松木のいち
@mtknoichi.bsky.social
先輩後輩クソデカ感情
PCローカル保存フォルダの代わりにしたりしなかったりハズバンダリ
⚠成人雑食X投稿より煩悩胡乱増量キャンペーン開催中
Xとid同一
過去ログ https://poipiku.com/673166/
PCローカル保存フォルダの代わりにしたりしなかったりハズバンダリ
⚠成人雑食X投稿より煩悩胡乱増量キャンペーン開催中
Xとid同一
過去ログ https://poipiku.com/673166/
Reposted by 松木のいち
『食べることと出すこと』
潰瘍性大腸炎に罹患したカフカ研究者の著者が、
様々な文学作品を引用しながらまさにタイトル通りの人間の営みについて思考を巡らせるというユーモア溢れる名著だよ。
あと人と仲を深めたり、時にビジネスでもコミュニケーションツールとしての「会食」文化が強すぎる、そこから排除されると色々不利すぎる、という話とかも本当にそうだな…と思った。
見えてなかった感覚がたくさん描かれている本。
www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/...
潰瘍性大腸炎に罹患したカフカ研究者の著者が、
様々な文学作品を引用しながらまさにタイトル通りの人間の営みについて思考を巡らせるというユーモア溢れる名著だよ。
あと人と仲を深めたり、時にビジネスでもコミュニケーションツールとしての「会食」文化が強すぎる、そこから排除されると色々不利すぎる、という話とかも本当にそうだな…と思った。
見えてなかった感覚がたくさん描かれている本。
www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/...
食べることと出すこと | 書籍詳細 | 書籍 | 医学書院
www.igaku-shoin.co.jp
August 20, 2025 at 5:41 AM
『食べることと出すこと』
潰瘍性大腸炎に罹患したカフカ研究者の著者が、
様々な文学作品を引用しながらまさにタイトル通りの人間の営みについて思考を巡らせるというユーモア溢れる名著だよ。
あと人と仲を深めたり、時にビジネスでもコミュニケーションツールとしての「会食」文化が強すぎる、そこから排除されると色々不利すぎる、という話とかも本当にそうだな…と思った。
見えてなかった感覚がたくさん描かれている本。
www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/...
潰瘍性大腸炎に罹患したカフカ研究者の著者が、
様々な文学作品を引用しながらまさにタイトル通りの人間の営みについて思考を巡らせるというユーモア溢れる名著だよ。
あと人と仲を深めたり、時にビジネスでもコミュニケーションツールとしての「会食」文化が強すぎる、そこから排除されると色々不利すぎる、という話とかも本当にそうだな…と思った。
見えてなかった感覚がたくさん描かれている本。
www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/...
これから113と115と213の時期も近づいてるのどうすんだ しぬんか
July 9, 2025 at 4:03 PM
これから113と115と213の時期も近づいてるのどうすんだ しぬんか
後藤でデザインアイデア出しの会議したから知井宮+米子組はリリース前に先行して教えられてそうだけど岡山組の反応みて「わかる…」ってなったんかもしれん
July 9, 2025 at 3:27 PM
後藤でデザインアイデア出しの会議したから知井宮+米子組はリリース前に先行して教えられてそうだけど岡山組の反応みて「わかる…」ってなったんかもしれん
というより私があんま外見てないからそう認識してた説もある
July 9, 2025 at 10:51 AM
というより私があんま外見てないからそう認識してた説もある