ノラ🌱
banner
nora20241019.bsky.social
ノラ🌱
@nora20241019.bsky.social
FF14👑黄金7.3完遂! のんびり楽しんでいます 気ままに感想とか雑感とか考察とか たまにぐだぐだ長文妄想あり コーナさんは我が友🐈️
黄金7.3済
⚠️ハーデスの弟くん妄想

・コーナが「兄」であることに拘るのは元来が弟属性だから説

古代ではハーデス 今世はゾラージャ
兄という存在はいつもカッコイイものであるので、妹ができたことにより兄というポジションを得てウッキウキの結果😊

・アシエンオリジナル3人は全力の防御魔法的なものでハイデリンキックを生き延びたという

ゼウスがハーデスの目の前で魂を引き裂かれていたらドラマチック
妻子を守ろうとしてたとか、アーテリスを守ろうとしてたとかで、その痕跡がトラル大陸を南北に分断する巨大断層だったり
November 4, 2025 at 9:58 AM
過去コンテンツが緩和されていくシステムありがたい😌
November 3, 2025 at 8:14 AM
極すらしっかりやったことないです
秘技・制限解除
November 3, 2025 at 5:33 AM
黄金7.3済
⚠️アシエン妄想

✔️ウィンタラー
次元の狭間に逃れたらしいカリュクスと既知の仲であることから「転生組ですらない現アシエン」説

ファダニエル=アモンを召し上げたのはエメトセルクでした
エメもヒュトロも息をするように魂を見分けていましたが、ソウルシーアは希少だったはずなので転生組を特定できるのがそもそもアシエンの中でエメトセルクだけだった説

エメトセルクの口ぶりからして別人の魂をアシエンにしてみたことがあるのは確実

その分野に秀でていたという理由で、古代の他人の記憶と力を継承させられた(継承といえば黄金のレガシーのキーワードのひとつ)巻き込まれ魂たちの反逆 みたいな…
November 3, 2025 at 2:17 AM
今アツいのは最新ディープダンジョンです😼

ひとりの時はFATE(チャイチャほしい)とか、未知採集(サボテンほしい)とか、コスモエクスプローラーとか、ヌシ釣りとか、モブハントとか、ウィークリーのあれこれとか 気の向くままに
November 3, 2025 at 1:07 AM
礼節の話でコーナ様についても

最初期のコーナ王子は「では、僕はこれで」と会話を打ち切るシーンが2回はあったはず
効率重視でコミュニケーションを軽んじる傾向があり、こういうところでウクラマトと差が出るんだろうなぁと思っていました
きっと留学生時代も知識に貪欲でストイックな人だったのでしょう

そんな予測に反し、継承の儀での旅を経てサンクレッドとウリエンジェのアドバイスを余すことなく受け取り、思いを伝える努力をする、恩人には必ず会って感謝を告げようとする心遣いのできる立派な王になっていました👑

←7.0中盤 7.3完了時→→
November 2, 2025 at 6:58 AM
アレクサンドリアには先王が残してくれたガバメントが存在していますが、
7.3完了時点でのスフェーンの理王即位は時期尚早だと思いました

・自国(現在のアレクサンドリア)を知る
・原初世界を知る

この世界で国際社会における居場所を作るため、アレクサンドリアはこれからも「元・暁の血盟 バルデシオン委員会 トライヨラ連王国のお世話になる」ことになります

まずは礼節を学ぶことからはじめる必要があるように見えちゃってるんですよね
負傷した恩人を放って帰還しないとか!! 隣国の王とのファーストコンタクトを大切にするとか
November 2, 2025 at 4:38 AM
スフェーン、すごくいい子なんですよ

アルフィノの診察結果を信じたし、お兄さんが迎えに来てくれるなら自分に出る幕はないと思ったのだろうし、ウクラマトが苦しそうな様子もなく眠っていることにホッとしたはずだし

このほのぼのコントが描写として優先されたんだなぁ…というのが結論となりました

そしてリベメモで合流するまでの道中、お喋りくらいしかできることのない気球の上でも、思い悩むスフェーンに誰もコーナ様の"こういうとこ"説明してあげなかったということ
そこも描写としてサプライズウクラマトが選ばれたんだなぁ…
November 2, 2025 at 2:51 AM
こんなかんじの下ごしらえがあれば、

