マーメイドラグーンにある小さいジェットコースター🎢短いけどちゃんと面白い。屋外だから小雨でも降れば空いてるので穴場。
初見タートルトーク。クラッシュの受け答えが面白かったので何回か行っても良かったなーという気になる。
ステージショー。2階席になったけどミッキー達の顔はでかいのでそんなに見るに困らない。人間は小さいのでしかなし。席が狭いのでお太り様が通るのは苦労あり、早めに行くと良しって感じ
マーメイドラグーンにある小さいジェットコースター🎢短いけどちゃんと面白い。屋外だから小雨でも降れば空いてるので穴場。
初見タートルトーク。クラッシュの受け答えが面白かったので何回か行っても良かったなーという気になる。
ステージショー。2階席になったけどミッキー達の顔はでかいのでそんなに見るに困らない。人間は小さいのでしかなし。席が狭いのでお太り様が通るのは苦労あり、早めに行くと良しって感じ
いずれ撤廃はされるとは思うけどファンタジースプリングス内の飲食店でもスタンバイパスないと利用できない?そうなので厳しさを感じる。
今年からってので仕方がないとは思うけどまだそんなに気軽にご利用できるエリアとアトラクションではないって感じですね。アナ雪はそもそも公式開店時間前にプライオリティパスも有料パスも売り切れるから朝x時から待つとかハッピーエントリー利用するとかファンタジースプリングスのホテル泊まって何やらなきゃとかしないと厳しそうね。
いずれ撤廃はされるとは思うけどファンタジースプリングス内の飲食店でもスタンバイパスないと利用できない?そうなので厳しさを感じる。
今年からってので仕方がないとは思うけどまだそんなに気軽にご利用できるエリアとアトラクションではないって感じですね。アナ雪はそもそも公式開店時間前にプライオリティパスも有料パスも売り切れるから朝x時から待つとかハッピーエントリー利用するとかファンタジースプリングスのホテル泊まって何やらなきゃとかしないと厳しそうね。
思っていたよりピーターパンが面白い。左右が壁になってるから前方の映像とアトラクションにのめり込めるのは良い。あのアトラクションに出てくるピーターパンのグラフィックでピーターパンのリメイクして欲しい。
ラプンツェルは世界観が好きすぎとかなら満足かもしれない。体感かなり短くストーリーは劇中の幸せな部分しかお出ししてないし端折りすぎている。動きが思ってる以上に少ないけど情感と歌がいいことに集中できてたら問題はそんなないか…?
正直一人2000円の有料パスの値があるとは思わない…けど無料で1時間以上待ちして短いライドに乗るのとどっちが良いのか悩ましさはある…時は金也
思っていたよりピーターパンが面白い。左右が壁になってるから前方の映像とアトラクションにのめり込めるのは良い。あのアトラクションに出てくるピーターパンのグラフィックでピーターパンのリメイクして欲しい。
ラプンツェルは世界観が好きすぎとかなら満足かもしれない。体感かなり短くストーリーは劇中の幸せな部分しかお出ししてないし端折りすぎている。動きが思ってる以上に少ないけど情感と歌がいいことに集中できてたら問題はそんなないか…?
