鳥澤光
banner
hikari413.bsky.social
鳥澤光
@hikari413.bsky.social
最近読んだ家守綺譚。

近藤ようこの漫画がすっ……………
ばらしすぎて(言わずもがなというか書かずもがなですが!)梨木香歩の原作小説を読もうと新潮社のHPをみたら「エッセー・随筆」とジャンル分けしてびっくりするなど。心して読もう。

本が届くまで、少し前に読んだ小池昌代『Cloud on the 空き家』をまた読むことにする。
October 5, 2025 at 4:17 AM
今朝の夢の猫は全身グレーで短毛の知らない猫だったな。昔飼ってた猫たちは出てくるけど現役の3匹はとんと出てこない。夢の不思議。
August 31, 2025 at 7:14 AM
SPUR9月号📚連載「林士平の推しマンガ道」は五十嵐大介の傑作マンガ『海獣の子供』をピックアップ。自然科学的想像力が炸裂する“誕生の物語”の魅力を林さんが熱量たっぷりに語ります!

神保町特集では「書店と喫茶店の幸せな関係」を担当しました。stacks bookstore×MINUTES COFFEE、神保町ブックセンター×カフェトロワバグ、東京堂書店×ミロンガヌォーバ、ブックハウスカフェ×DILL Coffee Parlor、PASSAGE×Tea House TAKANOを5冊の本を介してペアリング📚撮影は田村昌裕さんと石渡朋さんです! 取材にご協力いただいた皆さまありがとうございました!
July 24, 2025 at 5:51 AM
クロワッサン🥐三人称小説という形で育児の日々を描いた『たのしい保育園』(河出書房新社)について滝口悠生さんにインタビュー。幼な子のかわいさ溢れる小説であり、“書く”“書かれる”“語られる”ことを考えるフックをその重みとともに手渡してくれる装置でもある黄色い本。かつて子どもだったすべての人におすすめです!! ぜひー!

ポートレート撮影は石渡朋さん📸いつもありがとうございますー
July 22, 2025 at 3:37 AM
BRUTUS💎「銀座と愛とティファニーと。」と題された企画で、作家の阿部和重さん、歌人の木下龍也さん、詩人の黒川隆介さんにインタビュー。書き下ろしの掌篇、短歌、詩とカコイイ写真とともに、書く人の語る言葉を楽しんでいただけますように!

撮影は矢吹健巳さん、スタイリングは柴原啓介さん、ヘアメイクは金原萌香さんと宮本佳和さん。編集は松本有加さんと矢作雄介さんです。楽しかった!!
July 4, 2025 at 6:32 AM
SPUR8月号💎林士平さんのマンガ愛炸裂連載vol.29で、山下和美『不思議な少年』を選んで語っていただきました。「良質なショートムービーを何本も観たような満足感」を与えつつ、「触れたことのなかった感情」への理解も手助けする。弩級の“マンガ力”から生み出されるオムニバス短篇集です。ぜひ!
July 4, 2025 at 6:29 AM
わたしもそこでねたい
July 1, 2025 at 11:58 AM
クロワッサン🥐新刊『裸足でかけてくおかしな妻さん』(新潮社)について吉川トリコさんにインタビュー📚楓と野ゆりと名づけられた二人の主人公の揺らぎも矛盾も丸ごと受け入れて「マジックペンから鉛筆に筆記具を持ち替えるように」して書かれた長篇小説。妻と愛人の同居生活を描いて、役割をふりほどくことの楽しさと勇気をシェアしてくれるのだからすごい! 爽やかなポートレートは石渡朋さん撮影📸みなさまありがとうございました〜
June 18, 2025 at 8:48 AM
Casa BRUTUSに日本一のマルゲリータ来襲🍕赤坂で待望の復活オープンを果たした〈PER TE〉について「日本で一番好きなピッツァが鈴川さんの焼くもの」と断言する平野紗季子さん×「左官にも煉瓦にもレシピがある」という柳原照弘さんにインタビュー! プランニングと空間設計に携わったおふたりが語る味な店づくりのレシピ、誌面でもWEBでも読めます! ぜひー! 撮影は下屋敷和文さんです📸

鈴川充高さんのピッツァ🍕夢に見るほど美味でした……
June 18, 2025 at 8:48 AM
Hanako7月号は7年ぶりの横浜特集😋谷口菜津子さんに「野毛はしご酒」ルポマンガをご寄稿いただきました🍺野毛を愛してやまない酒徒さんのご指南のもと8軒をめぐり、ひとり酒&ふたり酒の美味と楽しみをぎっしり描きこんでくださったフルカラー6ページ🤤読んだらみんな肩組んで飲みに出かけたくなってしまうはず……

