kude
banner
kudeson.bsky.social
kude
@kudeson.bsky.social
Twitterで@kude_sonでした

洋画と海外俳優とデアデビルが好き。最近はアメコミも読む
ノンバイナリーです(they/them)。日常のことも呟くよ

トランスジェンダー差別をはじめとする、すべての属性による差別・排除に反対します
#OnigiriAction
市内の激安スーパー、おにぎり68円のさらに1割引とは安いよねえ
November 18, 2025 at 3:08 AM
青森の「工藤パン」が出してる「イギリストースト」がなぜか市内のスーパーにたくさん売ってたから購入!大好きなんだよね!ジャリ感アップしたのか!ちなみにトーストはされていません!
November 15, 2025 at 5:52 AM
今日はMARVEL STOREに寄ったので、既に持ってるボーンアゲインのドラマの缶バッジとステッカーをもういちど買ってきてしまった。べつに間違って買ったわけじゃなくて、デアデビルのグッズを売ってるのを目にしたら買わずに済ませるのはなんだか勿体ない気がしたし、他に新しいグッズがなくてなんだか悔しかったし、まあ「使う用」にもなるしね
November 14, 2025 at 10:26 AM
疲れた…(体力がない)
November 14, 2025 at 5:56 AM
阪神高速が刺さったビル、初めて中に入ったぜ
November 14, 2025 at 4:01 AM
最近は外でごはんというとからあげばかりな気がする🐔
November 14, 2025 at 3:25 AM
【MARVEL/DC THOR/SHAZAM! INFINITY COMIC (2025) #1】
マーベルとDCのクロスオーバー、無料公開で日本から読める部分の、ソーとシャザムのインフィニティコミックを読んだ。ライターはアル・ユーイング

数年前のできごと。とある地下鉄の駅にいた青年ドナルド・ブレイクの前に現れた不思議な電車。名前を呼びかけられ、乗った電車でたどり着いた謎の石窟には、魔法使いの老人と、宙に浮かぶキャプテン・マーベル(シャザム)が待っていた。記憶も曖昧だったドナルドが、キャプテン・マーベルと共闘することで、ソーとしての姿を取り戻していく。サクッと読めておもしろかった!
November 13, 2025 at 1:50 AM
#onigiriaction
先月作って写真に撮っただけでTwitterに上げてなかった、下の子ちゃんのお弁当日のおにぎり弁当と、上の子くんの毎日のデカ弁
November 8, 2025 at 2:29 PM
『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』、配信に来たので映画館で観て以来に子どもと観たんだけど、やっぱり他のMCU映画にない親密さがあってとても好きだなと改めて思った

しかしどうして「他のMCU映画にない親密さ」があると感じるんだろう…?わたしがそもそもアベンジャーズの映画とかそれほど好きじゃないから(実はそうなのだろうと最近思うようになった。ドラマ派だということもあり)、毛色の違うFFが好みだということなのか。それとも以前よりもマーベルコミックの知識がついたからそう感じるだけなのか…?
www.disneyplus.com/ja-jp/browse...
November 8, 2025 at 2:01 PM
ポン・ジュノのパラサイトが公開していた頃ぶりにチャパグリ作った。相変わらず美味いね

しかしチャパゲティもノグリも単独で食べたことないな。ノグリとか辛そうだけど、耐えられるやつだろうか?(辛ラーメンでギリアウトな人間)
November 7, 2025 at 4:27 AM
Daredevil Vol.2 再開! #82 から。マットが1か月ライカーズに収監されている間ヘルズキッチンに偽デアデビルが出現し、フォギーもベンも正体が分からない。マットは裁判の準備もさせてもらえず、刑務所ではハンマーヘッドに「デアデビルであることを示せ」と大勢の刺客を差し向けられる。完全に詰み!

ハンマーヘッドの刺客は撃退したもののマットは独房に入れられる。そしてマットに面会にやってきたフォギーに悲劇が…😱

ここからライター交代して気合入ってるのは分かるけど、たった1話で飛ばしすぎて情緒が…フォギーが◯ぬらしいとは知ってたけどこんな早くとは思わなかった…つらい…😭
June 4, 2024 at 2:11 PM
アニメシリーズの92年版X-メンとX-MEN'97を繋ぐ話であるコミックの、X-MEN'97 #1 読んだ。92年版最終回の直後、ダズラーがチャールズ・エグゼビア追悼コンサートを開くから頑張ってチケットを取ったジュビリーが楽しみにしている、という感じなのでもうほんととっつきやすい!楽しい!

ダズラーのコンサートに行く用の服を一緒に買いに行くローグとガンビット、隙あらば喧嘩してるウルヴァリンとサイクロップス、何かに悩むジーンを元気づけるストーム、という組み合わせもアニメですっかり好きになったなー…としみじみ読んでる。アニメ『97』で翻弄される彼らの日常パートみたいでいい
June 2, 2024 at 11:16 PM
House of X /Powers of X再開。PoX #5 から。また話が巻き戻って、プロフェッサーとマグニートーがエマ・フロストとクラコアの創造と運営の相談をしている。この3人の雰囲気と、場所がルーブル美術館というのが痺れたな。その前にエマが他のお客追い出して独り占め鑑賞してたのも含めて、好き

