しりとり
nekotheco.bsky.social
しりとり
@nekotheco.bsky.social
ピョコルンになったっていいことないじゃんよ…
安楽死を選択したら、強制労働が待ってるだけだ…白藤さんが89まで生きてるのがすげーよ、尊敬してます。
August 6, 2025 at 8:06 AM
ゴミを人間の体で分解することが可能らしく、世界99で刑務所にいると強制的に食べさせられそう。
August 4, 2025 at 12:07 PM
相対してる人間に対して、それっぽい呼応をするのも分からん。そのとき分裂するより、本を読んだ方が体系化されてるだろうしマニュアル通り実行するだけで楽なのでは?それはコンビニ人間になっちゃう?
August 3, 2025 at 9:03 AM
なんで分裂なのか?
インストールでもいいと思うがなんで分裂って感じるんだろうか。元になる人格を認識できないから?痛みとか嫌なことがあると、否が応でも「自分」というもの感じるじゃないか…
August 3, 2025 at 3:54 AM
ナチスって中学、高校の教科書に載っているからか、マジでダメな集団だったんだという意味が薄れるように感じる。
July 20, 2025 at 12:15 AM
この表紙の文庫版を読んだら、イラスト通り、侍女はヴェールをして白い翼をつけるって説明があったけど、ドラマ版、デモで侍女の服装を再現してる方をみるとボンネットっぽい帽子なんだよね。帽子のつばと翼の伝達ミスなのか?なんか事情があったのかな。
ecx.images-amazon.com/images/I/51f...
June 15, 2025 at 10:47 AM
侍女の物語でジェド司令官の功績扱いだったのが、ほぼリディア小母ものもだったのがウケた。ジェド司令官はただペドなだけ、志もなく、ただ害悪。
June 15, 2025 at 3:50 AM
読み終わった!
リディア小母、多面性のあるキャラクターですごい…がすごいと思ってしまうのは罠のような気がする。
オブフレッドがリディア小母の忌々しい言葉を思い出しちゃう説得力がある。一体全体、リディア小母はモイラのことをどう思っていたんだろう。アニータと重ね合わせのかな…
June 14, 2025 at 11:33 PM
誓願も侍女の物語も、後半から加速しておもしろい!
アガサ・クリスティー「春をして君を離れ」みたい。
ジョーンはシュマナイトに似てる気がする。進んで社会の価値観を受け入れるが、無理がくる。ジョーンの場合は本人じゃなくて周りが壊れていく、シュマナイトは本人が壊されてるが…
June 14, 2025 at 10:03 PM
文庫版の解説で落合恵子が「ゲド戦記が読みたくなった」と書いていたが、誓願の序文?にゲド戦記からの引用があった。先見の明があるな。
June 12, 2025 at 6:57 AM
誓願のあらすじを読んだら、リディア小母がすげー出世してて笑った
June 12, 2025 at 5:45 AM