老舗の挑戦に迫る企画では〈水信フルーツパーラー〉〈ハーバーズムーン本店〉〈UMEYA KITCHEN〉〈OJIMA DINING〉〈近沢レース店 元町本店〉に懐かしくも新しい挑戦や新展開について取材して書きました! 写真は川原崎宣喜さんです📸

ご協力いただいたみなさまありがとうございました!
May 28, 2025 at 7:52 AM
『乙嫁語り』好きですかッ! 半年前に出た最新15巻読みましたかッ!

SPUR7月号「林士平の推しマンガ道」📚気が遠くなるほどの高密度な絵とエンタメ性に満ち、工芸品のごとき美がせめぎあう森薫の傑作マンガについて、林さんにたっぷりどっぷり語っていただきました🫏巻末カルチャー連載の1ページ📚ぜひご一読二読三読のほど!

自宅の床や窓や椅子を覆う布布を見やり、乙嫁たちの影響力の強さを改めて実感しました……モットホシイ
May 28, 2025 at 7:45 AM
HanakoのWEB🌊滋賀は琵琶湖の東岸に立つ〈グランドメルキュール琵琶湖リゾート&スパ〉を拠点に、竹生島に船で渡ったり、長浜旧市街を散策したり。地元に伝わる発酵のお話や体験も楽しかった春の日の取材の記事が公開されています。信仰心の有無は別にしても、気持ちのよいスポットに行くのって本当に気持ちいい(重言)!! 撮影は兼下昌典さんです📷
hanako.tokyo/travel/47119...
May 17, 2025 at 8:16 AM
SPUR🇰🇷連載「林士平の推しマンガ道」第27回! 4年ぶりの新刊も話題の『よつばと!』(あずまきよひこ著、KADOKAWA)をたっぷり1000文字超でご紹介! 日常の美しさ、子どもの時間と体験、背景やコマ割の秀逸さ……愛おしき『よつばと!』の世界をすでに堪能した方にも、これから出会う方にも、ぜひ読んでほしい記事ですッ!

韓国ソウル特集では人気高まる「独立書店」にフォーカスした4ページ企画を担当📚雑誌のような書店、詩人が営む詩集の店など8軒について書きました! ソウル行かねば行かねばソウル🇰🇷
May 17, 2025 at 1:00 AM
クロワッサン🥐話題の本、気になる本をご紹介いただくコーナーで、柴崎友香『遠くまで歩く』(中央公論新社)を、作家で編集者の友田とんさんに評していただきました。書くこと、思い出すこと、内なる他者に出会うことについて。友田さんの文章を読んで、柴崎さんの本を読むと人と話したくなるわけがすこしだけクリアになった気がしました。

同ページではおすすめ本として『愛する者は憎む』(シルビナ・オカンポ、アドルフォ・ビオイ・カサーレス著、寺田隆吉訳、幻戯書房)と、『ソラリス』(森泉岳土マンガ、スタニスワフ・レム原作、早川書房)を選書&紹介しております! あわせてゼヒ!!
May 15, 2025 at 8:45 AM
Hanako🪿喫茶店特集🪿表参道にオープンした〈V.A.〉について、カフェのプロデュースを担当された山本宇一さんにインタビューさせていただきました。こんな形で〈珈琲専門店エース〉に再会できるなんて……! 写真は兼下昌典さんです。

学芸大学に帰ってきた〈かふぇ り どぅ あんぐいゆ〉と、鶴見で再開した〈珈琲専門店 山百合〉の2軒にもお邪魔して、喫茶店を続けるということについてじっくりお話をうかがいました。こちらの2ページの撮影は村上未知さんです。

取材にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました! またすぐうかがいたいです!!
May 15, 2025 at 8:41 AM
Casa BRUTUS🏔️日本の絶景宿🏔️文筆家の甲斐みのりさんが静岡・熱海〈ホテルニューアカオ〉を案内してくださる4ページの記事が再録されています。(鳥澤は編集で参加しました)。昭和の建築美とクラシックホテルをクラシックたらしめているものについて書かれた甲斐さんの文章と、鍵岡龍門さんの光いっぱいの写真を楽しんでいただけますように。またアカオに行きたいなぁ!
May 15, 2025 at 8:37 AM
クロワッサン🥐『図書館を建てる、図書館で暮らす-本のための家づくり-』について橋本麻里さんと山本貴光さんにインタビュー。お二人が「森の図書館」と呼ぶ空間のこと、本と暮らすこと、逗子という街の楽しみまで、心鷲づかむ言葉が詰まった1冊なのに1冊じゃないみたいな緑の本を🌲ぜひ!

