わきまえないぴっち
banner
zpitschi.bsky.social
わきまえないぴっち
@zpitschi.bsky.social
Twitter崩壊がどうも確実になってきたので、Mastodonだけでは心細くもあり、こちらも始めることにしました(招待コード貰えたので)。こう言うの、複数でゆるゆる繋がっているのがいい気がする。

呼びかける時は短く「ぴっち」で大丈夫です。
Pinned
今の私の生涯で最も好きな映画のベスト3を挙げるとしたら、去年観た『茲山魚譜(チャサンオボ)』と、『君の誕生日』は絶対入るなぁ〜!と昨日考えていて、もうひとつは何が良いかなぁと暫く考えて思いついたのは『オアシス』なんですよね〜。

で、改めて考えたら、その3本とも、ソルギョングが主演。

私、韓国の俳優で今一番好きなのはイ・ソンミンなんだけど、なのにイソンミンの出てる作品はベスト3には入らない。大好きで繰り返し観てる映画はイ・ソンミンにもたくさんあるんだけど。

ソル・ギョングが出てる上の3本は、何と言うか、言葉ではとても表せない、映画でしか表現できないものが描かれている気がするんだよな。
Twitterで、 #韓国語勉強

が、トレンド入りしてる!

嬉しい!

そうなのよ。

アジアの友好、皆で言葉や文化を学んで守っていこう!

私も、もう寄る年波で、記憶力に難ありだけど、ボチボチ、Duolingoで楽しみながら学んで行こうと思います!

出来たら中国語も勉強したいんだけど、今はちょっと余裕がない。😅
November 24, 2025 at 5:16 AM
東京・足立区の火事で死亡したのは歌舞伎俳優・片岡亀蔵さん(64) 警視庁|日テレNEWS NNN news.ntv.co.jp/category/soc...
東京・足立区の火事で死亡したのは歌舞伎俳優・片岡亀蔵さん(64) 警視庁(2025年11月24日掲載)|日テレNEWS NNN
24日未明、東京・足立区の製菓工場兼住宅で火事があり、男性1人が死亡しました。死亡したのは歌舞伎俳優の片岡亀蔵さんと身元が確認されました。
news.ntv.co.jp
November 24, 2025 at 5:01 AM
台湾の人にも全然歓迎されていない、我が国のトップのひとりよがり、ひとりイキり。世界中が呆れ返ってる。皆んなが迷惑してる。#高市早苗は早急に辞任しろ
#日中友好 #憲法9条厳守 #日本人は正しい歴史認識を学ぼう
私も許さない。そして、ここで王毅が「日本の右翼が」ときちんと冷静に分析していることはものすごく大切。日本政府とそれに追随する大手メディアのプロパガンダに簡単に乗せられている今の大半の日本人よりもずっと現実の解像度が高いし冷静であり、決してことを荒立てたくないという彼の(彼が代表している今の中国政府の)切なる意思が込められている。私たちはその声を聞き取るべきだ。
中国 王毅外相 “日本の右翼が歴史逆行させること 許さない” | NHKニュース 【NHK】高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に中国が反発する中、中国の王毅外相は訪問先の中央アジアのタジキスタンで「日本の右翼勢力が歴史を逆行させることを絶対に許さない」と主張しました。 news.web.nhk/newsweb/na/n...
November 24, 2025 at 4:58 AM
私も許さない。そして、ここで王毅が「日本の右翼が」ときちんと冷静に分析していることはものすごく大切。日本政府とそれに追随する大手メディアのプロパガンダに簡単に乗せられている今の大半の日本人よりもずっと現実の解像度が高いし冷静であり、決してことを荒立てたくないという彼の(彼が代表している今の中国政府の)切なる意思が込められている。私たちはその声を聞き取るべきだ。
中国 王毅外相 “日本の右翼が歴史逆行させること 許さない” | NHKニュース 【NHK】高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に中国が反発する中、中国の王毅外相は訪問先の中央アジアのタジキスタンで「日本の右翼勢力が歴史を逆行させることを絶対に許さない」と主張しました。 news.web.nhk/newsweb/na/n...
中国 王毅外相 “日本の右翼が歴史逆行させること 許さない” | NHKニュース
【NHK】高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に中国が反発する中、中国の王毅外相は訪問先の中央アジアのタジキスタンで「日本の右翼勢力が歴史を逆行させることを絶対に許さない」と主張しました。 中
news.web.nhk
November 24, 2025 at 4:33 AM
中国 王毅外相 “日本の右翼が歴史逆行させること 許さない” | NHKニュース 【NHK】高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に中国が反発する中、中国の王毅外相は訪問先の中央アジアのタジキスタンで「日本の右翼勢力が歴史を逆行させることを絶対に許さない」と主張しました。 news.web.nhk/newsweb/na/n...
中国 王毅外相 “日本の右翼が歴史逆行させること 許さない” | NHKニュース
【NHK】高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に中国が反発する中、中国の王毅外相は訪問先の中央アジアのタジキスタンで「日本の右翼勢力が歴史を逆行させることを絶対に許さない」と主張しました。 中
news.web.nhk
November 24, 2025 at 4:33 AM
ネトウヨ…というか、高市早苗応援団の皆さんは(そして高市早苗本人も)、どうも「外交」と「お友だちごっこ」の区別がついていないようで、目眩がするのだが…。小学生か?!(最初、「中学生」と書こうとしたが、このノリは小学校高学年くらいが関の山だよな)
November 24, 2025 at 4:09 AM
誰か書いてたけど、「年末大売り出し」で十分なのに、なんでどこもかしこも「ブラック・フライデー」って言ってるの?ナニソレ?本当にアホっぽい。今どき「年末大売り出し」の方がずっと新鮮だし、キャッチーよね?愛国者たちはこういう時こそ日本の伝統文化を守るために団結して立ち上がりなさいよ。
November 24, 2025 at 3:29 AM
気候変動なのか、里山の整備の問題なのか、分からないけど、世界中で、人類がどうもクマの何かのスイッチを入れてしまったように見える。

