maggiek74
banner
maggiek74.bsky.social
maggiek74
@maggiek74.bsky.social
どこに住んでもよそ者なりに楽しく/ソーイング/今まで住んだ場所/目的地が遠すぎない旅行/やる気はたまにしか出ない
老人ホームと幼稚園は大量に煮炊きするからにおいにつられてやってくる…のくだりを読んで、人里離れた温泉旅館とかも危ないなと思いました。いやはや本当にもう闘いですよね。しかもあったかくて熊が冬眠しないかもと聞くと、これが冬中続く絶望感がすごいです。
November 4, 2025 at 1:53 PM
大悟は松ちゃんが帰ってくるまで番組を守りたかっただけで、悪くはないけどね…
October 31, 2025 at 10:46 AM
10年前紋別にいた頃、山の集落に400kgのヒグマが出たんですが、猟友会総出で何日もかかって大変だったと聞きました。慣れない人でも確実に仕留められる武器はちょっと思いつきませんが、護身用の電気ショッカー?でも近づかないと使えませんよね。
アイヌとヒグマで検索したら、昔は毒矢を使った仕掛け弓を使っていたようです。熊の通り道に仕掛けに行くという難所がありますね。予防線を張りに行く防波堤作戦でしょうか。
October 26, 2025 at 3:43 PM
携帯小型銃を持ち歩く?背後から来たり、玄関開けたらそこに立ってるとかだと、もう間に合わないよな。熊と人間の生活圏の境目に電気柵を張り巡らせる?空中からどんぐりばら撒く?このラインを踏み越えたら、自分たちも相当危険な目に遭うと思わせないと、食べ物あるってだけでどんどか徒党組んで来ちゃうよな。北海道のお試し移住の人たちの中に、猟銃撃ちたい人たちいたけど、ああいう人に仕事として来てもらうわけにはいかんだろうか…通年じゃないと難しいか…
October 26, 2025 at 12:50 PM
だんだん人を怖がらなくなってますし、学習してるのか、罠にもかからないみたいですからね…言葉が通じない通り魔だと思ったら、あんまり悠長なことは言えませんね
October 26, 2025 at 12:42 PM
釜石時代に近所に熊が出て、町内放送?で爆竹の音鳴らして、プラス空気銃の音で追い払ってたけど、あれだっていつか熊に「音だけ」ってバレたら…熊が嫌がる音の方が長期的な効き目としては期待できそう。何だろう、熊が嫌がる音…
October 26, 2025 at 11:53 AM