仲見満月@cafebar冥「お目が高い」11.16〜30
banner
naka33dsuki.bsky.social
仲見満月@cafebar冥「お目が高い」11.16〜30
@naka33dsuki.bsky.social
文理総合系博士。 横浜のシェア型書店の一棚・すみっこ書店 @sumikko_shoten 内の学術同人サークル・仲見研(なかみけん)主宰。ASDが核のADHD(手帳持ち)。ドール沼と #インク沼 の住人。フィギュアやFGO、刀剣乱舞の話題にも反応。連絡はDMへ。
Pinned
◆告知◆
#お目が高い の本のイベントに出ます。
・作家名:仲見満月、作家ナンバー:H2
・会場:gallery Cafe bar 冥 @cafeBarmei (大阪市生野区田島5-7-26)
・会期:2025.11.16~30
・初売り:平安期の日記文学の本、既刊:人形・ドール文化(在庫限り)の本等、6種。
◆告知◆本日も gallery Cafe bar 冥の「 #お目が高い 」@ometaka の本のイベントに委託参加中です。
・会期:11月30日まで
・会場:大阪市生野区
・日本発のホビーとしての人形・ドール文化を見つめる本(委託分限り)
・続・平安文学のすすめ〜日記文学を中心に〜の特集号
など、6種を委託中。
November 23, 2025 at 8:40 AM
SF・ミステリを中心に、この10日ぐらい、読んでいました。次の作品を読み切ったら、ここらで、人間ドラマの作品を読んでみたいと思います。
November 23, 2025 at 2:56 AM
●蒼月海里『星空都市リンネの旅路 (MPエンタテイメント)』
本作は、惑星のエリュシオンに巨大隕石の衝突により、文明が滅んで、生存した人類はコロニーを建造して暮らしていた世界が舞台です。エリュシオンの低軌道上にある星空都市リンネは、人口が増加。再び、エリュシオンで人類が入植できる場所を求めていました。リンネに住む武闘派でエリュシオンの元海上要塞アーク出身のキリに、調査員のリンネは、入植可能な土地を探すべく、調査の為、エリュシオンに幾度も降り立つのでした。(続きはリンク先へ)
bookmeter.com/reviews/1316...
星空都市リンネの旅路 仲見満月@cafe bar冥「お目が高い」11.16〜30さんの感想 - 読書メーター
星空都市リンネの旅路。本作は、惑星のエリュシオンに巨大隕石の衝突により、文明が滅んで、生存した人類はコロニーを建造して暮らしていた世界が舞台です。エリュシオンの低軌道上にある星空都市リンネは、人口が増加。再び、エリュシオンで人類が入植できる場所を求めていました。リンネに住む武闘派でエリュシオンの元海上要塞アーク出身のキリに、調査員のリ...
bookmeter.com
November 22, 2025 at 7:22 PM
日記の話。スマホの写真を、家にあった古い光沢紙にインクジェットでコラージュ状態にまとめて印刷し、切り貼りして、テープのりでノートに貼ろうとしたところ。そのプロセスでインクが手につ付いたり、ノートのページの余った個所に擦れたり。少し扱いが大変でした。
November 22, 2025 at 5:33 AM
◆告知◆ gallery Cafe bar 冥の「 #お目が高い 」@ometaka の本のイベントに委託参加します。
・会期:11月30日まで
・会場:大阪市生野区
・日本発のホビーとしての人形・ドール文化を見つめる本(委託分限り)
・続・平安文学のすすめ〜日記文学を中心に〜の特集号
など、6種を委託中。
November 22, 2025 at 5:33 AM
1日に200〜300ページ台の本を1冊ずつ読んでいたら、「大丈夫?本、読み過ぎじゃない?疲れない?」と家族に心配される。たしかに、家でも読み、仕事先の休み時間にも読み、通院先の待合室でも読む生活で、疲れてきているかもしれません。休みたいけれど、積読本の消化をしたくて、速読気味で読み進めています。
November 21, 2025 at 10:09 AM
◆告知◆ gallery Cafe bar 冥の「 #お目が高い 」の本のイベントに委託参加します - 仲見満月の研究室