インドでもクマ被害、今年6人死亡 ヒマラヤの環境変化の影響か:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST... #
インドでもクマ被害、今年6人死亡 ヒマラヤの環境変化の影響か:朝日新聞
ヒマラヤ山脈のふもとにあるインド北部ウッタラカンド州で、人がクマに襲われる事例が相次いでいる。タイムズ・オブ・インディア紙は17日、今年に入り計6人が死亡したとし、えさとなる果物の不作など、ヒマラヤ…
www.asahi.com
November 24, 2025 at 3:10 AM
ありがとう😭 自民党の最後の良心だな。日本の民主主義がここまで追い詰められた状況になって、自民党の中でも真っ当な信念を持った人たちが可視化されてきた。

「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 www.sankei.com/article/2025... @Sankei_newsより
「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 「移民」と日本人
大分県日出町のイスラム教大規模土葬墓地計画に関連し、町に隣接する杵築市の自民党市議団が国に対し、「日本全国で国が責任を持ち、複数の地域に土葬対応可能な墓地を確…
www.sankei.com
November 24, 2025 at 2:36 AM
私の母親は熟柿が好きだった。私が子どもの頃、彼女はトロントロンのをスプーンで掬って美味しそうに食べていて、私はゲーッ!と思って見てたが、最近の私は歳のせいか、熟柿も嫌いではなくなってしまった(今も基本は硬いのが好きだけど)。さっきも熟した富有をスプーンで掬って美味しく頂きました。
November 23, 2025 at 7:53 PM
> 厄介なのは、大人が感染しても「ただのしつこい風邪」程度で済むことが多く、知らず知らずのうちに家庭内で赤ちゃんにうつしてしまう点です。「大人の咳」が、小さな命を危険にさらす可能性があるのです。

> もし家族に2週間以上続く咳がある場合は、必ずマスクを着用し、早めに受診してください。そして最大の防御策はワクチンです。お子さんの母子手帳を確認し、接種漏れがないかチェックすることをおすすめします。

止まらない咳、実は「耐性菌」かも?百日咳が急増中。大人ができる対策 #エキスパートトピ(堀向健太)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
止まらない咳、実は「耐性菌」かも?百日咳が急増中。大人ができる対策 #エキスパートトピ(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
2024年から2025年にかけ、百日咳が記録的な流行を見せています。特に心配なのが、特効薬である「マクロライド系抗菌薬」が効きにくい「耐性菌」の存在と、重症化しやすい赤ちゃんへの感染です。なぜ今増えて
news.yahoo.co.jp
November 23, 2025 at 5:29 PM
9条は為政者が前の戦争のような愚かなことをしないように縛るためのもの。しかしその実効性は国民の為政者の監視という普段の努力の上に成り立つので、あなたのようにその努力を怠り邪魔をする人が出て来る事で、高市のように憲法を蹂躙する為政者が出てきて国は危機を迎えます。understand?
November 23, 2025 at 2:35 PM
平畑光一さんのツイート↓

