えむしー
@mc701.bsky.social
先月ニューデイズのキャンペーンでたまたま貰ったSuicaペンギンのグッズ、扱いに困って机の上に放置してたんだけど世代交代するって聞いたら取っておくしかないよね
November 11, 2025 at 1:03 PM
先月ニューデイズのキャンペーンでたまたま貰ったSuicaペンギンのグッズ、扱いに困って机の上に放置してたんだけど世代交代するって聞いたら取っておくしかないよね
とりあえずいつも通り一回実機触ってみてから判断しよう。持った感じとファインダーを覗いた感じは大事
November 11, 2025 at 12:52 PM
とりあえずいつも通り一回実機触ってみてから判断しよう。持った感じとファインダーを覗いた感じは大事
当然無限にお金があるわけではないのでオリンパスの45mmF1.2あたりを売ってだな…
買った割に1年ぐらい出番ないし同じ焦点距離なら12-45mmF4のテレ端でいいんじゃね?って思う
買った割に1年ぐらい出番ないし同じ焦点距離なら12-45mmF4のテレ端でいいんじゃね?って思う
November 11, 2025 at 12:17 PM
当然無限にお金があるわけではないのでオリンパスの45mmF1.2あたりを売ってだな…
買った割に1年ぐらい出番ないし同じ焦点距離なら12-45mmF4のテレ端でいいんじゃね?って思う
買った割に1年ぐらい出番ないし同じ焦点距離なら12-45mmF4のテレ端でいいんじゃね?って思う
いやーマジでX-T30 III欲しくなってきたんだが…予約しようかなぁ
November 11, 2025 at 12:11 PM
いやーマジでX-T30 III欲しくなってきたんだが…予約しようかなぁ
オイルヒーターを試してみたいんだけど現状置き場所の確保が難しい。室内干しのラックさえなければなぁ
November 8, 2025 at 7:24 AM
オイルヒーターを試してみたいんだけど現状置き場所の確保が難しい。室内干しのラックさえなければなぁ
仙台市の山の中に旧型国電が保存(放置)されてるの昔ネットで知って、あれって今も残ってるのか?と突然思って調べてみたら2015~2016年ごろに撤去されたようだ。過去のストリートビューでそれらしき姿を確認できる
November 8, 2025 at 4:27 AM
仙台市の山の中に旧型国電が保存(放置)されてるの昔ネットで知って、あれって今も残ってるのか?と突然思って調べてみたら2015~2016年ごろに撤去されたようだ。過去のストリートビューでそれらしき姿を確認できる
ぼちぼち年末の大掃除に向けて断捨離するか…とりあえず炊飯器とスーツケースを粗大ごみに出さねば
November 8, 2025 at 3:46 AM
ぼちぼち年末の大掃除に向けて断捨離するか…とりあえず炊飯器とスーツケースを粗大ごみに出さねば
塗装変更の知らせを聞いてまた信州・信越方面行きたいなーになってる
November 8, 2025 at 12:33 AM
塗装変更の知らせを聞いてまた信州・信越方面行きたいなーになってる
カメラのキタムラで1か月の間に2回証明写真を撮ってもらったんだけど、結局は店員さんの腕次第だなぁって思った
最初に行った店舗はカットごとに姿勢の微調整とか細かく指示があったんだけど、別の店舗に行ったら顎引いてくださいーって最初に言われて淡々と3回撮られただけだった。写りが良かったのは前者の店舗でしたね…
最初に行った店舗はカットごとに姿勢の微調整とか細かく指示があったんだけど、別の店舗に行ったら顎引いてくださいーって最初に言われて淡々と3回撮られただけだった。写りが良かったのは前者の店舗でしたね…
November 7, 2025 at 12:50 PM
カメラのキタムラで1か月の間に2回証明写真を撮ってもらったんだけど、結局は店員さんの腕次第だなぁって思った
最初に行った店舗はカットごとに姿勢の微調整とか細かく指示があったんだけど、別の店舗に行ったら顎引いてくださいーって最初に言われて淡々と3回撮られただけだった。写りが良かったのは前者の店舗でしたね…
最初に行った店舗はカットごとに姿勢の微調整とか細かく指示があったんだけど、別の店舗に行ったら顎引いてくださいーって最初に言われて淡々と3回撮られただけだった。写りが良かったのは前者の店舗でしたね…
Reposted by えむしー
dailyportalz.jp/kiji/jimihal...
地味ハロウィンの開催レポート。今年は発表しているようすや会場でふざけているようすなどたくさん載せました。
ネット越しだと仮装がバズったとかバズらないとかで消費されてしまうけど、現場で仮装を見せ合うあの楽しさが伝わっておくれと思ってます。
地味ハロウィンの開催レポート。今年は発表しているようすや会場でふざけているようすなどたくさん載せました。
ネット越しだと仮装がバズったとかバズらないとかで消費されてしまうけど、現場で仮装を見せ合うあの楽しさが伝わっておくれと思ってます。
地味ハロウィン2025開催レポート
2025年11月2日、ハロウィンを過ぎてからの地味な日程にふさわしい地味な仮装が集まった。ステージでのライブ感溢れる写真中心にお送りします!
