して、祈って、そして日々を踊るよ。
January 17, 2025 at 9:17 AM
えっと、名前は聞いたことがある…かな?不勉強でまことに申し訳ない…な方々が年々増える紅白初出場さんたちだけど今年のOmoinotakeさんの出場は嬉しいぞー!やたー!
November 19, 2024 at 11:31 AM
そうか、今日は道長が詠んだ望月の歌とほぼ同じ月が見える日なのだな。こちらはめっちゃ曇ってますけども。
明日の光る君へでは望月の歌がどう披露されるんだろう?
二人の間にはいつも月があったし、まひろちゃんは前に月の歌を詠んでたし、今作の道長は従来イメージのなんでも持ってる俺超すげー!な人物には見えないから新しい解釈が来るのかな。楽しみだ!
November 16, 2024 at 11:14 AM
とあるイベントが電車で30分のところであるのを発見→ウキウキでホームに停まっている電車に乗ってイベントサイトを眺める→動かない→先を走ってる車両にトラブルで運転見合わせ→迂回ルートは90分かかるけど普段乗らないルートで面白そう→最寄り駅についてイベントのポスターで会場を確認→到着したけど何も無い→イベントは翌週だった。
をやらかして愕然。駅に戻ってポスター見たらめっちゃ大きい字で翌週の日付が書いてあってまた愕然。

なお、来週と思っていた遠方の友達の結婚式が実は翌日でギリ間に合った逆パターンの前科もある。

木を見て森を見ずどころか木すら見えてない。
November 15, 2024 at 9:11 AM
朝昼の寒暖差はすごいしさらに昼は暑いし日は落ちるのが早いし結局今の時期の平年気温と正解服が分からないまま今日も半袖+アームカバー+ペラペラスカート+ごついタイツ+ストールの狂気コーデで乗り切った。
November 14, 2024 at 9:03 AM
コッテリ忘れてた
October 18, 2024 at 9:34 AM
台風を見越して休みを取ってたら全然来ない。ということで予習皆無でラストマイルを観てきました。耳弱さんへの注意+感想をALTに。
予告編以上のネタバレはしていませんがストロングスタイルでこれから挑む方は見ないでね。
August 30, 2024 at 12:26 PM
ソボリスト(そぼろ愛好家)スーフーおすすめ、餃子そぼろ。いわゆる餃子の具を皮に包まずフライパンにダイレクトインして炒めるだけ。仕上げに味ぽんとラー油がマスト。
水分が出るから作り置きにはNG、主張強めのにおいでお弁当にも適さないけど、ごはんや豆腐やなんならプラスチーズでパンに乗っけていただくと多幸感が半端ないです。
餃子の皮キッシュの具にしてしまうリビルド餃子もおいしいよ。
August 28, 2024 at 1:13 PM
うまうまハンバーグ屋さん。どの店舗もいつもすごい待ちなのに中途半端な時間に行ったら席が選べるくらい空いていた。イヤッフゥ!
割ったらすばらしい勢いで肉汁が出てくるのですがすふやまきしんの腕では美しく撮れず。無念なり。
August 24, 2024 at 11:15 AM
皆様お元気ですか?私はそびえ立つ穴子天丼を食べたりオサレ井村屋のあずきバーを食べたり昼夜逆転のぐうたらアマプラ三昧で文字通りの食っちゃ寝、大変楽しい夏休みが今日で終わり明日からの社会復帰に脅えています。朝起きれるんだろうか?炎天下の自転車通勤が出来るんだろうか?
August 18, 2024 at 8:40 AM
毎年この時期になると「熱帯夜 エアコン無し」で検索した結果の
・ぬるめのお風呂につかる
・接触冷感の寝具を準備する
・パジャマは綿やシルクが良い
・氷枕で耳から上を冷やす
・濡れタオルを近くに置く
などをハイハイ定番定番と眺めて最後の
・我慢せずエアコンを使う
で無えっつってんだろ!ヽ(`Д´)ノ‪💢
となるまでがワンセット。

寝室にエアコンが無い同士のみなさま、今年も生きよう。生き延びよう。
July 18, 2024 at 11:09 AM
蔵之介ぇ…(ドン引き)
蔵之介ぇ!!!(かっこいい!)
蔵之介ぇ…っ…(病フラグ心配)
この宣孝は佐々木さんしか出来ないわ。キモキモおじさんとイケオジをなんて絶妙に行き来するんだろう。

