洋画と海外俳優とデアデビルが好き。最近はアメコミも読む
ノンバイナリーです(they/them)
トランスジェンダー差別をはじめとする、すべての属性による差別・排除に反対します
デアデビルのコミック紹介④(3期&4期)|kude note.com/kude_son/n/n...
デアデビルのコミック紹介⑤(5期)|kude note.com/kude_son/n/n...
つまり、どの時代のどの土地の基準で見ても最低最悪なゴミ糞組織で国家ガバナンスの大失敗で、弱くて国民を守れないどころか自ら戦争を求め巨大な犠牲者を出した大日本帝国陸海軍に、なぜシンパシーを感じる馬鹿が現代に存在してるのか、ということ。
ミリタリー趣味と旧軍への精神的接近がくっついてるの、本当に理解不能。いまの陸上自衛隊に顕著なんだけど、沖縄戦すら批判的に検証する能力がないんやで。
www.sankei.com/article/2025...
つまり、どの時代のどの土地の基準で見ても最低最悪なゴミ糞組織で国家ガバナンスの大失敗で、弱くて国民を守れないどころか自ら戦争を求め巨大な犠牲者を出した大日本帝国陸海軍に、なぜシンパシーを感じる馬鹿が現代に存在してるのか、ということ。
ミリタリー趣味と旧軍への精神的接近がくっついてるの、本当に理解不能。いまの陸上自衛隊に顕著なんだけど、沖縄戦すら批判的に検証する能力がないんやで。
www.sankei.com/article/2025...
@benjaminpercy.bsky.social #comicsky #punisher #marvelcomics #comicbooks #comics
Read the preview here:
@benjaminpercy.bsky.social #comicsky #punisher #marvelcomics #comicbooks #comics
Read the preview here:
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
2026年 公演ラインアップ【宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演】<2026年7月~10月・雪組『ポーの一族』> | ニュース | 宝塚歌劇公式ホームページ kageki.hankyu.co.jp/news/2025111...
2026年 公演ラインアップ【宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演】<2026年7月~10月・雪組『ポーの一族』> | ニュース | 宝塚歌劇公式ホームページ kageki.hankyu.co.jp/news/2025111...
マーベルとDCのクロスオーバー、無料公開で日本から読める部分の、ソーとシャザムのインフィニティコミックを読んだ。ライターはアル・ユーイング
数年前のできごと。とある地下鉄の駅にいた青年ドナルド・ブレイクの前に現れた不思議な電車。名前を呼びかけられ、乗った電車でたどり着いた謎の石窟には、魔法使いの老人と、宙に浮かぶキャプテン・マーベル(シャザム)が待っていた。記憶も曖昧だったドナルドが、キャプテン・マーベルと共闘することで、ソーとしての姿を取り戻していく。サクッと読めておもしろかった!
マーベルとDCのクロスオーバー、無料公開で日本から読める部分の、ソーとシャザムのインフィニティコミックを読んだ。ライターはアル・ユーイング
数年前のできごと。とある地下鉄の駅にいた青年ドナルド・ブレイクの前に現れた不思議な電車。名前を呼びかけられ、乗った電車でたどり着いた謎の石窟には、魔法使いの老人と、宙に浮かぶキャプテン・マーベル(シャザム)が待っていた。記憶も曖昧だったドナルドが、キャプテン・マーベルと共闘することで、ソーとしての姿を取り戻していく。サクッと読めておもしろかった!
いつも思うけど、DCコミックは日本から使用できる読み放題のサブスクがないというの、マーベルコミックと比べてかなりハードルが高く感じる😑
いつも思うけど、DCコミックは日本から使用できる読み放題のサブスクがないというの、マーベルコミックと比べてかなりハードルが高く感じる😑
bleedingcool.com/comics/flash...
bleedingcool.com/comics/flash...
#MarvelComics & #DCComics just dropped a surprise #THOR / #SHAZAM! Infinity Comic — written by @alewingpromotes.bsky.social, art by Jethro Morales — available NOW on Marvel Unlimited!
#comicsky
👀 Use code CROSSOVER25 to read it FREE!
More details:
#MarvelComics & #DCComics just dropped a surprise #THOR / #SHAZAM! Infinity Comic — written by @alewingpromotes.bsky.social, art by Jethro Morales — available NOW on Marvel Unlimited!
#comicsky
👀 Use code CROSSOVER25 to read it FREE!
More details:
#DCComics / #MARVELCOMICS: The Flash/Fantastic Four is out now — and free to read on DC Universe Infinite! 🏃♂️⚡🦸♂️
Written by @spacekicker.bsky.social, art by Adrian Gutierrez — Grodd, time travel, and cosmic chaos await!
#comicsky #FantasticFour #Flash
Details:
#DCComics / #MARVELCOMICS: The Flash/Fantastic Four is out now — and free to read on DC Universe Infinite! 🏃♂️⚡🦸♂️
Written by @spacekicker.bsky.social, art by Adrian Gutierrez — Grodd, time travel, and cosmic chaos await!
