@mustuhito.bsky.social
今日は早朝より善光寺のお朝事に参列。戒壇巡りなどもしてから松本へ。道の駅で果物や野菜などを買い、最後は松本城周辺を軽く散策。再びあずさで東京に戻る。最高ではなくとも楽しい3日間ではあった。
September 23, 2025 at 1:40 PM
でもまあ自分の走りよりも、今日は白馬村の美しい夜空や神々しい山々の姿を見ることができただけで、十分に満足。
September 22, 2025 at 1:11 PM
今日は白馬村から長野市へ。親海湿原、栂池自然園、大出公園などをまわる。下は晴天で暖かかったが、栂池自然園まで登るとさすがに寒かった。曇り空で山々の頂が隠れていたのは残念だけど、雨に降られなかっただけでも良しとしよう。
September 22, 2025 at 12:46 PM
今日はあずさで松本に移動し、そこからレンタカーで白馬へ。途中、北アルプス展望美術館、サントリー天然水北アルプス信濃の森工場などをまわる。心配した雨にはあわなかったが、白馬まで来ると半袖では寒い。多摩とは世界が違うな。
September 21, 2025 at 11:51 AM
今日は金剛輪寺、西明寺、多賀大社をまわる。多賀大社はともかく、ほかの二つのお寺は広い境内に人気はまばら、目にも鮮やかな新緑につつまれて、ゆったりと参拝できた。混雑がニュースになりがちな連休にこんな過ごし方ができるとは、実に快適な旅行だった。
May 4, 2025 at 2:21 PM
今日は米原の青岸寺、醒ヶ井の中山道を散策して、彦根に宿泊。連休でも人込みのない場所でのんびり。これが一番の贅沢だね。
May 3, 2025 at 11:27 AM
今日はハーフマラソン明けの休息日で、ランニングはもとより軽めの運動もやらないで、body batteryの回復に努める。さすがに今日のbody batteryは朝から低かったので、一日リラックスして過ごせればと思っていたが、幸いにもの消費を最小限に抑えられ、どうにか使い切るまえに就寝を迎えられそう。
April 27, 2025 at 12:37 PM
Garminでランニングを開始しようとしたところ、電源が落ちて再起動され、しかも再起動処理が終わらない。しばらく待っても状況が変わらないので、そのまま走り始める。ここの記録はFitbitで自動で取られたもの。帰宅後GarminExpressに接続して、強制的にソフトウェア更新したら回復したっぽい。
January 28, 2025 at 11:39 PM
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。元日もランニングをお休みして、実家の近所の神社に初詣。穏やかな晴天のなか、今年の無事を祈願した。
January 1, 2025 at 1:33 PM
富山から帰宅。早朝に宿の近くを5km走って、道の駅氷見から雨晴海岸、海王丸を見学して、きときと食堂で海鮮丼を食べて富山駅というルート。昨日ほどではないが雲が多く、雨晴海岸からは立山連峰がうっすら。海王丸は乗組員の生活が見える部分があって意外におもしろかった。次は立山方面も行きたい。
November 24, 2024 at 2:19 PM
今日は富山へ。糸庄でもつ煮込みうどんをいただいたあと、高岡の金屋町・山町筋の町並みを散策、瑞龍寺にお参りして、氷見の民宿城山に宿泊。体が温まるうどんも、高岡の落ち着いた雰囲気も、民宿の料理も満足。
November 23, 2024 at 1:14 PM
今日は法起寺、法輪寺、慈光院、薬師寺、唐招提寺をめぐる。それぞれに見どころはあるが、やはり唐招提寺の佇まいは他とは一線を画すように感じる。鑑真和上のお墓まで初めてお参りしたが、その足跡の大きさをあらためて思い知らされた。
September 16, 2024 at 9:55 AM
今日は法隆寺へ。ただ今日は時間がないのと以前も行っているので、境内に入らず南大門の前を素通り。そのまま藤の木古墳へ。ここも中が見れるわけではなく、外から石棺をながめるのみ。その後、斑鳩文化財センターで副葬品のレプリカを見学。施設の人が丁寧に説明してくれて、なかなか楽しかった。
September 15, 2024 at 9:31 AM