ポートレートの撮影は長野陽一さんです。みなさまありがとうございました。
April 14, 2025 at 6:08 AM
BRUTUS東京特集🗼フードディレクターの平野紗季子さんに、東京の玄関口=ターミナルで出会えるスイーツ4品を、表参道ヒルズに店を構えるフローリストの越智康貴さんに、表参道に点在する《場の作り手の“意志”が感じられる》7スポットをご紹介いただきました! 平野さん、越智さん、掲載にご協力いただいたみなさまありがとうございました🗼

雑誌片手に春の東京をクルクル楽しんでいただけますように!! お役立ち! たい!
April 14, 2025 at 5:36 AM
SPUR5月号🪶連載「林士平の推しマンガ道」最新回は、雲田はるこ『昭和元禄落語心中』。麗しき新装版の刊行も話題、2010年代を代表する落語マンガの名作の登場です。演技、プロット、入れ子になった物語構造の分析もしつつ偏愛っぷりもたっぷりとっぷり。『落語心中』好きも落語好きもこれから出会う方にも楽しく読んでほしい1ページですー!
March 29, 2025 at 3:14 AM
BRUTUS🌲橋本麻里さんと山本貴光さんを〈森の図書館〉に訪ね、『図書館を建てる、図書館で暮らすー本のための家づくりー』(新潮社)についてお話をうかがいました📚「星の屑が重力に引かれていくようにして、本が置かれる場所に収まっていく」というお話、アンドレ・マルローの空想美術館をヒントにした新しいアイデアなど、クラクラするほど高密度、だのにふかふかと心地よいおふたりの言葉を! 読んで!! 本に埋め尽くされた美しい空間を切り取った長野陽一さん撮影のお写真とともに楽しんでいただけますように!
March 25, 2025 at 6:37 AM
雁須磨子さんのカラー原画🌸春がいっぺんにきたみたい🌸もうここから出られないんじゃないかと思うくらいによかった! 青山ブックセンター本店で4/1マデやっているからまた行けますように🌸
March 21, 2025 at 9:14 AM
とある媒体でもうずっと(年数というより濃厚さという意味ではずぶっと)お世話になっている大好きな校正さんの読書の記録に触れてSNS万歳な気持ちがたかまりすぎてコーヒーを毛布にこぼす2025春分の日🌸
March 20, 2025 at 12:41 AM
クロワッサン🥐乗代雄介さんに『二十四五』(講談社)についてお話をうかがいました。「阿佐美景子サーガ」とも呼ばれるシリーズの最新作。本を読み、書き、叔母を想い、時間を見つめ、仙台と近郊をめぐる主人公と歩調を合わせるように読み進め、読み戻るのも楽しかった中篇小説。《自然主義への反動として出てきた新感覚派を追って新しい書き方を試していきたい》と耳よりな情報も載っていますよ! ポートレートの撮影は石渡朋さんです📸
March 18, 2025 at 7:11 AM
BRUTUS🎤加藤シゲアキさんに長篇小説『ミアキス・シンフォニー』についてお話をうかがいました! つむぐように書き上げられた小説の成り立ち、自らに課したハードル、愛の言葉と言霊、たくさんの言葉をギュムギュム詰めた1.5ページ、ポートレートの撮影は根本絵梨子さんです📸小説とあわせてぜひー!
March 18, 2025 at 7:07 AM
クロワッサン🥐特集「人生を充たす本。」📚愛書家の本棚をたずねる企画で、モデルのKIKIさん、ガーデンデザイナーの森田紗都姫さん、声優で作家の池澤春菜さんの本棚を見せていただき、おすすめの本を教えていただきました📚みなさまありがとうございました! 編集は中條裕子さん、撮影は柳原久子さんです📷

本棚に、誌面に、好きな本があると嬉しいし知らない本を教えてもらえるのも嬉しい📚好きな人ぞくぞく登場だしマンガや児童書のページもあって楽しい一冊📚クロワッサンの本特集は長らくファンだったので参加できて光栄でした🥰
February 28, 2025 at 7:02 AM