JunTommy
banner
juntommy.bsky.social
JunTommy
@juntommy.bsky.social
大抵寝てます
悪い外国人も問題だけど、悪い政治家の方が影響範囲大きい
November 18, 2025 at 1:45 AM
先日の何十年ぶりかのパジャマに続き、たぶん高校の時ぶりにコンバースのオールスター買ってみた。なにやら新モデルらしく試してみたくなって。さっき届いて少し履いてみたけど懐かしい感じがした、体は覚えてるものだな。
November 17, 2025 at 11:49 AM
天気予報通りサーッと雨が降ってきて、北西にある地元の大きな山に、山よりもっと大きな虹がかかって綺麗だった(写真なし)
November 17, 2025 at 12:46 AM
iPhoneの天気予報の精度がかなり高くなってる気がする、素晴らしすぎる
November 16, 2025 at 11:37 PM
わざわざ並ぶほどでもないし、いかに美味いか誰かに力説するほどでもない、今から食べに行くからといって取り立てて気分が盛り上がる訳でもない、全然特別じゃないラーメンの中で上位にくるラーメンが結局、この世で一番美味いラーメンだと思う(テキトー)
November 16, 2025 at 12:52 PM
日本がというか世界全体なのかもしれないけど、世の中はどんどん分断されて排外的になって資本主義はどんどん行きすぎて社会がどんどん劣化してる気がする、なんてことはもう言い尽くされてるけど、実はずっとそんな感じで、ようやくそういう側面にスポットライトが当たっただけなのかもしれない。となるともしかしたら、これからはむしろ良くなってく可能性すらあるんではないだろうか。私はゆっくり、緩めて行きたい。人に優しく、自分に甘く、ウケを狙わず、媚び売らず。
November 16, 2025 at 4:46 AM
ほぼ1年ぶりに再開した(最初からやり直した)にゃんこ大戦争、やっぱり面白い。にゃんこ大戦争の世界観の将棋アプリ作ってくれないだろうか。あとナンプレ。
November 16, 2025 at 4:39 AM
大学3年生の頃から始めて、その頃から一切進歩していないギター、それでも触ってるのが楽しい。手頃なマルチエフェクターが欲しくて、ずっと逡巡してるんだけど、よやく Line 6 の POD EXPRESS GUITAR にしようかと決断、90%くらい、いや80%くらい、、、てかまた迷い出しそうだが、、、でもとりあえずはこれで。
November 16, 2025 at 3:07 AM
市内の熊の目撃情報は毎日10件とかあって、ビビりながらも慣れてきちゃって、割と家からは遠いエリアだからあんまり心配してなかったんだけど、ついに極めて近隣のエリアで目撃情報が出てしまい、改めて本気でビビってる。
November 13, 2025 at 11:05 PM
セールになるのをずっと待ってたホロウナイトやっと買った。もはやホロウナイトがセールになるのをずっと監視し続けるゲームだった。
November 13, 2025 at 10:59 PM
熊にAirTagつけるとかだめ?てかできない?
