猫村キノ
banner
kinonekomura.bsky.social
猫村キノ
@kinonekomura.bsky.social
捻挫,脱臼、ミートグッバイ
ほんのり夕焼けだ!と思って乗りものの窓に張り付いて撮ったらなんか…
電線いっぱいあるし、木にとまった鳥さんたちの影がなぜか不穏だし、思ってたんと違う写真に…
いやこの影は保護区にお住まいの鳥さんたちなので何も不穏ではないのだけど…

夕焼けがいい色だなぁ…(逃避)
November 15, 2025 at 3:38 PM
我が家に氷ピクミン1匹目がきた。
のだが、続く氷ピクミンの苗に出会えない。
気長に待つしか…
November 10, 2025 at 2:59 PM
これは目で見たまんま撮れたなと。
葉の透け感と逆光がたまらないんだけど、目を焼かないように気をつけようね…
November 3, 2025 at 2:27 PM
お台場の夕焼けがサイバー空間みたいに撮れたけど、加工も画質調整もしてない現実世界なのです
November 3, 2025 at 1:49 AM
どんぐり採取(おかわり)。
先週よりたくさん落ちてた気がした。
やっぱり今年のどんぐり、いつもの年よりも遅い気がするの気のせいじゃない気がする()
October 30, 2025 at 7:33 PM
コーヒーもホットケーキもパフェもおいしいしそんなお高くもなく店内も接客も落ち着いてて好きなんだけど、電波状態あまりよくないのが少し不便ってだけの近くの珈琲館。
(Free Wi-Fiは極力使わない派なので…)
October 30, 2025 at 9:33 AM
数日前の。
明るい時間の金木犀と、逆光の空と、なぜか寄ってくるハト(公園でどんぐり拾ってたのでおそらくごはんくれる人と間違えてる)。
October 26, 2025 at 11:33 PM
今朝は雲多めの晴れ。
October 26, 2025 at 11:20 PM
どんぐり、思ってたよりいろいろ拾えたけども、しましまパンツのあの子(カシ系?)はまだ緑色であまり落ちてなかったな
October 23, 2025 at 2:50 PM
金木犀の香りかたって気温や湿度も影響するのかは分からないけど、以前かいだよりもふんわりやさしく感じられた夜。
最近ピンボケ写真しか撮れてないな…

ここしばらくメタルスライムかな?くらいなエンカウント率だった師匠と久々話せたし、今夜は金木犀の香りの記憶と合わせて反芻しつつ眠ろうと思う。
October 21, 2025 at 3:01 PM
こっちは夕暮れの公園で撮ったピンボケのバラ。
October 17, 2025 at 3:06 PM
お花出たのはちょっと嬉しいものの、こういうとこでリアルラック使っちゃうせいで、師匠エンカウントチャレンジ(通院がてらリハビリ前メイン担当氏に相談ごとなどしに立ち寄って普通にお会いできるかチャレンジ) が先月から負け続きなのではないかと愚考します。

「アポイントとればよかろうに」
October 14, 2025 at 1:57 PM
アップ間に合ってないけど中秋の名月ということで。
18時頃は曇天でお月見だめか…と思ったら、寄り道後19時過ぎ、なにやら明るさを感じて振り返ったら、雲がいい感じに流れて月が顔出してくれてた。
写真はいつもの低クオリティ。
お月見団子ならぬ、お月見ドーナツにオールドファッションシナモン。
October 6, 2025 at 3:09 PM
ヒガンバナ、今年は暑さのせいなのかやっぱり咲くの遅めですよね?
これまであまりまじまじ見たことなくて、間近で上から見たら、学名“Lycoris radiata(リコリス・ラジアータ)”に今更ながら納得しましたとさ。
“radiata”はラテン語で「放射状の」という意味らしいことを知ったのはだいぶ前のことだったけど、これに限らず実物観察する機会って大事だなぁと。
October 2, 2025 at 10:46 AM
目が合ったカレーとおすしをテイクアウトしたのだが。
なんだか分からんけど、めっぽう和む。

#大好物ぽちゃ
September 27, 2025 at 11:25 AM
空、エモ散らかってるなぁと…
心落ち着くどころか、逆に言葉や感情のオーバーフローを誘ってくるまである。

#塩浜三番瀬公園 #市川塩浜常夜燈
September 26, 2025 at 6:21 PM
September 25, 2025 at 7:55 PM
夏と秋のはざま、みたいな感じで。

#常夜灯公園から見る
September 25, 2025 at 7:51 PM
本来のそれとは違うけど、ここ、暗くなると明かりが灯るのね、昼間しか来たことなかったんで知らなかったねぇ。
#常夜灯 #常夜灯公園 #常夜燈
September 25, 2025 at 6:43 PM
風向きが南に変わったせいか気温のわりに蒸し暑いのよなぁ…とか思いつつ水辺まで下りてきてみたら、いきなりだいぶ涼しい。
水が近くて空が広い。 
#常夜灯
September 25, 2025 at 8:45 AM
気になるリストに書き留めてた本、店舗在庫あらかじめ確認してから近場ではないやや大きい書店へ出掛けた長月最初の日。
9月1日の購入物にぴったりすぎる『ホロニック:ガール』、絵は描かなくても写真集的に延々眺めていられる『侍&剣豪ポーズ集』、滅多にこういう本は手に取らないんだけど書き出しから読みやすくて最後まで読みたくなっちゃった『40代からの脱力トレーニング』、ただ問題なのは不意打ちで来る睡魔…
September 3, 2025 at 12:44 PM
8月、自宅療養とかエアコン故障とかする前の。
花と空、時々かき氷。
September 2, 2025 at 12:49 PM
昨日20時過ぎに月がだいぶ低いとこでオレンジ色なのが見えたので空を見に行ったんだけど、ノーマルスマフォカメラでは天体はやっぱり無理だなぁ。
August 31, 2025 at 1:50 PM
きのう観てきた江戸川区花火大会(市川市side)。
これまでは少し打ち上げ場所から遠い行徳会場行ってたけど、今回はもっと近い大洲防災公園へ。
低めの花火がよく見えないのに目をつぶりさえすれば、低身長でもゆったり観られて満足でしたわ。
August 3, 2025 at 1:36 PM
日没直後の空のグラデーションは毎日でも観測したい。
July 31, 2025 at 11:03 AM