イヌカイ・ドアラティ
banner
inukai329.bsky.social
イヌカイ・ドアラティ
@inukai329.bsky.social
さてさて…
悲しい…………
November 13, 2025 at 4:30 PM
そもそも、雇用を創成するとか「誰を」雇用するねん。ホワイトカラーもブルーカラーも需要と供給が圧倒的に偏ってるのにさ…そもそも、国は金を惜しむなよ…
November 11, 2025 at 3:19 PM
いや、管理運営が大変・疫病拡散抑制とか改修したい理由は色々とあるのだろうし、想像がつくけども芝生も管理維持に関しては面倒やぞぉ…年末の恐竜ナイトとかイベント色強めに運営したいのかな…あんな都会のど真ん中で静かな場所って貴重なのに…

それなら入場料を値上げして欲しい…門をくぐって1番最初に視界に入る"トーハクの顔"的な場所が消えて、陸にうちあがった魚(人間)が溢れる場所になるのは歩き疲れた時、ベンチに腰掛けて休んだことのある身として、ちょっと嫌だ…
November 11, 2025 at 3:03 PM
各家の「この調味料なら、このメーカーやろがい!」っての知りたい…各家の個性があって面白そう…
November 8, 2025 at 2:58 PM
ってか、親がすることをなんで妹がやんねん…このこれ、いつまでやんねん…

それは小さい時からずっと思ってる…
November 7, 2025 at 9:34 AM
Reposted by イヌカイ・ドアラティ
日本軍による壕追い出しや住民殺害など…沖縄戦、肉声で克明に 県公文書館がウェブサイトに公開 | 沖縄タイムス+プラス www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1...

“県公文書館がウェブサイトで公開した沖縄戦証言は1967年から71年にかけて録音された。”

“職員数人で分担し、50年前に録られた214時間超の証言を校正している。現場をまとめる公文書専門員の大田文子さんは「壕内で日本兵が爆発させた手りゅう弾の破片が10代の娘に当たり、亡くなっていく場面を涙ながらに振り返る女性の声を聞くと、苦しくて夜も眠れない」と話す。”
日本軍による壕追い出しや住民殺害など…沖縄戦、肉声で克明に 県公文書館がウェブサイトに公開 | 沖縄タイムス+プラス
[戦後80年]  県公文書館がウェブサイトで公開した沖縄戦証言は1967年から71年にかけて録音された。米軍の激しい攻撃にさらされながら、日本軍による壕追い出しや住民殺害などで、家族が命を奪われていった場面が克明に浮かび上がる。
www.okinawatimes.co.jp
November 6, 2025 at 2:14 AM