うみ
banner
kubmitum2.bsky.social
うみ
@kubmitum2.bsky.social
のんびり日々のこと&色々気楽に眺める用。ごくたまに映画や本の感想
外は陽射しが暖かかった
November 15, 2025 at 12:21 AM
喉が痛いけど熱は微熱程度だから普通に風邪かな…とい家人。とりあえず今日の外出予定は取りやめてオリーブも眺めるだけにして、私ものんびりした週末になりそう
November 15, 2025 at 12:20 AM
収穫したいけど、家人が体調イマイチで寝てるからこの週末はムリかな〜🫒
November 15, 2025 at 12:18 AM
オリーブが黒くて艶々…!
November 15, 2025 at 12:16 AM
大昔のイタリア旅行で、新年の里帰りらしく島に渡る船に乗り込んでいく人々がみんな手にしているあの大きな箱は何??スーパーに行ったら件の箱が山積み!しかも安い!買ってみよう!……という経緯で知って以来、我が家ではシュトーレンよりもパネトーネの方がクリスマス前の定番。パンだから朝ごはんにちょうどよくて☺️
November 14, 2025 at 11:58 PM
子を部活に送っていったり洗濯畳んだりバタバタしているうちに窓の外が明るくなって暖かそうな雰囲気の土曜の朝。まだ外に出てないから、昨日の昼間の暖かかった記憶に引っ張られているだけで実際は寒いのかもだけど。パネトーネを切って朝ごはん
November 14, 2025 at 11:53 PM
ツリーに掛けているミニ袋に合うお菓子がなかなか見つからなくて(チョコレートは色々あるのだけど暖房つけたら溶けそうだし)家で作ることも検討しつつ、ミニサイズの焼き菓子を作るのもちゃんと密封するのもちょっとずつハードルが高い。今日の補充は特別
November 14, 2025 at 7:25 AM
半日人間ドックの後、一人でお昼を食べてクリスマスの商品で賑やかな雑貨&キッチン用品店をぶらぶら覗いたりしてたらすっかり楽しい気分になって、ツリーのお菓子バッグの補充にミニサイズの焼き菓子を買ってきたり。子はグミの方がいいかもしれないのだけど、一応当たり扱い
November 14, 2025 at 7:22 AM
ずっと仕事が忙しくて、毎日できるできると気持ちを持ってく疲れが週の後半にどっとやってくる。明日は人間ドックで休みだ〜とほっとしたのも束の間、事前にやっとかなきゃいけないこと等々の案内をまだ見てなかった…と気がついてしまった……
November 13, 2025 at 3:13 AM
今朝見かけたひこばえの紅葉。いつも見るけど何の木か知らなくて、ネットの植物図鑑を見ながらニシキギかな…?というお昼
November 13, 2025 at 3:08 AM
グミの補充なんてしていたからか、お弁当のウインナーをちょっと餃子の皮とチーズで巻いて炒めたりしていたからか、子がまとめて出してくれた洗濯物の干し場所に苦戦していたからか…というかたぶんその全部と時計見てなかったのとでいつもより2本ほど遅い電車になってしまい、あまりに空いててこれはよい…かもしれない……
November 11, 2025 at 11:32 PM
朝から補充。小袋の中のミニサイズのグミもツリーやベルやジンジャーブレッドマンの形をしていてかわいい🎄
November 11, 2025 at 10:27 PM
昨日の昼間すっかりうとうと転寝して過ごしたから今日は元気。お弁当のための冷凍おかずを作ったり、昨日したかったクリスマスツリーを出したり。子が早速ひとつ袋を開けてHARIBOのグミを摘んでいった
November 10, 2025 at 12:48 PM
今年のグミツリー🎄
グミの袋に穴を開けてリボンを通すのが手間だったので、百均で見つけた麻っぽい袋を吊るすスタイルにアップデート。今のところ中身はHARIBOグミの小袋ばかりだけど、色々なお菓子を入れて開けてお楽しみのアドベントカレンダースタイルにできる🧸🍬🍫
November 10, 2025 at 12:45 PM
昼は風がすごいけど晴れて陽射しが暖かかったのが、日が暮れて一気に寒い…!先日買ったスカーフをしてきてよかった。首に一枚巻くだけで全然違う
November 10, 2025 at 8:31 AM
今日は早めの仕事終わり。昨日水族館からの帰りの運転で疲れ切って転寝して過ごしてしまったから、今日は買い物しっかりして帰らないと
November 10, 2025 at 8:26 AM
だいぶ大きくなった子のために調べて運良く見つけた夜キャンプだったけど、親も子も本当に楽しんできた。四国水族館の施設も綺麗で、四国近海の魚を展示する地域に密着した水族館という感じなのだけど、手作り感のある黒板も上手でかわいくていい雰囲気だった。今度また四国に行くときに立ち寄りたいな
November 9, 2025 at 9:52 AM
閉館後の夜の〇〇館っていう特別な空気と、どこかに行ったり帰ったりしなくていいのんびり寛いだ時間の最高さ…
November 9, 2025 at 9:44 AM
大水槽の照明が順番に少しずつ消えていくところ。このしばらく後にもっと完全な消灯があって、本当にワクワクした
#夜の四国水族館
November 9, 2025 at 9:37 AM
昨夜は水族館の夜キャンプで水族館を堪能してきた。上の子は小学生の時に学童のイベントで水族館に泊まったことがあるけど下は経験がないという話が夏に家族揃ったときに出て、何かないかと調べて運良く見つけたもの。夜の水槽も、閉館後の寛いだ静かな雰囲気も、テントをベースにいくらでもぶらぶら好きな水槽を見て過ごす時間も、小さなお子様のいる家族が多くて子供たちが楽しそうに走り回っていたのも、本当に楽しかった。
#夜の四国水族館
November 9, 2025 at 9:33 AM
オリーブがすっかりいい色🫒
November 8, 2025 at 12:24 AM
『もしもこの世が舞台なら〜』6話、登場人物の愛嬌が滲む打上げの夜。菅田くん演じるクベの身勝手さが表情や声音で分かりやすいのだけど、その身勝手さが他の人物の味を引き出してるようでもあったり
November 7, 2025 at 12:49 PM
今夜はおでん🍢昨夜作って置いていたもの。普段は卵がもっと茶色くなるまで煮込むのだけど、昨夜は卵のことをすっかり忘れていて、朝お弁当の用意をしながら慌てて作った茹で卵を放り込んで漬け込んだので、わりと普通に色が薄い。美味しいといいな…。金曜だから、味が染みてなくてものんびり待つ気分だけど
November 7, 2025 at 10:28 AM
帰り道に公園を横切ったら開けたグラウンドの入り口で金木犀の匂いがふわっと漂って、どこ?って振り返ったら近くのお家に立派な木があったのだけど、だいぶ近くに寄るまで金木犀の香りは分からなくて、木の間近ではっきり嗅いだ匂いと何もない開けたところで漂った匂いが同じくらい金木犀…という不思議な夜だった
November 7, 2025 at 10:23 AM
という今週の日記。やっと金曜日だ…!
November 6, 2025 at 11:09 PM