Shuichi Ohsawa
banner
ohsawa0515.bsky.social
Shuichi Ohsawa
@ohsawa0515.bsky.social
得意領域:AWS/GCPを用いたアーキテクチャ設計や構築、クラウドコスト最適化・削減、データマネジメント・データ分析基盤。
主な著書:『Amazon Web Servicesコスト最適化入門』『Spinnaker入門』
主な登壇歴:Developers Summit、JAWS Days、July Tech Festa
https://blog.jicoman.info/about
『「技術書」の読書術』はちょうど昨年に読んでて書評を書いてた。
技術書の読み方をいくつか紹介されていたのが良くて、同じテーマを3冊読むとか同じ本を3回読むのは今も実践している。

読書を通じて自己キャリアを高める指針を教えてくれる『「技術書」の読書術』
blog.jicoman.info/2023/02/revi...
読書を通じて自己キャリアを高める指針を教えてくれる『「技術書」の読書術』 - 本日も乙
技術書を今まで読んできて、効率の良い読み方や自分の糧となる読み方を知りたいと思い、『「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック』を読みました。 「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニックposted with AmaQuick at 2023.02.19IPUSIRON(著), 増井 敏克(著)翔泳社 (2022-11-0...
blog.jicoman.info
February 19, 2024 at 9:53 PM
布団に出るまでが勝負。

言うて俺も冬は負けっぱなしが続いているw 朝、目が覚めて布団に出られれば勝ち確定。起床試験に合格できるかがその日のQOLを決める。

早く起きると21時ぐらいに眠くなるのが難点w
February 19, 2024 at 9:41 PM
iftttと連携し水分摂取量をPixelaで可視化するやり方はブログで公開しています。

コップ1杯(200ml)を1カウントとして、飲んだらPixelaの草を一つ増やす。
一日10杯をノルマにする。

この2つのルールを守って習慣化したことで尿酸値が安全圏まで下がりました!
blog.jicoman.info/2022/02/coun...
Pixelaで水を飲むのを習慣化する - 本日も乙
2022年始まって1ヶ月経過しましたがいかがお過ごしでしょうか。年始に立てた目標は順調でしょうか? 中には三日坊主になってしまう方もいれば、ずっと継続されている方もいるかと思います。私もコロナ禍以前から継続している運動(筋トレ+ランニング)を昨年末から継続しています。毎日ではないですが週に3~4日のペースで絶やさずに続けています。 また、もう一つ習慣にしているのが「水を飲む」習慣です。 私は社会人...
blog.jicoman.info
February 17, 2024 at 1:48 AM