正直一人2000円の有料パスの値があるとは思わない…けど無料で1時間以上待ちして短いライドに乗るのとどっちが良いのか悩ましさはある…時は金也
ジブリパークの内部のバス一回乗るごとに1000円と高いな…とは思ったけどシーにも課金制でもいいからバスあると話違いそうだなーとか。DPAとか有料パス発行してんだからねえ。
船と電車だけじゃちょーっときついよ地形。
ジブリパークの内部のバス一回乗るごとに1000円と高いな…とは思ったけどシーにも課金制でもいいからバスあると話違いそうだなーとか。DPAとか有料パス発行してんだからねえ。
船と電車だけじゃちょーっときついよ地形。
位置的にダンサーは見えずフロートも遠かったけど音楽もダンスもノリノリで良かった。ダンサーはTwitterの方でなんぼでも写真や動画見てるのでOK👌
『(略)エレクトリカルパレード(略)』
具合が悪くてトゥモローランド・テラスの中から見た。音楽は聞こえないけど大きな窓付近の席だったからフロートがばっちりみえたしフロートにのってるキャラクター達も手を振ってくれるので良かった。エレクトリカルパレードの音楽を脳内再生できるなら割と穴場。昔見た時より光の発色が綺麗だったからおそらく幼少期みたやつはまだLEDじゃなかったんだろうなぁとか。
位置的にダンサーは見えずフロートも遠かったけど音楽もダンスもノリノリで良かった。ダンサーはTwitterの方でなんぼでも写真や動画見てるのでOK👌
『(略)エレクトリカルパレード(略)』
具合が悪くてトゥモローランド・テラスの中から見た。音楽は聞こえないけど大きな窓付近の席だったからフロートがばっちりみえたしフロートにのってるキャラクター達も手を振ってくれるので良かった。エレクトリカルパレードの音楽を脳内再生できるなら割と穴場。昔見た時より光の発色が綺麗だったからおそらく幼少期みたやつはまだLEDじゃなかったんだろうなぁとか。
初体験、二回視聴。
プロジェクションマッピング使ったのキャッスルショー。
正面からちゃんとみる前は城の後ろにいたから花火がドンパチ上がってる状況しか確認できなかった。城の後方寄りで打ち上がるので花火が近く感じられた。打ち上がる花火が綺麗なので裏側のゲスト達からの歓声も上がる。こんなに大勢の人が同じ花火を見上げて歓声をあげるという状況がなんかエモくて泣いた。
正面から見た時は初っ端からヘラクレスが出てきて泣いた。結構知らない作品が多かったけど演出は個人的には良くてショー終盤の「無限の彼方へさあ行くぞ」でまた泣いた。
初体験、二回視聴。
プロジェクションマッピング使ったのキャッスルショー。
正面からちゃんとみる前は城の後ろにいたから花火がドンパチ上がってる状況しか確認できなかった。城の後方寄りで打ち上がるので花火が近く感じられた。打ち上がる花火が綺麗なので裏側のゲスト達からの歓声も上がる。こんなに大勢の人が同じ花火を見上げて歓声をあげるという状況がなんかエモくて泣いた。
正面から見た時は初っ端からヘラクレスが出てきて泣いた。結構知らない作品が多かったけど演出は個人的には良くてショー終盤の「無限の彼方へさあ行くぞ」でまた泣いた。
初体験。
中庭をぐるっと一周する観光周遊バス。
進行方向左の外側に座るとパークの雰囲気とシンデレラ城を真正面に見ることが出る。右側の内側は中庭側なのでどうなんだろう?2階席かつ外側に座りたい場合は並びのタイミングみるとよし。
パレード前と最中は運行休止とお昼過ぎくらいで終了してしまうので明るい暇なうちに乗ってみるとよい。
初体験。
中庭をぐるっと一周する観光周遊バス。
進行方向左の外側に座るとパークの雰囲気とシンデレラ城を真正面に見ることが出る。右側の内側は中庭側なのでどうなんだろう?2階席かつ外側に座りたい場合は並びのタイミングみるとよし。
パレード前と最中は運行休止とお昼過ぎくらいで終了してしまうので明るい暇なうちに乗ってみるとよい。
初体験。
ヘルメット⛑️のマークを照らすと音が鳴るアトラクションなことは知ってた。が実際ヘルメットを探して当てる行為に必死になるとアトラクションのキャラクターや内装に集中できないので何度も乗りに来る方が良いアトラクションな気もする。実際得点が~とか無いので🔦やらなくてもいいけどやんないと対象が動作しないのでやり得ではある。自分ではライトを当ててるつもりなのに音やアクションが起きないと事もあるのでややもどかしさもあり。でもあの世界観の片鱗でも体験できる良いアトラクションなので決してゲーム性に悪いことでは無い。
初体験。