・日本発のホビーとしての人形・ドール文化を見つめる本(委託分限り)
・続・平安文学のすすめ〜日記文学を中心に〜の特集号
など、6種を委託しています。 naka3-3dsuki.hatenablog.com/entry/2025/1...
November 21, 2025 at 9:28 AM
通院の帰り、書店でクーポンが出ていたのを思い出したので、期限前に使いました。ミステリを中心に、文庫本を買って、積読本を増やしてしまう......。
November 21, 2025 at 8:00 AM
Reposted by 仲見満月@cafebar冥「お目が高い」11.16〜30
『ふしぎな猫のまち メルティア』の重版帯をゲットしました🐈✨
改めましていつも #猫メル を応援いただきありがとうございます!
11月26日に第4巻も発売ですのでお手にとって頂けたら嬉しいです🙏
November 21, 2025 at 7:45 AM
◆告知◆
#お目が高い の本のイベントに委託参加しています。
・作家名:仲見満月、作家ナンバー:H2
・会場:gallery Cafe bar 冥 @cafeBarmei (大阪市生野区田島5-7-26)
・会期:2025.11.16~30
・初売り:平安期の日記文学の本、既刊:人形・ドール文化(在庫限り)の本等、6種。
November 21, 2025 at 6:19 AM
●キム・チョヨプ『わたしたちが光の速さで進めないなら (ハヤカワ文庫NV)』
今、注目の韓国SF作家のデビュー作品集です。表題作など、7つの短編から成っています。著者は名門の浦項(ポハン)工科大学で学び、修士号まで取得した人であり、どれも科学的な骨子がしっかりした作品です。→
bookmeter.com/reviews/1316...
わたしたちが光の速さで進めないなら 仲見満月@cafe bar冥「お目が高い」11.16〜30さんの感想 - 読書メーター
わたしたちが光の速さで進めないなら。今、注目の韓国SF作家のデビュー作品集です。表題作など、7つの短編から成っています。著者は名門の浦項(ポハン)工科大学で学び、修士号まで取得した人であり、どれも科学的な骨子がしっかりした作品です。 まず、私が気に入った前半の作品は、「スペクトラム」。孫の立場から、祖母で生物学者で宇宙飛行士のヒジンが事故に遭い、宇...
bookmeter.com
November 21, 2025 at 2:16 AM
大長編のミステリSFを読むのに、終盤の150ページくらい、ガーッとスピードを上げました。そのせいか、2.5日くらいで起きている間、家事と仕事の時間を除いて、約530ページを読み終えています。次に、手に取ったSF短編集の読む速さは、文体もあって、スピードを落として味わうように読んでいます。
November 20, 2025 at 12:31 PM
Reposted by 仲見満月@cafebar冥「お目が高い」11.16〜30
#シェリルスペシャルウィーク  
あちらにもこの衣装の写真を予約投稿してたのでこちらにもペタリ(n*´ω`*n)
November 20, 2025 at 11:21 AM
◆告知◆
Gallery cafe Bar 冥にて、本屋イベントの #お目が高い を開催中。

・会場:大阪市生野区田島5-7-26、JR東部市場前駅下車早歩き8分
・会期:11/16(日)〜11/30(日)

・委託物:日本発のホビーとしての人形・ドール文化を見つめる本(委託分限り)など、6種。

お立ち寄りください。
November 20, 2025 at 7:26 AM
●ガチャ「肩ズン Fig.」に「ご注文はうさぎですか?」が初登場。12月上旬発売! - HOBBY Watch hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
ガチャ「肩ズン Fig.」に「ご注文はうさぎですか?」が初登場。12月上旬発売! ココア、チノ、リゼ、ティッピーの全4種
タカラトミーアーツは、ガチャ商品「肩ズン Fig. ご注文はうさぎですか?」を12月上旬に発売する。価格は1回400円。
hobby.watch.impress.co.jp
November 20, 2025 at 4:52 AM
コ、コミティアは、24日なのか!23日の文フリ東京から続けてご参加の方は、お体にお気をつけてくださいね
〜。
November 19, 2025 at 1:58 PM
こちらの長々とした件ですが、
①家として、ハガキサイズのシール式ラベル用紙を買ってきて、
②私が力技でスマホ内の画像を高解像png画像の1枚のコラージュを作り、
③印刷して、画像を写真として1枚ずつ切り取って、手帳のページに貼る
ことで、話が決着しました。お騒がせしました。
m(_ _)m
手帳活動で、日々の記録にミニ写真を印刷出力したいと思い、同居人にクリスマスプレゼントとして、感熱式印刷のインスピック(Bluetoothでスマホと繋いで印刷。用紙がシールシート)が欲しいと、私が言う。そしたら、家の複合プリンタでいいじゃん!と答えられる(泣)

