kana
banner
kana.whileimautomaton.net
kana
@kana.whileimautomaton.net
Gamer (Rain World <3), speedcuber (ao12 14.010), cyclist (Carrera Phibra Evo), doll owner (37+), Bat to the Heavens enjoyer, and more.
日本語 / English / Vim script OK.

• Links: https://whileimautomaton.net/
• pfp & banner: @ke2i.bsky.social (commissioned)
Pinned
INFINITAS動作確認メモ:
・何故か音が徐々にズレていく現象が発生した。あれこれ試したけど、結局ゲームを再起動したら直った。なんでやねん。
・判定タイミング自動調整でずっと遊んでみたところ、-3.30〜-2.30くらいを行き来してた。-2.00より上に行くことは無さそう? ここから固定して良い塩梅の値を探していくかなぁ。
November 27, 2025 at 11:51 AM
Bat to the Heavens、54 Lanternを通常コントローラーで練習する回その13。

今日の気付き:
・FC CP3→CP4: 矢印後フェンス右振り加速してCP4に突っ込みつつ想定解に繋げられないか試したが、流石に軌道的に無茶だった。
・EB CP5: 例のトンデモ軌道、矢張り再現性あり。黄1への左溜め開始タイミングを赤壁を基準に測りつつ、黄3への下振りタイミングをかなり早めに意識すれば、割とできる。
・PB CP9: 小坂に激突する事故が起きがち。どうしたものか悩ましい。

割り切り実行すれば或る程度グダってもsub-17は余裕かも? 後はこれをIIDXコンでできれば……💤
November 27, 2025 at 12:27 AM
Bat to the Heavens、54 Lanternを通常コントローラーで練習する回その12。

今日の気付き:
・FC CP3→CP4: 両区間の解法をシームレスに繋げることに成功! 決まると最高に気持ち良いが、CP4想定解をアドリブで微調整する必要があってムズい。
・FC CP3: 矢印後フェンスを右振りして更に高速にCP4へ辿り着けた。ただCP4想定解と綺麗に繋げられるかは怪しそう。
・EB CP5: 昨日偶然起きたトンデモ軌道は意外と再現性あるかも?
・AD: 猶予フレーム回避振り以外の方法があるか試したけど、落下速度が凄くてダメだった。

そろそろ左手のマメが爆発しそう……💤
November 25, 2025 at 3:54 PM
My Steam Awards nominations 2025 store.steampowered.com/steamawards/...
November 24, 2025 at 10:08 PM
Bat to the Heavens、54 Lanternを通常コントローラーで練習する回その11。

今日の気付き:
・FC CP3: CP1黄3で三角飛びすれば綺麗な軌道でCP4に着地できた。なんならまだ改善の余地もアリ。
・PS CP8-2: ふとした閃きでボール調整が不要な解法に気付いた。フェンスの形から自明なのに、何故か全然気付いてなかった。
・PS CP9: 橋の手摺り(?)の隙間を縫う軌道を実践できた。決まると綺麗だけど繊細では?
・EB CP5: なんか謎の軌道で右手に飛べた。ひょっとしたらひょっとするかも?

左手の親指のマメが疼くので今日はこのくらいにしておいてやろう……💤
November 24, 2025 at 2:02 PM
INFINITAS動作確認メモ:
・PHOENIXWANのターンテーブルのワッシャーを透明3→透明2+黒5に重くした。IIDX用としてはちょっと重い。もう少し軽くして良いかも。
・判定タイミングの調整値を何処に持っていけば良いのか試行錯誤してみたけどさっぱり分からんかった。±0.0は明らかにダメ。今日は-0.7にしてみたけど、それでもまだslowが頻発。数十年級のブランクで衰え切ったことが原因かも知れないのがややこしさを増している。次に遊ぶ時はもっとマイナスを増やして試そう。
・ボタン/スイッチ/バネの変更は効果覿面で、指の負担が減ってめちゃくちゃ遊び易くなった。気を抜くと何時間も遊んでそう。
November 24, 2025 at 6:03 AM
batmania IIDX (beatmania IIDX専用コントローラーでBat to the Heavensをプレイするチャレンジ)、第39回。