それにしても源氏物語におけるどデカい苦悩要素"不義の子"をまさかの作り手実体験として持ってくるとは思わなかった。ひょえー。

#光る君へ
July 14, 2024 at 12:48 PM
こちら関西、奈良の長谷寺は紫陽花がドドンピシャ。階段に色とりどりの鉢がランダムに並んでいて映えオブ映えだった(すふやまきしんクォリティなので撮影断念)。一方で人が全然来ない本堂の裏で咲いているのも素敵だった。
July 1, 2024 at 9:53 AM
今週は先週よりしんどいかもしれない。
大切な人達を沢山奪った戦争が終わってそれでも生きていかねば!ここから進むぞ!変えてくぞ!な流れの中で心が折れたままのとらちゃんを見るのが辛いよ。
お久しぶりな花岡氏も元気がないね。明日は何を話すんだろうか?

#熊猫に翼
June 5, 2024 at 12:06 PM
明日から虎に翼が新章ですし、というわけではないのですが運良くスギトラのクッキー缶を買えて大喜び。缶のイラストがかわいい。中のクッキーもかわいい。虎さんのお腹が愛しい。そして!超うまーい!
白いメレンゲはレモン味で誇張なく一瞬で溶けます。京都においでの際にはぜひ。
June 2, 2024 at 6:53 AM
初回の涙は戦争が終わった後に憲法の「平等」に感動したものだとずっと思ってきた。
弁護士の道が閉ざされて、優三さんが出征して、帰ってこなくて。とらちゃんが押さえ込んだたくさんのことに向き合って蓋を開けるための涙だったとは。圧巻の伊藤さんだった。素晴らしい!

↓優三さんと同じ病室だった小笠原さんにまったく気づかず。

#熊猫に翼
May 30, 2024 at 11:29 AM
要らんことまでぶっちゃけまくるお父さん。そのおかげ?そのせい?でとらちゃんの目に精気が宿ったね。花江ちゃんが兄嫁としてじゃなく親友として怒ってるのがとてもよかった。
優未ちゃん誕生もそうだったけど生死そのものを作品の盛り上げ要素には使わないスタイルなのかな。

#熊猫に翼
May 29, 2024 at 12:43 PM
あーもう今日は画面が滲んで仕方がない。はるさんが言ったそんなこと「が」いいのよね?から既にやばかった。あんなに泣けて仕方がない変顔は見た事がないよ。
モデルの史実も優三さんがポコポコ立てたフラグも全部全部吹っ飛ばしていただきたい。

#熊猫に翼
May 24, 2024 at 10:57 AM
ああしんどい…今週はしんどいな。サクサク話が進んでいるのに閉塞感がすごいよ。よねさんが不器用に差し出す優しさがちゃんと届いてない感じとかその直後に(アウティングに近い形で)懐妊を知られるとか心が折れて「はて?」も出てこないとか。胸が痛い。
あと学徒出陣+優三さん(の中の人)でいだてんを思い出してこれも胸が痛い。

#熊猫に翼
May 23, 2024 at 12:22 PM
「女性の弁護士」が拒絶されるのが反復されていた。法律事務所では「女性だから」拒絶、お見合いでは「弁護士だから」拒絶。なんという残酷な対比なんだ…
今日もよねさん&轟コンビを見れて嬉しい。とらちゃんを大好きな二人っていうのが良いね。

#熊猫に翼
May 16, 2024 at 12:35 PM
一握りの男花岡さんはいい人と思いきや株急降下(崖からも落下、塀からも落下)からの驚異的株上昇の後はずっといい人なので私は彼をルート(‪√‬←これ)と勝手に呼んでいる。ルート花岡氏に幸あれ!!!

轟とよねさんは恋になろうがなるまいが見てて楽しいコンビなので一緒にいるところをもっと見たい。

#熊猫に翼
May 14, 2024 at 11:30 AM
ごはんが美味しそうなドラマは良いドラマ(スフ調べ)ということで今期のアンメットが好きです。温かくて冷たくて繊細で豪胆。いろんな人のいろんな側面があるドラマだね。
手術シーンが超苦手でTVの左上を裸眼でぼんやり見てやり過ごしている不届きな視聴者だけど毎週楽しみにしています。ミヤビちゃんが大きい一口でごはんを食べるのは見てて大変気持ちがいい。
とりあえず西島会長は夜中に池のそばを通る時は気をつけた方がいいと思う(GWに最愛を一気見した影響)
May 7, 2024 at 12:10 PM