ひなたひもの
@himonohinata.bsky.social
110 followers 130 following 2.3K posts
本職は会社勤めのデザイナーの人。絵もたまーに描く。 仕事→ [email protected] 個人依頼→ https://skeb.jp/@himono_hinata Twitter→@himono_hinata 転載禁止、AI学習禁止、無許可での利用の一切を禁止しております また、当アカウントの投稿に生成AI出力物は一切使用しておりません
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
himonohinata.bsky.social
そういや上げてながった年賀絵です
#OC #ART
himonohinata.bsky.social
あとびゃんが変換できねえ!!!!
himonohinata.bsky.social
びゃんびゃん麺思ったより辛い!!!!
ナッツ?みたいなの入っててめっちゃ美味しいけど思ってたより辛い!!!!
himonohinata.bsky.social
あとカレーをスパイスから作る時期もある
himonohinata.bsky.social
あと炒飯作りにハマる時期のペペロンチーノ作りにハマる時期もある
himonohinata.bsky.social
男には「なんかチャーシューとか豚の角煮作りにハマる時期」があるんだよ
himonohinata.bsky.social
アサクリのこれは弥助以外のところもまあとんでもなかったからなぁ
himonohinata.bsky.social
ふぉっふぉっふぉっ、昔は自販機の500mlペットボトルのジュースは150円だったんじゃよ……
himonohinata.bsky.social
自販機の飲み物、コーラが500mlで190円なので一周回って値段据え置きのエナドリの方がいいのでは?と思い始めてる
Reposted by ひなたひもの
kuro-ye.bsky.social
たまにはファンアートも・・・。
最初に描いて以降、ずっとシリーズとして描いておきたかったなというブルアカ×Vtuberのファンアートのラフ。
清書するかは未定
himonohinata.bsky.social
今週ずっと体調悪いのになんか何とかなってんのきついな
いっそ行動不能くらいまで悪化してくれ
Reposted by ひなたひもの
akatsuking926.bsky.social
保育園見学終わりでお昼食べたり、旦那のお母さんと話したりして帰宅のバス🚌

😭リアルの人ってこんなにあったかいのか...毎度お子連れて移動するたびに優しくしてもらってて泣きたくなるね...
Reposted by ひなたひもの
akatsuking926.bsky.social
なんで世の奥様ちょい長いS字フックなんて持ってるんすか😭
バスで「手すりにベビーカー止めるのにつかいなさい」ってS字フック渡されて「あげるから!!」って言われて降りて行かれた😭
お礼を!させてよぉ!!!
himonohinata.bsky.social
これ仕事の場であったことで前にも話したかもだけど、「AI翻訳を使ってる人が英語が分からないのでキャッチコピーや宣伝文の誤訳やニュアンスの違いに気づいていない」ってのがあって、毎回無駄な確認作業がはさまるから、最終的に「二度手間だから何もせずに原文寄越せ」になった
英語ですらこのザマなので、マイナー言語なんて尚更ですよねと思った
Reposted by ひなたひもの
nrk-toyoda82.bsky.social
www.technologyreview.jp/s/369628/how...
「ゴミを入れればゴミが出る」——。機械翻訳の誤りがAI学習データを汚染し、さらに悪い翻訳を生む「悪循環」が少数言語を脅かしている」
3年前に、このままでは人間言語権が脅かされ機械語が人間語を侵略すると注意喚起したが、早くも実際にWikipediaでグリーンランド語が侵略された。ショックだ。
言語がなくなれば文化もなくなっていく。
世界が存続するためには言語権も含めて多様性が重要。メジャー言語が世界を支配→機械語が人間語を支配すれば世界平和、格差縮小、秩序は崩れやすくなる。
AI翻訳のゴミに汚染された ウィキペディア、 マイナー言語にとどめ
「ゴミを入れればゴミが出る」——。機械翻訳の誤りがAI学習データを汚染し、さらに悪い翻訳を生む「悪循環」が少数言語を脅かしている。誤りだらけのグリーンランド語版ウィキペディアはついに閉鎖が決まった。
www.technologyreview.jp
Reposted by ひなたひもの
Reposted by ひなたひもの
denfaminicogame.bsky.social
イーロン・マスク氏、「2026年末までに生成AIゲームをリリース予定」とコメント。自身が率いるxAI社のゲームスタジオから登場へ。過去には「Grok 3はあなたが思いつくどんなアーケードゲームでも作ることができる」など、AIゲームに関心を示している
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251008d
Reposted by ひなたひもの
kuro-ye.bsky.social
仮に有名なキャラデザイナーさんが趣味でXに上げてたキャラクターデザインがこのxAIのゲームスタジオで勝手に利用されても、同意してしまってる(オプトインにされてる)から、
Sora2と同じような事が起こって、後から話が違う!とか言ってもどうしようもないんですよね…
(最終的にどうなるかは分からないけど少なくとも体裁の段階では)
Reposted by ひなたひもの
futagawakasara.bsky.social
なんでフェイクだらけになった世の中で自分が生き残れる前提なんだろうなっていうのは向こうのネット軍師の皆さんのしたり顔を見るたびに思う 顔は見えないが
Reposted by ひなたひもの
kuwahali.bsky.social
俺はネット上の画像や動画が現実のものなのかどうかをかなり気にしているので、「もはやネットで現実と虚構を見分けるのは不可能で、人々もいずれそんなこと気にしなくなる」とか、したり顔で言ってるやつにめちゃくちゃイラっとする
himonohinata.bsky.social
自分が無関係ではない世界の問題に対して思考を放棄して触らぬ神に祟りなしみたいなスタンスでいると取り返しつかない事になるのが目に見えているし、生成に関しては無関係な人間ってどのくらいいるの?って感じなので
himonohinata.bsky.social
別に生成AIの話題好きなわけじゃないんだけど、なんかあった時や定期的に自分の意見や考え出しておかないと、無関心や無言の肯定みたいに思われたら大変心外なのでね……
後はちゃんとこの辺のこと考えたり、文字に起こした結果出てきた疑問を調べたりとかもあるので……
Reposted by ひなたひもの
lelu38.bsky.social
『無言で上手い絵を投稿する謎のアカウント』、昔は当然その人自身が描いてるっていう前提があってカリスマ性みたいなのを醸してたけど今じゃすっかり…