MOJO
banner
mojohand323.bsky.social
MOJO
@mojohand323.bsky.social
そのクマが怖い映画10選に、これ入ってましたか?
October 23, 2025 at 11:56 AM
今日、初めてこんなポスターを見かけた。
March 30, 2025 at 7:35 AM
チャールズ・ブロンソンもアラン・ドロンも素晴らしいのは当然だけど、自分にとって『レッド・サン』はやっぱり三船敏郎なんだよなー
おみくじは大吉でした。文面はもちろん脳内で三船敏郎の野太い声で再生されます。
ポチ袋のデザインが、これまた素敵!
January 29, 2025 at 12:14 PM
先週の土曜日は『オアシス:ライブ・アット・ネブワース 1996.8.10』を観に行った。
個人的に一番好きな頃のオアシスの、当時もそして今も話題になるライブの映像って事で、これは観ておこうかなと。
どの曲も観客が大合唱みたいな感じ。自分もそこそこインチキな発音で口ずさめる曲が多数。
良い曲が多いんだよなー、実際。似たような曲も多いんだけど…。
技術的な事はわからないけど、これはフィルムでの収録なんだろうか?ステージのライトに染まった観客の顔とか今年観た『モンタレー・ポップ・フェスティバル』を思い出すような画面の質感も良かった。
October 23, 2024 at 8:48 AM
ここ最近の新作映画、色々な話題作やら注目作やらが続いているし、自分としても観ておきたいものは多々あるが、本日はこちらを観てきました。

"お前らが言う美しさは、糞だ!"

独特の世界観で、冒頭からラストまでを弛緩する事なく駆け抜けていく圧倒的な力強さに感銘を受けてしまいました…

ムタンテ! ムタンテ!!
October 11, 2024 at 1:00 PM
何番目かよりも、ちょうど一年前にアカウントを作っていた事に驚いた…

Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #1,026,469 番目でした。
September 17, 2024 at 6:43 AM
今日は頑張って早起きをして、初めての道を1時間40分ほどの車の運転をして、茨城県唯一のミニシアターと言われている、あまや座さんに行った。

決して短い距離ではないが行けない距離ではなく、これなら今後、観たい映画が上映されたら是非とも行きたい。と言うか、館内にあったチラシを見たら観たいと思っていた作品が上映予定らしく、近いうちにお邪魔する事になりそう。

いわゆる峠道を走るので、初めての道という事もあり、若干の緊張があって疲労もあったけど、紅葉の時期に走ったら中々の景色を味わえるかも…なんて思ったり。

本編前のマナームービーがあまや座さんオリジナルってのが良いっすねぇ。
May 19, 2024 at 10:54 AM
!!!
近いうちに行きまーす
May 18, 2024 at 9:48 AM
?!
May 18, 2024 at 9:46 AM
??
May 18, 2024 at 9:46 AM
May 18, 2024 at 9:45 AM
入場者特典でポストカードがもらえた。これは嬉しい
April 11, 2024 at 9:18 AM
『オッペンハイマー』を上映していたスクリーンを出てすぐのところにあったヤツ。
オッペンハイマーも世界を変えたんだろうが、どうせ変えるならこうじゃないとねぇ。
愛だよ、愛
March 29, 2024 at 2:07 PM
今日は『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』を観てきた〜。二度目である。本当だったら、あと2、3回は観ておきたいぐらい。ただ、いつも行ってる映画館、小山シネマロブレさんでは本日が上映最終日…。ちと残念。ただ、まぁ、前作の『止められるか、俺たちを』も併せて上映してくれていて、こちらも二回観られたし、とりあえず満足…という事にしておきます。
March 28, 2024 at 10:40 AM
映画館で、近日公開予定の作品のチラシを遠目で見た時に「え?杉浦直樹?もう亡くなっているよな?リバイバルか?何の映画?しかも、なんで今?」と思って近くに寄ってよく見たらピエール瀧だった…。

『水平線』惹かれるものがあり近々観に行くつもり。
March 2, 2024 at 1:16 AM
自分の姪っ子、そして知人のお子さんの数名が『あの花が咲く丘で君とまた会えたら』を観て、その全員が涙したという事実を知り、これはやっぱり観ておかないといかんのではないか!という事で、二・二六事件から八十八年目の今日という日、と言うのは偶々で、イオンシネマでは安く観られる月曜日って事なんですけど…。まぁ、ともかく、ついに観て参りました。
そして、お腹ぺこぺこ隊 六番機!有難く入場者特典を拝領して参りました!
February 26, 2024 at 8:38 AM
もしやと思い調べてみたら、これ、ずいぶんと昔に「ロアーズ」というタイトルで公開されていた作品だった。
あくまで自分の記憶の話になるが、TVのCMでも、わりと盛んにやっていたような…。たしかにコメディ映画っぽく宣伝されていた。
ゴールデン洋画劇場の枠で観た記憶もある。
しかし、主演がティッピ・ヘドレンで撮影がヤン・デ・ボンだったとは…。
記憶の扉が数十年振りに開いた。
February 14, 2024 at 10:21 AM
これが『枯れ葉』大ヒット御礼の特典らしいのだけど、パブの看板のステッカーが謎…
まぁ、この映画の面白さに通じているような気がしないでもない。
February 13, 2024 at 12:53 AM
便乗
February 4, 2024 at 11:45 AM
『COUNT ME IN 魂のリズム』というドキュメント映画のチラシを見つけて貰ってきた。
惹句が"叩け!刻め!人生を!"となっているのだけど、これを考えた人、多分、筋肉少女帯のファンだと思う。
January 29, 2024 at 9:35 AM
December 31, 2023 at 3:36 PM
本来なら今日のこの時間はお仕事なのだが、なんとか都合をつけて本日限定公開の『シェイン 世界が愛する厄介者のうた』を観に来た。
一日限りとはいえ、劇場公開してくれた小山シネマロブレには本当に感謝でございます。
December 25, 2023 at 8:09 AM
残念ながら『ファースト・カウ』は観られなかったが、数日前に観た映画の主人公の二人組が「また観にこないのぉ?」と誘っているようで、ノコノコと観に行ったはいいものの、「本当に来たよ、しかもクリスマスに一人で見に来てるわ…」と劇場の隅っこで観察されてクスクスと笑われているようで…。
まぁ、それでも構わない。初めて観て以来、チラチラと彼女達やその他のキャラクターが頭の中をよぎるので二回目の鑑賞。まずいぞ、サントラやらこの映画のソフトやら原作のコミックやらに興味が出てしまっている。自分にとっての愛おしい映画が増えてしまった。
December 24, 2023 at 9:41 AM
December 17, 2023 at 10:27 AM
こんな映画を観た
(夏目漱石オマージュ)
December 3, 2023 at 4:20 AM