i-mixs(あいみっくす)
banner
imixs.bsky.social
i-mixs(あいみっくす)
@imixs.bsky.social
和装と目力のあるイラストを描くイラストレーター(Illustrator)。
【お仕事募集中】(ゲームから恋愛小説の表紙、イベントフライヤー案件も)
ご依頼はDMまたは「[email protected]」まで。
別名義でボイスアクターとしても活動。
フォローは基本クリエイターの方。プロフィール詳細⇒ http://twpf.jp/imixs
個人ページ(実績): https://www.i-mixs.net/p/profile.html
ポートレート: http://pixiv.me/i-mixs
Art
夜中に描きだして、日の変わる数分前にアップしたのに、下塗り程度の塗りが限界でした。
筆の遅さが私的にも残念なところです。
February 14, 2025 at 10:53 PM
確かに横顔描く頻度は少ないかもですねー。
February 14, 2025 at 7:49 PM
こちらは、一時的に普段と異なるソサエティで仕事をした際に感じたことです。
直接でないにしろ、物を作ることに関わる人でさえ、安易に作り手を軽視した発言が安易にできるものだと驚愕しました。
私自身は冗談でもそんなことは言えません。改めて自身を置くソサエティの重要さを感じた次第です。
December 13, 2024 at 10:37 PM
今更ですが、シャットダウンではなくスリープにすれば良いという意見もあるかと思いますが、VPNを用いた外部からのWOLが用いれない環境でリモートデスクトップを行うためのセッションを張るためには、このよう手法を取る必要があるということになります。
November 20, 2024 at 9:49 PM
PCのリモート起動は、GoogleHomeで自動化の設定を追加し、音声またはワンタップで実行可能な設定をしています。
簡単に内容を書くと、スマートプラグの電源OFF→6秒後にスマートプラグの電源ON というものです。
November 18, 2024 at 7:35 PM
Restore on AC Power Loss を Power on にしても、"セルフパワー"のUSBハブをつなげている場合は、既に通電しているとみなされるようで、スマート プラグをOFF、ONにしてもPCの電源が入りません。その場合は、スマートプラグから電源ケーブルを分岐してPC
、USBハブに電源供給する必要があります。https://amzn.to/3OamJIj
November 17, 2024 at 11:28 AM
ダイソーのマルチケースに似たもので、セリアにはミニハードケース スクエアがあります(左画像の上)
ただ高さが低く、Redmi buds 6 Liteのケースは入りません。
こちらはVictorのイヤープラグを入れて持ち歩いています(文字書きなど音楽を入れたくない場合にも使用)
amzn.to/48A6Zra
November 2, 2024 at 2:04 PM