今日の気付き:
・PB CP9: 前回IIDXコンで失敗した新手順は最初の右連打パートを着地ギリギリまで粘ればランタン直撃できた。
・PB CP6-3: スライドブーストを効かせて下溜めしようにも微妙に右にズレてイマイチな結果になりがち。どうにかできんか?
・EB CP6にせよADにせよ「いつもの動き」が全然できなくて困った。特にADは過剰な横速度が何起因で出るのか全く分からん……

不眠続きで疲れてるせいか今回は散々だった。寝たい……💤
November 23, 2025 at 5:59 AM
バット振ろうかと思ってたけど、

・PHOENIXWANのボタン等の交換作業で気を張った上に指がボロボロ
・その後に急用が入って神経使いっぱなし
・そもそも昨日碌に寝れてない

が重なって疲れ果てて何もできなくなった。
軽くしたボタンの使い心地を試すのは明日にしよう……💤
November 22, 2025 at 2:13 PM
PHOENIXWANのボタンとスイッチとバネを純正品に換装した。ついでにターンテーブルの摩擦も微増させた。所要時間2時間弱。
思ったよりは簡単だった。スイッチにせよ配線にせよ一度外し方と付け方を把握すれば後は流れ作業だった。
配線の付け外しが一番気を使ったかな。うっかりブチっとなったら困るので……

換装作業で疲れたので実際のゲームでの使用感は後で試すことにする。
軽く触ってみた感じだと、DAOのデフォルトだと特に高音が大きかった印象だけど、三和電子のエラストマー静音ボタンに変えたら目立つ音量は無くなった。PS2版と同じくらいの印象。期待以上の効果で嬉しい。
November 22, 2025 at 6:20 AM
@ke2i.bsky.social ✨ ヾ(๑╹◡╹)ノ" ✨
November 22, 2025 at 1:40 AM
寝ようとしたら急用が発生して、その対応をし終えた頃には完全に目が冴えて全然眠れなくなった……
November 21, 2025 at 6:38 PM
batmania IIDX (beatmania IIDX専用コントローラーでBat to the Heavensをプレイするチャレンジ)、第38回。

今日の気付き:
・PB CP9: 先日見つけた手順はIIDXコンだとスピンの遅さに起因してランタン床に届く高さにならないことが発覚。IIDXコン用の調整が必要。
・PHOENIXWANで妙にスライドが不発する要因を探った。少なくとも回転角の感度は無関係。しゃがみに対して横が早く出てるのは明らか。
・ターンテーブルが慣性で回り過ぎて困る。摩擦を増した方が良さげ。

明日はボタン交換とターンテーブルの摩擦調整をやるかな……💤
November 21, 2025 at 1:58 PM
「この記事、最初から最後まで『分かってる』方が書かれてて凄いなぁ。いったい誰だろう?」と思って一番下までスクロールしたら……納得の名前が出てきてニッコリしてます。
OGP画像は記事内で紹介されているゲームのトップバッターにすれば良さそうなものなのに、Bat to the Heavensが選ばれているところが最高。ありがてぇ……💤
November 20, 2025 at 3:10 PM
左手の親指のマメは痛むわ右手の指は全体的に痛みがあるわで散々なので、今日のバット振りゲームの練習はナシ……💤
November 20, 2025 at 3:02 PM
Bat to the Heavens、54 Lanternを通常コントローラーで練習する回その10。

今日の気付き:
・PB CP7-2: 昔やってた解法を改めて試したけど、むずい。矢印に対してズレた横位置で飛び上がるとどうしようもないし……
・PB CP9: 手順を調整してもう少し速くできたけど、盛大に事故る可能性もあって悩ましい。

今日の事故:
・EB CP1: FCからの流れで上ルートに全力で向かうことを考えてたらランタン回収を完全に忘れてしまった。
・B21 CP6: 逆走時に妙な引っ掛かり方をして困惑。

矢張り左手のマメが痛むので、暫くはIIDXコンでの練習にしよう……💤
November 19, 2025 at 2:57 PM
メモ:
・Tr 7F: VSに向かう右ターンだけど、この時点でスピンを絡めて通常靴に履き替える説はある? 最終的に出口に向かう際の靴パリティ調整を端折れるのは勿論、床ジェリー到達までに微減速することで安定度を高めらるかも?
November 18, 2025 at 11:42 PM
Bat to the Heavens、54 Lanternを通常コントローラーで練習する回その9。

今日の気付き:
・PN CP1-1: 昨日の温故知新解法を調整して更に時短できた。5.3s→4.2s→3.3sと推移。合計2.0s短縮は嬉しい。
・BV: その場の思いつきでもうちょっと時短できた。22.650s→21.250sと1.4s短縮。
・B21 CP5: Any%の手癖で落下位置調整をするとCP5が取れない。要注意!!!