お礼はラマチに伝えるべき アレクサンドリアを救えてよかった 国が落ち着いたらお見舞いにきてあげてください 歓迎します ラマチの好物は◯◯です

みたいな温かい言葉をコーナ様から引き出せただろうに(反語)

私としては地べたに転がされたままというのが、この扱いはあんまりじゃないか、今一番に優先されるべきはウクラマトでしょうが!!という気持ちで、スフェーンの行動が理解不能でした
せめてベンチに寝かせるとか座らせるとかしてあげたかった

最後にガス抜き
書いていて気がついたのだけれど、もしかしてお姫様だっこで運んだのかしら😃!?
October 28, 2025 at 12:39 PM
なおトライヨラ連王国に大臣やら議会やらがさっぱり登場してこないのは、王がトップに立つ国家である とするだけで成立しているからだと思われます

グルージャジャ様に仕えた重臣や有識者はきっと、今は若き連王を支えているのでしょう

そのあたりを描いてくれるとトライヨラという国家、王としてのウクラマトとコーナに奥行きが出て良いのにな〜!と思うのですが、そういう物語ではなさそうなので思うだけに留めます
October 28, 2025 at 10:50 AM
そしてアレクサンドリアにガバメントなる行政組織の描写があるのは、ストーリー上描写する必要があるからなんだなぁと腑に落ちたところ

武王ゾラージャと理王スフェーンの相次ぐ崩御(ここで幼いグルージャを担ぎ上げるのはあまりに酷)
王座が空く期間がありゴッサンさんを登場させないと国として成り立たない期間があるから

ガバメントが何とかしてくれているので、現スフェーンにこの時代のアレクサンドリア王が務まるか?というのは別の話ということで…
October 28, 2025 at 10:41 AM
7.0ラストIDで描写された「記憶から再現されたスフェーン王」から想像していたのは、民ひとりひとりに目を向け心を寄せる、苦難の時代にあって人々から敬愛される最後の王でした

ウクラマトの大切なスフェーンが自分でなくとも、アレクサンドリアの為に傷を負った彼女が無事にトライヨラに発つまでは寄り添っていたい みたいな個人的な親愛とか、

ウクラマトの兄である理王コーナに単身でまみえ、今は何者でもないながらもかつてのアレクサンドリア王スフェーンとして告げるべき言葉を告げる 王の器を感じさせる度胸とか、

そういうのが欲しかったので
早々とアウトスカーツにいるスフェーンに心底ガックリきています
October 27, 2025 at 11:03 AM
言い出したのはアルフィノですが、信頼する医療者とはいえ意識のない女性の付き添いが男性ひとりという状況に誰も何も言わないってどういうことなの

何よりスフェーンの立ち回りが信じられない…

・自分も付き添うとは言い出さない(癒し手として役に立てないとかは関係ない 気持ちの話)
・恩人である隣国の武王を地べたに転がしたまま自国に戻る
・飛んできた隣国の理王が見るのは傷を負い消耗しきって地べたで眠る妹のすがた
・今は何の身分もないながら「アレクサンドリアのスフェーン」としてトライヨラ理王へ謝辞を述べる最高のタイミングをスルー

コーナ様から見た現スフェーンの印象、最悪なものになりますけど、大丈夫!?
October 27, 2025 at 10:19 AM
継承の儀において自らの力不足を自覚し、素直に協力者を求めたウクラマトとコーナが多くを学んだことで今のトライヨラがあるので

スフェーンにも素直に他者の力を借りながら、新生アレクサンドリア王国が略奪者になる未来を阻止してほしいと願っています
October 13, 2025 at 1:32 AM
彼女が確実に持っているのは、過去のアレクサンドリア王国の最後の王であったという血の正統性
(これ、トライヨラ連王国の譲位が血脈に拘らなかったことと対照的で、どちらが良いとか悪いとかではないあたりがいいなぁと思います)

その他の要素が本来の意味での他力本願なところ、王ってかんじ👑

・目覚めた彼女を保護したのがプリザベーションに抵抗する組織オブリビオンだった(幸運)
・同じ姿をした先王スフェーンがウクラマトと絆を結んでいた(幸運)
・ウクラマトの協力者にヒカセンがいる(幸運)
October 13, 2025 at 1:31 AM