Nawashiro
nawashiro.dev
Nawashiro
@nawashiro.dev
コーヒーをおごってもいいよという方はこちらまで
https://ko-fi.com/nawashiro
フリーランスのプログラマとしてお仕事探してます。
好きなもの:
- 読書
- プログラミング
- 分散型SNS
- ソーシャルVR
VRChatで分散SNS集会の主催をしています。
https://nawashiro.dev
LINEは感覚としては手紙に近いです。いつ返信してもいいかんじ。
ジフシーはタイミングが重要な事情(集合するときなど)に使うと便利です。着信があったとき返事をすること「しか」できないので、あとで返事をする、といった選択肢がありません。後回しを封じることができます。
November 8, 2025 at 3:12 AM
実は親と連絡を取るのに使っていたりする。病院によくいるので、緊急性がありながらも音声通話できない事情がある。とても便利。
November 8, 2025 at 3:03 AM
Reposted by Nawashiro
On Discoexistence ; “異見共存”について

plurality.leaflet.pub/3lzkgrchre225

日本語版
plurality.leaflet.pub/3lzkgnftkck24
On Discoexistence - Nightflight
plurality.leaflet.pub
October 15, 2025 at 11:08 PM
Reposted by Nawashiro
「プロトコルとコードは、現実のコミュニティの現実のニーズに応えるときだけ価値を持つ」
ProPublica技術責任者Ben Werdmüllerが語った、オープンソーシャルウェブの使命。
20年以上プラットフォームを作り続けた彼が、FediForumで投げかけた3つの問い:
• 誰を、具体的に助けたいのか?
• なぜ私たちがその適任者なのか?
• 既存のものより、どう具体的に優れているのか?
「賭けられているものは現実だ。そして、助ける余地も現実に存在している」
October 16, 2025 at 1:14 AM
Reposted by Nawashiro
3つの問い
あなたが答えるべき問い
1. 誰を、具体的に助けたいのか?抽象ではなく、どの組織者、どのコミュニティか。彼らと座り、働く様子を見たか。
2. なぜ私たちが適任なのか?生きた経験、専門知識、独自の技術能力——それとも単に知的興味?
3. 既存のものより、どう具体的に優れているか?イデオロギーではなく、WhatsAppやXに留まる痛点を今日どう解くのか。
October 16, 2025 at 1:16 AM
Reposted by Nawashiro
For You Feed
atprotoの「For You」フィード、最近人気上昇中。あなたがいいねした投稿と同じものにいいねした人が他に何をいいねしているか、という仕組み。設定をいじれるプレイグラウンドサイトもあって、他人のフィードがどう見えているかも確認できる。アルゴリズムが完全にオープンで調整可能なのがatprotoらしい
October 16, 2025 at 9:56 PM
Reposted by Nawashiro
teal.fm – 音楽トラッカー
atproto上の音楽スクロブラー(last.fm的なもの)teal.fmが開発中。フロントエンド・AppView・音楽トラッカー(Piper)で構成。実はもう使える状態で、Piperをインストールすれば自分の音楽視聴履歴をatproto上で記録できる。分散型の音楽トラッキング、面白い試み
teal.fm - Your music journey, beautifully tracked
Track your music listening across all platforms with teal.fm - The most beautiful way to scrobble and analyze your music history. Coming soon.
teal.fm
October 16, 2025 at 9:57 PM