(デイリーポータルZ)
dailyportalz.jp
November 6, 2025 at 8:32 AM
dailyportalz.jp/kiji/jimihal...
地味ハロウィンの開催レポート。今年は発表しているようすや会場でふざけているようすなどたくさん載せました。
ネット越しだと仮装がバズったとかバズらないとかで消費されてしまうけど、現場で仮装を見せ合うあの楽しさが伝わっておくれと思ってます。
地味ハロウィンの開催レポート。今年は発表しているようすや会場でふざけているようすなどたくさん載せました。
ネット越しだと仮装がバズったとかバズらないとかで消費されてしまうけど、現場で仮装を見せ合うあの楽しさが伝わっておくれと思ってます。
Nikon Zfにファームアップでフィルムグレイン機能が追加されたのを知って、今日ヨドバシで触ってきたんだけど、持った第一印象がデカい!なんだよなぁ。似たような使い方をしたいなら富士フイルムのX-T30 IIIとかの方が俺には合ってるのかな?知らんけど!!
November 5, 2025 at 12:29 PM
Nikon Zfにファームアップでフィルムグレイン機能が追加されたのを知って、今日ヨドバシで触ってきたんだけど、持った第一印象がデカい!なんだよなぁ。似たような使い方をしたいなら富士フイルムのX-T30 IIIとかの方が俺には合ってるのかな?知らんけど!!
GoogleMapで仙台市界隈の3Dビューが更新されてて、暇だったからいつ撮ったやつだろうというのを推理してた
November 1, 2025 at 9:05 AM
GoogleMapで仙台市界隈の3Dビューが更新されてて、暇だったからいつ撮ったやつだろうというのを推理してた
阿部寛のホームページでさえhttpsになったのにヘイシャのホームページはいまだにhttpなんだぜ…おまけに画像のアスペクト比とか狂いすぎててリテラシーのなさがバレバレで恥ずかしいから閉鎖して欲しい
October 31, 2025 at 8:41 AM
阿部寛のホームページでさえhttpsになったのにヘイシャのホームページはいまだにhttpなんだぜ…おまけに画像のアスペクト比とか狂いすぎててリテラシーのなさがバレバレで恥ずかしいから閉鎖して欲しい
実はカメラをマイクロフォーサーズにしてる理由、無駄にオールドレンズを買わないためっていう自戒も含めてるんですよ
October 31, 2025 at 5:05 AM
実はカメラをマイクロフォーサーズにしてる理由、無駄にオールドレンズを買わないためっていう自戒も含めてるんですよ
マイクロフォーサーズで換算50mmよりちょっと長いレンズを探してるんだけど、フォクトレンダーのULTRON 28mm F2の一世代前のモデルが見た目も好みだしF値もほどほどで良いなぁとなってる
October 31, 2025 at 5:00 AM
マイクロフォーサーズで換算50mmよりちょっと長いレンズを探してるんだけど、フォクトレンダーのULTRON 28mm F2の一世代前のモデルが見た目も好みだしF値もほどほどで良いなぁとなってる
一昨日使った東室蘭から478Dに乗って長万部で2844Dに乗り継ぐパターン、どうやら8年前も全く同じことをしてたらしく自分の行動軸のブレなさに笑ってる
October 28, 2025 at 11:37 AM
一昨日使った東室蘭から478Dに乗って長万部で2844Dに乗り継ぐパターン、どうやら8年前も全く同じことをしてたらしく自分の行動軸のブレなさに笑ってる
今回持っていったレンズがF4通しのやつだったので薄暗くなってくるとシャッタースピードが稼げない。ふざけてISO16000まで感度を上げて、モノクロでザラッザラの感じに撮ってみた
写真表現としてはアリだなぁと思います
写真表現としてはアリだなぁと思います
October 27, 2025 at 12:54 PM
今回持っていったレンズがF4通しのやつだったので薄暗くなってくるとシャッタースピードが稼げない。ふざけてISO16000まで感度を上げて、モノクロでザラッザラの感じに撮ってみた
写真表現としてはアリだなぁと思います
写真表現としてはアリだなぁと思います
今回の旅のメイン、旧絵鞆小学校です。まずは教室棟から。こちらは開館日であれば誰でも入れます
October 27, 2025 at 12:22 PM
今回の旅のメイン、旧絵鞆小学校です。まずは教室棟から。こちらは開館日であれば誰でも入れます
室蘭で旧絵鞆小学校を見に行く前に、探偵はBarにいる2のロケ地を少しだけ見てきた
54分55秒と58分00秒あたりカットのアングルですな
ここに大泉洋とか松田龍平らがいたと思うと感慨深い
54分55秒と58分00秒あたりカットのアングルですな
ここに大泉洋とか松田龍平らがいたと思うと感慨深い
October 27, 2025 at 12:15 PM
室蘭で旧絵鞆小学校を見に行く前に、探偵はBarにいる2のロケ地を少しだけ見てきた
54分55秒と58分00秒あたりカットのアングルですな
ここに大泉洋とか松田龍平らがいたと思うと感慨深い
54分55秒と58分00秒あたりカットのアングルですな
ここに大泉洋とか松田龍平らがいたと思うと感慨深い