@ityou.bsky.social
特に誰に向かって語りかけているわけではない発言があります。(理屈くんが漏れてる。)
https://ityou.hatenablog.com/
https://ityou.hatenablog.com/
手鍋焙煎というのをしてみたが…
なかなか美味いじゃん! これはいいな
コーヒーの自前実装がそれなりに進んできた
なかなか美味いじゃん! これはいいな
コーヒーの自前実装がそれなりに進んできた
November 11, 2025 at 11:14 AM
手鍋焙煎というのをしてみたが…
なかなか美味いじゃん! これはいいな
コーヒーの自前実装がそれなりに進んできた
なかなか美味いじゃん! これはいいな
コーヒーの自前実装がそれなりに進んできた
"With this photo there is a mystery, so you have to make it last." で「長引かせない手はない」
この翻訳も洒脱ですね
この翻訳も洒脱ですね
November 11, 2025 at 6:07 AM
"With this photo there is a mystery, so you have to make it last." で「長引かせない手はない」
この翻訳も洒脱ですね
この翻訳も洒脱ですね
自らの死すら改善項目の一実例にする直孝、まさに譜代官僚層の鑑
しかし一方その殉死というのはよくわからない行為だ。一見あきらかに進化生物学的利得に反しているわけだが
それほど主君親政にはそれに従事する側近人材に強い権能が与えられるもので、殉死禁止はそうした親政を否定していく、みたいなこと?なのだろうか
しかし一方その殉死というのはよくわからない行為だ。一見あきらかに進化生物学的利得に反しているわけだが
それほど主君親政にはそれに従事する側近人材に強い権能が与えられるもので、殉死禁止はそうした親政を否定していく、みたいなこと?なのだろうか
November 10, 2025 at 11:28 PM
自らの死すら改善項目の一実例にする直孝、まさに譜代官僚層の鑑
しかし一方その殉死というのはよくわからない行為だ。一見あきらかに進化生物学的利得に反しているわけだが
それほど主君親政にはそれに従事する側近人材に強い権能が与えられるもので、殉死禁止はそうした親政を否定していく、みたいなこと?なのだろうか
しかし一方その殉死というのはよくわからない行為だ。一見あきらかに進化生物学的利得に反しているわけだが
それほど主君親政にはそれに従事する側近人材に強い権能が与えられるもので、殉死禁止はそうした親政を否定していく、みたいなこと?なのだろうか