ヘルメット⛑️のマークを照らすと音が鳴るアトラクションなことは知ってた。が実際ヘルメットを探して当てる行為に必死になるとアトラクションのキャラクターや内装に集中できないので何度も乗りに来る方が良いアトラクションな気もする。実際得点が~とか無いので🔦やらなくてもいいけどやんないと対象が動作しないのでやり得ではある。自分ではライトを当ててるつもりなのに音やアクションが起きないと事もあるのでややもどかしさもあり。でもあの世界観の片鱗でも体験できる良いアトラクションなので決してゲーム性に悪いことでは無い。
いつも割と空いてるけど楽しいライドアトラクション。
敵に追われる要因になるスパイが同乗してるとゲストから一人スパイ選出されるけど自分がそれになったのでワロタ。動きはそれなりに激しい。説明は下手だからしないけどなんやかんやオモロいので待ち時間の短さ考えれば他アトラクション待ち(プライオリティパスとか)にもう一周したってイイ。
いつも割と空いてるけど楽しいライドアトラクション。
敵に追われる要因になるスパイが同乗してるとゲストから一人スパイ選出されるけど自分がそれになったのでワロタ。動きはそれなりに激しい。説明は下手だからしないけどなんやかんやオモロいので待ち時間の短さ考えれば他アトラクション待ち(プライオリティパスとか)にもう一周したってイイ。
初体験。
お話しする系か〜と思って避けてたけど同行者により連行。スティッチとの交流を楽しむゲストを見るのがオモロいので実質配信見てる感覚。中の人の会話技量が試されるな〜と後日いくタートルトークでも同様の感想を抱く。
スティッチは最初のだけしか見てなくて、2とかディズニー+とか地上波短編とかは知らないので(スティッチってこんなテンション/性格だっけ?)となる。キャラクターのロールプレイを保ちつつ交流は難しいからいわるる公式二次夢創作みたいなもんだよなーとか。
手とかあげなくても全然対話指名されるのでガチでお喋りしたくない人は要注意だよね。
初体験。
お話しする系か〜と思って避けてたけど同行者により連行。スティッチとの交流を楽しむゲストを見るのがオモロいので実質配信見てる感覚。中の人の会話技量が試されるな〜と後日いくタートルトークでも同様の感想を抱く。
スティッチは最初のだけしか見てなくて、2とかディズニー+とか地上波短編とかは知らないので(スティッチってこんなテンション/性格だっけ?)となる。キャラクターのロールプレイを保ちつつ交流は難しいからいわるる公式二次夢創作みたいなもんだよなーとか。
手とかあげなくても全然対話指名されるのでガチでお喋りしたくない人は要注意だよね。
初体験。
外観のお城が素敵。エントランス?でベルと野獣が初めて出会うシーンから二人のロボの動きが超滑らかでロボ技術の高さを感じる。道中は使用人達のなんらかのシーンを見つつ進んでくけどその内装が結構好き。ライドはティーカップ型?。美女と野獣のあらゆる歌唱名シーンで常にゆーらゆーらクルクル回る。酔う人は酔うと思う。私は美女と野獣大好きなので歌が沁みるしそれをアトラクションとして体験してることにエモくなり涙でビチョ😭
野獣がヒトに変身するシーンの技術意味わからなすぎて同行者が興奮気味だった。マジでわからなすぎてすごい。是非見てほしい。
初体験。
外観のお城が素敵。エントランス?でベルと野獣が初めて出会うシーンから二人のロボの動きが超滑らかでロボ技術の高さを感じる。道中は使用人達のなんらかのシーンを見つつ進んでくけどその内装が結構好き。ライドはティーカップ型?。美女と野獣のあらゆる歌唱名シーンで常にゆーらゆーらクルクル回る。酔う人は酔うと思う。私は美女と野獣大好きなので歌が沁みるしそれをアトラクションとして体験してることにエモくなり涙でビチョ😭
野獣がヒトに変身するシーンの技術意味わからなすぎて同行者が興奮気味だった。マジでわからなすぎてすごい。是非見てほしい。
クルクルと激しい動きをしてくれるので好きなライドです。ハンドルを回した方向に回ってくれるので正面に捉えたい画角に向かって回すのでやや忙し目だけどそこが楽しい。街の道中もストーリー仕立てなのがGood。大昔ガチ空いてるとき道中ど無視でライドしたのである程度の待ち時間ありきのアトラクションだと思う。
原作の方は視聴したことないんですが、ロジャーラビットとセクシーな女性が夫婦だったのを後で知ってビビりました。
クルクルと激しい動きをしてくれるので好きなライドです。ハンドルを回した方向に回ってくれるので正面に捉えたい画角に向かって回すのでやや忙し目だけどそこが楽しい。街の道中もストーリー仕立てなのがGood。大昔ガチ空いてるとき道中ど無視でライドしたのである程度の待ち時間ありきのアトラクションだと思う。
原作の方は視聴したことないんですが、ロジャーラビットとセクシーな女性が夫婦だったのを後で知ってビビりました。
ライドのスピードと展開が早すぎるので味わいきれないのが難点。
帰ってきてからランド不人気ランキングとか観てしまった時にワースト1だったけど概ね理由は同じでした。