November 13, 2025 at 10:58 PM
VSCodeがどんどん進化してるらしいんだけど、全然使いこなせない。でも十分便利でありがたい。ただ私の使い方レベルだと、vimとgrepとsedでgitあたりを、もうちょっとちゃんと使えたらそっちで賄えてしまうので、どっちか方向でもっとちゃんとしたい。でもまあいいや。
November 12, 2025 at 10:47 PM
一昨日の夜に寝る時、すごく寒くてなかなか寝付けなくて、もういやだ、パジャマ買いに行く!ってことで昨日パジャマ買ってきた。パジャマらしいパジャマを着て寝たのはたぶん40年以上ぶり。おかげで昨夜は寒くはなかったんだけど、ひさびさのパジャマに慣れなくて、それはそれで寝付けなかった。まあ寝たんだが。
November 12, 2025 at 10:25 PM
いろんなことをすぐ忘れてしまうのだけど、もうそれでいいやと思ってる。でも時々、そのせいで周りの若い人に迷惑かけたりすることもあるみたいだけど、でもまあごめん、許していただきたい。自分が困る分には受け入れる。
November 12, 2025 at 10:22 PM
しばらく前に近所にできてたバーガーキング、みんな珍しがって混んでてなかなか入れなかったんだけど、やっと食べれた。20数年前、新婚旅行先のハワイで食べた時以来。ボリュームたっぷりで美味しかった。
November 12, 2025 at 3:03 AM
奪うあうより与え合う。敵をつくるより折り合いをつける。漠然と怖れるより具体的に知る。みんながそうできたら、世の中ハッピーしかないんではないだろうか。
November 11, 2025 at 11:55 PM
運転席側ドアのエッジを擦ってしまって、めんどくさくてしばらく放置してしまったんだけど、タッチペンの補修剤?を手配してやっと塗ってみたけど、思ってた以上に下手でちょっと泣いてる。
November 11, 2025 at 11:26 PM
100年も先のことや、国家レベル・世界レベルの広い範囲のことは、いったん置いといて、目先のできることといえば、家族・友人・近隣の人と適切な関係を保つ、価値観の異なる人と時間・空間を共有していくために折り合をつけていく力を身につける、事実に基づいて現状を認識する、よりよい未来への具体的で実践可能な行動をPDCA回しながら進めてく、それらをあまり肩肘張らずに気楽にゆったり楽しみながらマイペースで進めていく、って感じだろうか。
November 11, 2025 at 10:49 PM
日本共産党の志位さんの動画をまた観てみた。資本論についてかなりわかりやすく解いてくださってるんだろうけど、それでもまだまだ難解。資本主義じゃダメだってことはよくわかったけど、じゃあ社会主義・共産主義を目指せばいいのか、本当にマルクスが言う通りうまくいくのか、疑問と不安は残った。いやそれ以前にやはり、私の頭では理解できなかった。全ての人が自由にのびのび発展できる社会を実現したいって部分には完全に賛同するけど、その手段は本当に社会主義・共産主義なんだろうか。
November 11, 2025 at 10:41 PM
のんさんのファンで将棋ファンなので、MISS KING、とっても楽しく観させていただいてるけど、少年マンガ的な展開?演出?脚本?にはちょっとだけ残念な気持ちを持ってる。そのおかげで面白いのかもしれないけど。クイーンズ・ギャンビットにあってMISS KINGにないものはなんだろう。制作費か。いやでもほんとに面白いです、楽しませていただいてます、ありがとうございます。
November 7, 2025 at 4:45 AM
どんどんボルデモートに似てくる
November 7, 2025 at 1:43 AM
ニューヨーカーが選んだリーダーが民主社会主義者ってすごくない?ニューヨーカーの多数が資本主義キャンセル界隈って最高じゃないか。私が憧れる自由で寛容で最先端でかっこいいアメリカがちゃんとニューヨークで息づいてて本当に嬉しい。
November 6, 2025 at 12:26 AM
ニューヨーカー、尊敬します
November 5, 2025 at 11:17 PM
ウルトラかさじぞうとは胸熱、再開するか
November 5, 2025 at 3:14 AM
いい組織を作るにはいいリーダーが必要で、利己的なバカにはもちろん無理なんだけど、利己的でバカなだけに、利己的なバカの気持ちが良くわかるので、利己的でバカの人気を取るのだけは上手くて、利己的なバカは多数派なので、行動力と発信力がうまくハマれば、利己的でバカでもリーダーの座に着くまではなんとか成し遂げてしまう。まあすぐに利己的なバカだってバレるんだけど、次の利己的なバカに置き換わるだけってのが長年続いていて、利己的なバカ達による椅子取りゲーム早く終わって欲しい。利己的なバカが多すぎるのが問題なのか、利他的で賢い人が人気なさすぎることが問題なのか。
November 4, 2025 at 11:03 PM