プロフェッサーの勧誘(という軽い言いかたでいいのか)相手にネイモアがいて、そーいえばネイモアもミュータントだよね、と思い至った。今後絡んでくるのかな

あとファランクス、ドミニオン、タイタン理論、ニムロッドのあたりは難しくてよく分からない…けど好きな感じに壮大なのは分かる( ー`дー´)
June 2, 2024 at 9:43 AM
邦訳コミック『デアデビル:ボーン・アゲイン』、注文していたものが届いた!ヴィレッジブックス版は持ってなかったし、原書は読んだけどアンリミでだったから、手元に持つのは初めてなので嬉しい

ちょっと残念なのは、電子のTPBに入ってるDaredevil #219 はこれには収録されていないらしいこと。ボーンアゲインとは関係ない上デアデビルも出てこない、ニュージャージーの小さな街が舞台の1話だけの短編なんだけど、地味にすごくよくて印象に残っていたので、邦訳で読みたかったな
June 1, 2024 at 4:53 AM
Free Comic Book Day 2024: Marvel's Voices #1 読んだ。スパイダーインディア、ゴーストスパイダー、スパイダーマン(ピーター、だよね)、ガンビット、シュリの、それぞれ今後の導入になりそうな短編つめあわせ、という感じかな。パヴィトルくんやガンビットはコミックで初めて読んだよ!

ボリウッド映画(監督がちょっとおかしい)に特別出演しているパヴィトルくんかっこよかった。スパイダーインディアの衣装そんなふうになってるんや…という発見もあった。ガンビットはここではニューオーリンズで盗賊ギルドと戦ってたけど、X-MENとしての今の立ち位置はどんな感じなんだろ…
June 1, 2024 at 4:47 AM
このあいだDLしていた、Free Comic Book Day 2024: Spidey & His Amazing Friends #1 読んだ。キッズ向けのかわいいコミック。コミックの読みかたの説明ページもついてるし、英語もとても簡単だし、おなじみのヴィランたちの悪事も毎回かわいい(今回は「野球のボール飛ばしすぎ」とかw)

これのアニメ版はD+にあるぶんは子どもと一緒に完走してるので内容やキャラもよく知ってるんだけど、クモ型ロボットのトレーシーはsheで受けるのか、という新しい発見もあった😌
June 1, 2024 at 4:46 AM
うちの子のぬいぐるみがマーベルヒーローになった。ややこしい性格の先輩ヒーローと組むことになるけどがんばってほしい😈
May 19, 2024 at 10:01 PM
Free Comic Book Day 2024: Ultimate Universe/Spider-Manも読んだ。スパイディはASM誌の延長線上ってことでいいのかな。ASMでも怪しくなりつつあったけどノーマン悪に戻ってしまった感じ?このあいだフェリシアと別れたピーターはべつの女性とデートしているけれどやはりうまくいかない

アルティメッツのほうはぜんぜん知らないので、ドゥームがヒーロー側だ!とか、アイアンラッドってトニー・スタークなのか!とかとても新鮮。歴代ヒーローの死体を飾ってある博物館というのも悪趣味で好きだし、メイカーの警察組織がハンド(H.A.N.D.)という名前なのもなんかいいな
May 14, 2024 at 6:54 AM
無料だった、Free Comic Book Day 2024: Blood Hunt/X-Men #1 読んだ。ブラッドハントはイベントのプレリュードという形みたい。イベントちょっと興味あるので助かる。スパイディ(ピーター)、リードとスー、デアデビルがそれぞれ世界の異変を察知し、ブレイドの娘ブリエルがドラキュラに出会う

ブリエル(って読みかたでいいのかな)はこのあいだ少し読んだマイルズ誌に出てきたね。快活な雰囲気なのでダークな吸血鬼イベントでどう化学反応があるのか興味ある。デアデビルは導入に出てきたってことは本編でもそれなりに活躍…する…?(するなら本格的に読みたい)
May 14, 2024 at 6:53 AM
Daredevil #9 読んだ。ファンにとっては待ち望んだ瞬間が来て、そして「それはそうなるよね🤣」という展開になり、それに意気消沈してるマットがとても可愛い回。あとJuann Cabelのアートがとても好きです

フィスクのことと七つの大罪のことはどーなるのか見当もつかないけど気長に見守ろう
May 13, 2024 at 2:33 PM
読む前に、このカバーめっちゃかっこええなあ…と見惚れていたのだった、HOUSE OF X #2

そして読んだ後にもういちど眺めるとまたウワーッてなるな…(他のタイトルも、カバーってそういうふうにできてるものだな)
April 28, 2024 at 3:41 PM
リーディングオーダーとアドバイスに従って、次はPOWERS OF X #1 を読む。ツリーも繋げよう。今月中に両タイトルぜんぶ読み終わるのは厳しいかもしれないけど、途中で止めるのもきっとかなり気になるだろうからちょっと頑張ってみる…(次にアンリミ契約するの5月末の予定なので)
April 28, 2024 at 3:39 PM
HOUSE OF X を読んでみることにする。は、初めてのX-MENだ…理解できるか不安だけど、せっかくの初体験、とにかく楽しんでみよう
April 28, 2024 at 2:39 AM
次は、全4話のムーンナイトのミニシリーズ、Moon Knight: Black, White & Blood を読んでみる🌙
April 25, 2024 at 2:14 PM
#67 ボントはグラディエイターことメルヴィン・ポッターを半ば脅してマットを捕らえさせ、マットに拷問をくわえる。開業したてのネルソン&マードックに依頼をしたが断られ、刑務所に入る羽目になったというボントの回想が入るので、今回の拉致の理由が分かる

しかしこのカバーやばいよね( ̄ー ̄)
April 22, 2024 at 2:41 AM