KIE=UNDERCOVER
banner
kieteki.bsky.social
KIE=UNDERCOVER
@kieteki.bsky.social
脱Twitter。色々調べたものを転載したり、日々の備忘録に。
エイドリアンもヴァイも、アンプはJC-120。アンプのグリルクロスにも、ベードラもツアーの顔、美しい象がプリントされていた。
September 2, 2025 at 12:55 AM
2000年版の字幕は四季の岩谷時子訳を採用している。

それに比べると73年版の字幕が悪いという四季寄りの意見もあるようだけど...声だけを取るなら、73年版のキャストが一番好き。

あとは...ホールリバーブたっぷりの生の声で楽曲が染み込んでいるせいか...

2000年版は、録音が痩せているような気がしてどこか窮屈に感じる。

冒頭にあげた2012年のアリーナ・ツアーは、生の雰囲気ごと舞台音響の広がりを楽しめるし、こちらも岩谷訳なので、四季の字幕を懐かしみたい人にはこちらを薦めようかな。
July 30, 2025 at 3:39 PM
ぜひ受け取って弾いて欲しいというお言葉に従い、私のところへはこれが。

手の大きな人で、力強いうねりを作り出す人だった。

5弦は弾いたことがなかったけどあの手が選んだベースは...よく調整され驚くほど弾きやすい。

楽器には手の記憶が宿り、触ると弾き手が何を考えていたのかも宿るような気がする。
July 26, 2025 at 8:06 PM
これも面白そう。

高島真「追跡『東京パック』」(無明舎出版)
April 28, 2025 at 12:35 PM
March 18, 2025 at 1:37 PM