#comicsky #FantasticFour #Flash
Details:
#XMen @peachmomoko.bsky.social #comicsky
Read Ryan's TPB review:
#XMen @peachmomoko.bsky.social #comicsky
Read Ryan's TPB review:
Daredevil: Born Again: Marvel Age of Comics
www.amazon.co.jp/Daredevil-Bo...
Daredevil: Born Again: Marvel Age of Comics
www.amazon.co.jp/Daredevil-Bo...
わたしはインスタのアカウントふたつも持ってるくせに(海外俳優をフォローしまくったものと、千葉ロッテを中心に野球選手やOBをフォローしまくったもの)、どっちも完全に読むためだけのものなんだよなあ…
わたしはインスタのアカウントふたつも持ってるくせに(海外俳優をフォローしまくったものと、千葉ロッテを中心に野球選手やOBをフォローしまくったもの)、どっちも完全に読むためだけのものなんだよなあ…
おもしろかった!四半世紀経って続編が作られるのも納得。有害な男らしさがテーマになったリドリー・スコット作品、最近だと『最後の決闘裁判』の後味の、ただひたすら残る虚しさが印象的だったけれど、グラディエーターの終わりかたはまだ爽やかさがあって観やすかった
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
おもしろかった!四半世紀経って続編が作られるのも納得。有害な男らしさがテーマになったリドリー・スコット作品、最近だと『最後の決闘裁判』の後味の、ただひたすら残る虚しさが印象的だったけれど、グラディエーターの終わりかたはまだ爽やかさがあって観やすかった
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
「性産業がのべつ幕無しに女の普通の生活をあらゆる角度でポルノ消費してくる」というの、「性産業が」ではなく「家父長制的な社会が」「女性蔑視的な社会が」「男性中心的な社会が」というのがあってると思うんだよなー
ここすり替えないようにしていきたい…現状の社会がこうだから、その価値観を前提に、それに乗っかる形で作られるポルノが女性蔑視を再生産してるというのはあると思うけど、性産業を叩くだけだと何も変わらない気が…している…
x.com/moguraotome/...
「性産業がのべつ幕無しに女の普通の生活をあらゆる角度でポルノ消費してくる」というの、「性産業が」ではなく「家父長制的な社会が」「女性蔑視的な社会が」「男性中心的な社会が」というのがあってると思うんだよなー
ここすり替えないようにしていきたい…現状の社会がこうだから、その価値観を前提に、それに乗っかる形で作られるポルノが女性蔑視を再生産してるというのはあると思うけど、性産業を叩くだけだと何も変わらない気が…している…
x.com/moguraotome/...
しかし今回も推し俳優が日本のコミコン来なくて安心した!いやわたしの好きな俳優はコミコンとか無縁の人ばかりではあるんだけど、チャーリー・コックスだけはあり得そうなんだもん
しかし今回も推し俳優が日本のコミコン来なくて安心した!いやわたしの好きな俳優はコミコンとか無縁の人ばかりではあるんだけど、チャーリー・コックスだけはあり得そうなんだもん
しかし考えてみるとわたしの西洋の有名古典文学の体験のパターン、子ども向けに翻案された本を小学生のうちに読んで、ちゃんとした原作小説は読まずに、大人になって映画で追体験する、というのが多いな。シェイクスピアとかレミゼとか
しかし考えてみるとわたしの西洋の有名古典文学の体験のパターン、子ども向けに翻案された本を小学生のうちに読んで、ちゃんとした原作小説は読まずに、大人になって映画で追体験する、というのが多いな。シェイクスピアとかレミゼとか
「岩窟王」の日本題でもおなじみの19世紀古典文学の傑作が本国フランスで映画化。
国の威信というべきかさすがに気合い入ってて、美術も衣装も豪華で、3時間の長さも贅沢に感じるはず。
悪人どもにめちゃ悲惨な目にあわされた若者が復讐の鬼と化す、という強力なストーリーで引っ張る話で、読書家なら知らぬ人はいない原作…とは思うが、普通に未読の人も多かろうし、全然知らない人はちょっとこの映画一回観てみてびっくりしてほしい、「こんなわかりやすく面白い古典文学あるんだ…」って感じだから(だから残ったともいう)。
色んな現代エンタメの原型にもなってる「強い」物語だし一回は触れとくのが吉
「岩窟王」の日本題でもおなじみの19世紀古典文学の傑作が本国フランスで映画化。
国の威信というべきかさすがに気合い入ってて、美術も衣装も豪華で、3時間の長さも贅沢に感じるはず。
悪人どもにめちゃ悲惨な目にあわされた若者が復讐の鬼と化す、という強力なストーリーで引っ張る話で、読書家なら知らぬ人はいない原作…とは思うが、普通に未読の人も多かろうし、全然知らない人はちょっとこの映画一回観てみてびっくりしてほしい、「こんなわかりやすく面白い古典文学あるんだ…」って感じだから(だから残ったともいう)。
色んな現代エンタメの原型にもなってる「強い」物語だし一回は触れとくのが吉