かっぱ_kappa
banner
hisayo.bsky.social
かっぱ_kappa
@hisayo.bsky.social
クィアフェミニズムの民
小説を休み休み書く
編みニズム
性教育
#TransRightsAreHumanRights
#NonbinaryRightsAreHumanRights
#SexworkIsWork
#YesMeansYes
#選択議定書
#IDAHOTB
#NoWar
she/her
queer

トランスヘイトも性暴力 性暴力まじ許さん philautia(フィローシャ)

@hisayo_feminismのblueskyアカウントだよ
ガーナでは魔女に対する迫害が行われている。
シンシア・エリヴォが抗議の呼びかけをしている。
愛......。

ちょっと補足だがガーナでは
コミュニティの中で「家父長制の支配を受けない女性」、つまり、長く独身でいる女性、寡婦、経済的に自立した女性、裕福な女性などは「あいつは魔女」と当局に通報されやすい。

そしてキャンプに移住させられる。キャンプには支援なども届くが、極貧でありそこからの脱出は困難だ。
November 22, 2025 at 5:52 AM
the girl with the red hair
をちまちま読み進めているのだけど、

迫害の様子を目の当たりにし、
Do something

という衝動を受けて
Hannieが実行したのが
ユダヤ人を連行するSSを狙撃することなの、
まじ戦時中って感じだ

抵抗博物館に展示されていた実話
November 22, 2025 at 5:47 AM
シベリアに行ったとき、明らかな外国人であるわしが、買食いしたホットドックの包み紙を「カバンやポッケにいれるのも汚いしどうしよっかなぁ。次に遭遇するゴミ箱に捨てよう」と手に持っていて歩いていたら、すれ違いざまにご老人が「そのゴミこちらによこしなさい」としか読み取れないジェスチャーをして、わたしは戸惑って首を横に振ったんだけどそれでも「ほら、」と手を出されたので渡した。すげー親切なご老人だなと思った。

シベリアの人ってそういうとこある。困ってる様子をほっておけない、みたいな。逆に、カジュアルに今何時?って聞いてくるとこもある。
助け合わないと寒さで死ぬから?それにしても親切だった。
November 22, 2025 at 5:37 AM
駅のゴミ箱、無くなりすぎて不便だし
トランプが前に来た時なんか、女性トイレから
汚物入れが撤去されたんだよね
あれまじ何?!
っていまも新鮮に怒れる
November 22, 2025 at 5:25 AM
Reposted by かっぱ_kappa
こんなにゴミ箱なくても、道端にポイ捨てしない日本人すごい!って意味なのかもしれないけど、現実には普通に日本人でもマナー悪く捨てる人は存在するでしょ。

汚くポイ捨てされてるのを見た時に「こんな風に捨てるのは外国人に違いない」みたいな排外主義と表裏一体だし、気持ち悪いんよ。「ゴミを持ち帰る日本の文化✨」みたいなの。

ポイ捨てさせたくないなら、外国人を責める前に公共の場でキチンとゴミ箱増やしてください。
November 21, 2025 at 2:55 PM
『ヴェラキッカ』やっと視聴できた。何ヶ月も、観たかった。

やっぱすげ......
みんなを愛するのは難しい、
それが完璧に見えた世界の崩壊の始まり。

私の性癖に刺さる舞台。

そして平野綾さんは声優さん出身で、歌唱力表現力だけではなく、美貌そしてダンスまで素晴らしいのは一体どういうことなんだ......と脳がバグった
November 22, 2025 at 5:21 AM
弱さや傷つきを放置せず
自分を大事にするために
必要な努力をすることは
自分自身に対するリスペクトを
示すということ

尊厳が傷つけられた時に
それを訴え抗議するのは
自分の尊厳に対する責任を果たすこと

恥ずかしいかもしれない
億劫かもしれない
情けないと
思ってしまうかもしれない

でもそれができるのは
自分自身だけだ

心のなかに、愛城華恋(舞台版)を住まわせるのだ
November 21, 2025 at 2:08 PM
東アジアなかよく
.......
November 21, 2025 at 9:17 AM
KALでもやりたい気分だ
November 21, 2025 at 8:42 AM
who can ask for anything more?
November 20, 2025 at 11:19 AM
わしは誰の支配も受けず
己だけを支配できるようになりたい
November 20, 2025 at 12:22 AM
うむ、人間になってきたなってきた
人型の猫
つまりはキャッツ
キャッツくらいにはなってきた
あとは睡眠で仕上げよう
November 19, 2025 at 3:19 PM
くさるほど言ってきた「つらいこと一人で抱え込まないでね」を今日はわたしが聞いてくれた

震えが止まった
明日は、木曜日
がんばろ
November 19, 2025 at 2:48 PM
今と未来のために色々の努力をしているとき、余計なことは忘れられなくても遠くはなるはずだった
November 19, 2025 at 2:27 PM
ふつーに今の精神状態で
きっちり仕事して
飯用意したのえらいな
November 19, 2025 at 2:25 PM
色恋はよくわからぬ。
ただそういう類の感情を抱くこと、向けられることはあるし、勉強するかと思い、gossip girlをちまちま観てる。

ブレア・ウォルドーフの、作中最大級の着飾りからの、

”I loved you.
......but I don't love you anymore”

っていうセリフが妙に心に残ってる。
たいていの「ブレア・ウォルドーフィング」はクソだけど、
これは、ほんとに強くて、苦しくて、良かった。
November 19, 2025 at 1:46 PM
わかったPMSだわ
名探偵〜
November 19, 2025 at 9:43 AM
にゃんか寒すぎだにゃ!
しぬ!(しなぬ)
November 19, 2025 at 9:43 AM
やば、、、連休ぼけしとる、、、
目を覚ませ、わたしは
わたしは大きい猫だ
November 18, 2025 at 12:56 PM
この気温で暖房つけたやつ!!
と内心ぷんすかしておったが、
この冷え込みよう、あまりにも正しい判断だったな
ナイスぅ
November 18, 2025 at 12:55 PM
地面、濡れてる!
にゃんか頭痛いと思った!
やっぱりにゃ!雨ふったか!
November 18, 2025 at 9:33 AM
連休が終わってしまった......久しぶりの連休めっちゃ楽しかった......
November 17, 2025 at 11:58 PM
なんだか、ずっと頑張ってる
きょうもがんばるぞ
November 17, 2025 at 11:10 PM
それはそうと好みのポスタービジュアルすぎるな?
November 16, 2025 at 12:52 PM
Reposted by かっぱ_kappa
【クィア理論入門公開連続講座】
「クィア・フェミニズムの空間:生を切りひらく視覚表象」(全6回)
講師:張洋宇 (東京大学大学院総合文化研究科博士課程)

今年も秋のクィア講座の時期です!全回オンライン開催になります。

視覚文化の中で生存の「空間」がいかに表象され、作られ、切り拓かれてきたのか、が今年のテーマです。

どうぞご参加ください。

第1回「導入――クィア・フェミニズム×視覚文化」
11月14日(金)
申込🔗: wix.to/9TksNIa

情報保障その他のサポートが必要な方は、11/5(水)18:00までにウェブサイト記載のメールアドレスへご相談ください。
October 22, 2025 at 1:23 AM