> 後遺症で破産を余儀なくされた方、たくさんいらっしゃると思うのですが、この記事、大変勉強になりました。

x.com/k_hirahata/s...
x.com
November 23, 2025 at 2:14 PM
Reposted by わきまえないぴっち

『政治と宗教』

特に終章「統一教会問題と公共空間の危機」(島薗進 著)こそが、問題の核心を射抜いたものといえましょう

この知見に基づき、公的な第3者による日本の「政治と宗教」の総点検が行われることが望ましいと私は考えています
www.iwanami.co.jp/bo...
2/2
政治と宗教/島薗 進|岩波新書 - 岩波書店
「政治と宗教」の問題をめぐる緊急出版。国際的視野からの比較も含めて、公共空間の危機を捉え直す。 島薗 進 編
www.iwanami.co.jp
November 22, 2025 at 7:56 AM
Reposted by わきまえないぴっち
これが統一教会(家庭連合)の問題の核心です

山上家や、安倍氏銃撃だけではありません
なぜ、このような団体が歴史的に野放しになってきたのか?徹底解明が求められます

これは、事実上戦後日本の政治を取り仕切ってきた自民党の問題、
そして「政治と宗教」問題です
x.com/cobta/status/1...
1/2
November 22, 2025 at 7:56 AM
うちの猫たち、全然、ちゅ〜る好きじゃなかったんだよな。むしろ嫌がった(一回、珍しく食べたと思った時があって喜んでたら、後で吐いてた)。だから、私は、他の飼い主さんたちのちゅ〜る談義に全然参加できない。笑
November 23, 2025 at 1:03 PM
Reposted by わきまえないぴっち
Reposted by わきまえないぴっち
御意!(タテジワネズミ風に)>「中吊り風にパパパっとまとめられるようなものがあったら誰も苦労はしない」

/ ““台湾有事”中国が反発…石破前総理の見解は「外交は世の中からボロクソ言われても国益のために守らなきゃいけないことがある」「どうすれば台湾有事にならな…” htn.to/4tPByjBTqu
“台湾有事”中国が反発…石破前総理の見解は「外交は世の中からボロクソ言われても国益のために守らなきゃいけないことがある」「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 - ライブドアニュース
高市早苗総理が国会で、台湾有事が「存立危機事態になり得る」と発言したことをめぐり、急速に関係が悪化している日中関係。この問題に対し、石破茂前総理が23日のABEMA的ニュースショーで自身の考えを述べた。【
htn.to
November 23, 2025 at 12:17 PM
Reposted by わきまえないぴっち
地元に理解を求めるなら、スーツでネクタイをしめて行くべきなのでは。そういうとこやぞと思いました。
November 23, 2025 at 12:17 PM
Reposted by わきまえないぴっち
これは(こんなこと書くと批判されるかもだけど)被害者が亡くなってしまっているので「藪の中」感は否めないよな。これだけだと「告白」は事実かもしれないし、事実でないかもしれない。

弁護人もあっけにとられた法廷の「告白」 恩人を殺した被告、なぜ今:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST... #
弁護人もあっけにとられた法廷の「告白」 恩人を殺した被告、なぜ今:朝日新聞
ラーメン店で働いていた男(37)は何年もの間、店長の男性と二人三脚でカウンターに立っていた。だが一昨年9月に2歳年下の親戚でもあった店長を何度も刺して殺害。店内にあった現金を手に新幹線に飛び乗った。…
www.asahi.com
November 23, 2025 at 12:17 PM
高市早苗の会議への遅刻とレセプションの欠席は、もしかして、周囲が知恵を絞に絞って、この上、高市早苗がまたやらかさないように精一杯釘を刺して、行動を制限した結果だったりするのかなぁとふと思った。

この上、中国の代表にマウントかけたり突っかかって行ったりされたら、もう目も当てられないからなぁ。
November 23, 2025 at 6:24 AM
それならまず高市早苗をやめさせましょうよ。それしかないし、それが一番手っ取り早い。

> 日本としては今回の滞在中、日中首脳による対話が実現しなくても、引き続き、中国側とはあらゆるレベルで意思疎通を図っていきたい考えです。

G20 高市総理と中国・李強首相が数メートルの位置に並ぶも会話はなし 政府関係者「接触は厳しいのでは」 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
G20 高市総理と中国・李強首相が数メートルの位置に並ぶも会話はなし 政府関係者「接触は厳しいのでは」 | TBS NEWS DIG
南アフリカでG20=主要20か国・地域の首脳会議が22日、開幕しました。高市総理の滞在中、中国側との接触は実現するのでしょうか。ヨハネスブルクから中継です。高市総理の台湾有事に関する答弁をめぐり日中関係が冷…
newsdig.tbs.co.jp
November 23, 2025 at 6:18 AM