kiriwara
banner
kiriwara.bsky.social
kiriwara
@kiriwara.bsky.social
「blueskyはじめました」
いつも、キホン、はやく家に帰りたいひと。
下車前途無効!?
ぐるぐるぼけ鉄(試行中)
牛丼お茶漬け派
★★★(客車二段式)の下段
であれば、スマホ連携ではなく単体で撮るのを考慮して、像面位相差AFを搭載したらよいのにとも思うんだけれど、どうも「ニーズがない」という理由で実現には至っていないらしい。これはMFTのカメラをやっている二社ともおんなじようで、一眼レフ風のデザインではない、よりコンパクトなタイプのカメラには、これまで一貫してコントラストAFが採用されている。
もちろん、メリットとデメリットの両方があるのは解っているが、スマホでほぼほぼピントをはずさずに撮れるようになった今、望遠ズームをつけて撮ったら、ジーコジーコ唸ったままで、いつまでも迷い続けているんじゃないか思わせるような精度のカメラが売れないのは当然だろう。
November 13, 2025 at 6:41 AM
自慢じゃないけど、不器用なので、プラモデルは最後まで組み立てて完成させたことがなかったし、今だって、ひどく老眼がすすんだせいもあって、ダイソーのプチブロックでさえも、ココロが折れかけで取り組むくらいである。だから、よほどのことがないかぎり、完成品を選ぶことにしている。模型はよい。いつまでも、落成時のあたらしさを保つことができるから。実機、実車ならそうはいかないでしょ。
トミカ黒箱一生分ほしい。
November 13, 2025 at 4:54 AM
グリルオーダーってのは、マクドクルーがつかうもので、一般的ではないらしい。笑
カスタムオーダーのことです。
November 11, 2025 at 4:06 AM
そんなことを考えていたら、食事したくなって入った。コード注文はグリルオーダみたいなのできないから不便な面もある。そのことを伝えるためだけに店員さん呼ぶための機能を使いたくないし。

ステーキをたのむつもりで入ったがメニウをみて気が変わった。チーズピザは前々から食べたいと思っていたのを思い出した。わかめのサラダとほうれん草のソテーをトッピングとしても。

途中から隣に座った人がたのんでいたボロネーゼみたいなのもまだ食べたことがなく、おいしそう。でも、今回追加するのは自重して、次回以降のおたのしみに。
November 10, 2025 at 2:40 PM
うろおぼえのまま投稿してしまったが、”ィ”はちいさいほうで、ただしくは、キィートス。
November 10, 2025 at 2:36 AM
候補としては、隣駅か隣の隣の駅。行政区分も変わる。前者は同一県内、後者は県外。ここからだと、川をひとつわたるのが前者で、ふたつが後者。隣駅であれば、近郊電車が停車、そのとなりなら、各停のターミナル。どちらの町も無論此処とまったくいっしょじゃないが、似たような色と匂いはあるのかもしれず、違和感はそれほどないのかもしれないなという印象。
November 8, 2025 at 1:05 PM