いやまあ、A4サイズのシールシートを買ってきて、縮小した画像を並べてインクジェットの自宅の複合プリンタで印刷することも出来ますよ?でも、推し活手帳で、手帳系Tuberの「手帳のわかば」さんがインスピックでプリントしたのを見たら、真似したくなるじゃん!
November 19, 2025 at 12:25 PM
手帳活動で、日々の記録にミニ写真を印刷出力したいと思い、同居人にクリスマスプレゼントとして、感熱式印刷のインスピック(Bluetoothでスマホと繋いで印刷。用紙がシールシート)が欲しいと、私が言う。そしたら、家の複合プリンタでいいじゃん!と答えられる(泣)

いやまあ、A4サイズのシールシートを買ってきて、縮小した画像を並べてインクジェットの自宅の複合プリンタで印刷することも出来ますよ?でも、推し活手帳で、手帳系Tuberの「手帳のわかば」さんがインスピックでプリントしたのを見たら、真似したくなるじゃん!
November 19, 2025 at 10:54 AM
文フリ東京41にご出店の皆様の作品案内ポストを見て、創作意欲が刺激されたり、買いたいものが爆増したりで、困っております。というのも、自分は交通費&予算的に足りなくなりそうで行けません(泣)とりあえず、定期的にはてなブログは更新するので、『仲見満月の研究室』で検索にて、お立ち寄りください。
November 19, 2025 at 8:32 AM
突然ですが、2025年に発行であり、読み終えた弊サークルの同人誌・ZINEについて、国会図書館へ寄贈をお願いします。

●国立国会図書館へ『なかみ博士の学術系ニュース』の一部を寄贈した話~読み終わった後のお願いも少し~ - 仲見満月の研究室 naka3-3dsuki.hatenablog.com/entry/2019/1...
国立国会図書館へ『なかみ博士の学術系ニュース』の一部を寄贈した話~読み終わった後のお願いも少し~ - 仲見満月の研究室
<仲見研の同人誌を国会図書館に寄贈してみたよ!> 1.はじめに 2.国立国会図書館に『なかみ博士の学術系ニュース』の一部を寄贈した話 2-1.寄贈(納本)する前に~国立国会図書館の役割と納本制度~ 2-2.寄贈する方法~資料送付の手段と送り状の形式~ 2-3.寄贈本の受領と送った本の国会図書館サーチ登録の情報まとめ 3.おわりに~仲見研の同人誌を読み終わった後についてのお願いも~ 1.はじめに 今...
naka3-3dsuki.hatenablog.com
November 19, 2025 at 4:46 AM
実は、学生時代に漫画デッサンやら、本作りやら、教本を使ってある程度、勉強していた時期があります。そんなに上手くはないけれど、いざとなれば自力で描けるし、入稿できるので、助かっています。
◆再告知◆
入稿した表紙カバーの画像は、こんな感じです。2026年1月19日のZine&Bookフェス神保町の新刊
・『なかみ博士の読書日記~本を束ねる~』
になります。Zineスペースでの頒布となります。よろしくお願い致します!
November 19, 2025 at 4:29 AM
◆再告知◆
入稿した表紙カバーの画像は、こんな感じです。2026年1月19日のZine&Bookフェス神保町の新刊
・『なかみ博士の読書日記~本を束ねる~』
になります。Zineスペースでの頒布となります。よろしくお願い致します!
November 19, 2025 at 4:29 AM