左手の親指の第一関節付近で十字キーを押すことから、そこのマメが再び悪化してきて、痛くて今日は短時間で切り上げざるを得なかった。
暫くはIIDXコンで遊ぶかな……💤
November 18, 2025 at 1:56 PM
My new gear… (ATH-R70xa)
November 18, 2025 at 9:14 AM
Bat to the Heavens、54 Lantern、朝練回その8くらい。

今日の気付き:
・EB CP3-2: 妙に事故率が高かった。左端の黄色フェンスへの左振りを溜め過ぎると事故り易い?
・PN CP1-1: 昨日の温故知新法の法務相談振り回数を減らせないかアドリブで試したけど、最終的な高度不足になり易そう。
・PS CP4: ベンチ加速→ランタン回収→上階に上がる……を繋げられないか試してるけど、加速し過ぎて通り過ぎるばかり。
・PB CP7-2: いつもの手順で左壁沿いの法務相談跳ね回数を1回に抑えたままガラス3枚抜きの成功率が高かった。猶予フレーム込みの下振りがコツか?
November 18, 2025 at 12:22 AM
Bat to the Heavens、54 Lantern、朝の自由研究回。

今日の気付き:
・GW: 他のルートを考えるも、結局いつもの123(2)45が安定性も速度も良かった。後は2→4を一発で舞い上がるコツを会得したい。
・ER CP2: 前座からの滑走は右連打より上連打の方が減速し辛い。
・MK: C2利用で得られる時短よりMK取得とC2利用前準備の手間の方が大きくてダメだった(+2s)。
・EB CP3: 半砂無視の有効な別解は閃かず。
・PN CP1-1: 新手順を開発(-1.4sくらい)。
・AD: 成否を分ける要因はスライド初速(1)から跳ね(n)までの時間? n≦8はダメ?
November 17, 2025 at 1:24 PM
Tyatatatatay! #BattotheHeavens
November 16, 2025 at 6:42 PM
batmania IIDX (beatmania IIDX専用コントローラーでBat to the Heavensをプレイするチャレンジ)、第37回。

今日の気付き:
・AD→PS CP1: 崖降り軌道がジェリー通り越しになる事故、明らかに角より手前を叩いても妙な横速度が出ることがあって困惑。
・PS CP6: 氷床スライド2連がPHOENIXWANだと高確率で成功する。何故?
・PS CP7 & CP9: PHOENIXWANだとスライドの発生が遅いというかスライドが起きないことが多発して困った。

ターンテーブルも制御が難しいし、これでPS2版と同等以上のタイムが出せるか不安……💤
November 16, 2025 at 7:36 AM
batmania IIDX (beatmania IIDX専用コントローラーでBat to the Heavensをプレイするチャレンジ)、第36回。

今日の気付き:
・FC CP1: 初手を普通の三角飛びにして最後の縦長フェンスを無視する形にすれば、全利用より横速度は落ちるがCP2回収しつつ右端までの移動は両立し易そう。
・AD→PS CP1: 崖降りで稀に事故るのは角を叩いて斜めに反発していることが原因だった。
・PS CP8-4: ボール跳ね後の微調整は上フル→右2。壁Vectorは3回叩いても良いけど、その後に通常壁を叩くと安定しそう。

矢張り指が疲れる。軽いバネに変えるか……💤
November 15, 2025 at 9:52 AM
batmania IIDX (beatmania IIDX専用コントローラーでBat to the Heavensをプレイするチャレンジ)、第35回。

今日の気付き:
・PS CP8-4: いつもの安定解法(9.0s)より速い解法(6.5s)を確立。ただ成功率ややや落ち気味。
・PB CP1: より速いホールインワン方法を伝授してもらった。でも難しいし総合的に見て速いかは不明。
・EB CP1: 下コースに入ってしまったらそのまま爆速で進める方が速そう。

今回からPHOENIXWAN+ LMTに変えたのだけど、少しでも力むとターンテーブルが慣性で周り余分な入力が発生する。制御が激ムズ……💤
November 14, 2025 at 3:02 PM