香波玖(こはく)
banner
kohaku074.bsky.social
香波玖(こはく)
@kohaku074.bsky.social
Xからの避難。コロナ禍初期に右足首脱臼骨折の為手術入院。以来毎年、手術箇所の悪化で入退院を繰り返してきましたが、2022年に大学病院へ行くよう言われた結果、シャルコー関節炎と分かり6度目の手術を受け現在に至ります。術後1ヶ月で大学病院を退院、元の病院へリハビリ転院しました。入院中2度の病棟クラスターに見舞われましたがコロナ感染から逃げ切りました。コロナは茶番と騒ぐ方、迷惑垢は容赦なくブロックします。
Reposted by 香波玖(こはく)
地域のクリニックでは、やはり子どもは軽症の認識が続いてますね😥
基礎疾患がなければ大人も軽症の認識なのかと
後遺症についても知識が乏しいですし…
October 28, 2025 at 11:23 PM
Reposted by 香波玖(こはく)
例えば、上の引用の動画のデモの参加者たちだって、きっとデモが終わって、電車乗って、それぞれの生活の場に戻ったら、素知らぬ顔して、社会の中に溶け込んで、私たちの周りで、すぐ近くで、普通の一市民として生活しているんですよ。…これ、前から私が言ってることだけど。
October 12, 2025 at 3:20 PM
Reposted by 香波玖(こはく)
だから私は「闘いの場」は、路上だけだとは思っていない。路上ももちろん大切だと思うけど。日常生活そのものが大事な闘いの場だし、その場合、例えばだけど、それは職場だったりするわけで、単純に罵倒するだけでは上手くいかない…ってか、状況にもよるけど、その選択肢は基本的にはない。

例えば一例を挙げれば、医療機関や福祉施設の職員に普通にそういう人がいる訳です…または学校の教師に。私の経験では、まだ利用者や患者さんに直接酷い言葉を投げつけるような場面は見ていませんが、陰で職員同士の会話で「(日本人ではないのに)生活保護を受けている」と悪口を言ってたりした。
October 12, 2025 at 3:19 PM
Reposted by 香波玖(こはく)
その上、人口減少の勢いも緩和してくれるとしたら、そんなありがたいことなんじゃん?何が不満なんだか、さっぱりわかんないよ。極東の田舎もんの国に、世界から新鮮な風プリーズ!だよ。

要は、内向きに内向きに、「言葉にしなくても分かってもらえる同質性」の中に安住しているうちに、日本人の幼稚化に歯止めが掛からなくなってきているという問題なんだな、今の日本で起きていてることを煎じ詰めると…。そろそろ皆さん、「他者の存在に耐えられる程度」には、大人になりましょうかね。
October 12, 2025 at 10:28 PM