早すぎるがゆえに目の前のものをじっくり鑑賞してられません。ストーリーは頭から尻までを猛スピードで端折りつつやってるのでアニメ映画の方見ててもやはり怒涛だなと。楽しくないとかではないんですけどとにかく「早すぎる」が真っ先にくる感想です。逆にゆっくり見られるの降車待ちちょい前待機中のゼペットじいさんの家の物くらいかも。
ライドのスピードと展開が早すぎるので味わいきれないのが難点。
帰ってきてからランド不人気ランキングとか観てしまった時にワースト1だったけど概ね理由は同じでした。
早すぎるがゆえに目の前のものをじっくり鑑賞してられません。ストーリーは頭から尻までを猛スピードで端折りつつやってるのでアニメ映画の方見ててもやはり怒涛だなと。楽しくないとかではないんですけどとにかく「早すぎる」が真っ先にくる感想です。逆にゆっくり見られるの降車待ちちょい前待機中のゼペットじいさんの家の物くらいかも。
泣いたアトラクションその1。
ドナルド好きだからドナルドメインで劇中ドタバタと進行してくのが良い。いろんなディズニー作品が劇中出てくるんだけどそれが嬉しい&歌が好きと諸々エモーショナルになってアラジンとこではもう歌良すぎて顔面ビチョビチョ😭
未履修の作品もあったから数年で内容変わったりするんだろうな〜。個人的ランドで好きな箱物上位です。
泣いたアトラクションその1。
ドナルド好きだからドナルドメインで劇中ドタバタと進行してくのが良い。いろんなディズニー作品が劇中出てくるんだけどそれが嬉しい&歌が好きと諸々エモーショナルになってアラジンとこではもう歌良すぎて顔面ビチョビチョ😭
未履修の作品もあったから数年で内容変わったりするんだろうな〜。個人的ランドで好きな箱物上位です。
大好きな『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』バージョンのホーンテッドマンション❣️
嬉しい要素が満載でシンプルに改装大変だったろうなっておもった。サンディークローズの真似してるジャックが真横にいて思ってるよりデカくてウオッ😳とした。最後相乗りしてたのはバレルでした。
少し残念で本当に仕方のないことなんだけど車椅子とかの方をライドさせるとかで度々アトラクションが途中で止まってしまうのでテンションが途切れてしまうのが勿体なかった。こればっかりはしょうがないのとゲスト運。
でも本作を好きな人には是非体験してほしいライドでした。ハッピーハロウィン🎃👻
大好きな『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』バージョンのホーンテッドマンション❣️
嬉しい要素が満載でシンプルに改装大変だったろうなっておもった。サンディークローズの真似してるジャックが真横にいて思ってるよりデカくてウオッ😳とした。最後相乗りしてたのはバレルでした。
少し残念で本当に仕方のないことなんだけど車椅子とかの方をライドさせるとかで度々アトラクションが途中で止まってしまうのでテンションが途切れてしまうのが勿体なかった。こればっかりはしょうがないのとゲスト運。
でも本作を好きな人には是非体験してほしいライドでした。ハッピーハロウィン🎃👻
同行者の膝状況をみて2〜3階を諦めて一階の船首を陣取った。
ゆった〜り一周するやつ。内外の林にインディアンとかなんやかんやあるのを見る感じ、ジャングルクルーズに近い気もしてる。
カヌー🛶や外周にウェスタンリバー鉄道が通ってるので並走時は両ゲスト達が手を振りあってるのが良い。夜だと船がライトアップしてるらしく夜バージョンも乗りたかったけどタイミングが無かった残念。
同行者の膝状況をみて2〜3階を諦めて一階の船首を陣取った。
ゆった〜り一周するやつ。内外の林にインディアンとかなんやかんやあるのを見る感じ、ジャングルクルーズに近い気もしてる。
カヌー🛶や外周にウェスタンリバー鉄道が通ってるので並走時は両ゲスト達が手を振りあってるのが良い。夜だと船がライトアップしてるらしく夜バージョンも乗りたかったけどタイミングが無かった残念。
待合室には🐻達のあらゆる写真や記念品があるので人が空いていればゆっくりみたっていい感じ。私はチケットの確保やら諸々に気を回してて余裕なかったのが悔やまれる。
幼少期に見た時の記憶は薄れているがその時とは歌が別だったらしいので年月経てば内容も変わることもあるのかと。
推し熊は天井からブランコで登場した雌熊。小さめながらもふくよかでキュートかつセクシーでブランコの板から尻が溢れてたのがよかった。次点で失恋しても全然沢山食べちゃう雌熊。壁飾りの🫎もイイ、なんで生きてんだ。
構造的に横が長いから前方より後方席のが全体を観やすくてイイかも。入場は左側扉からのがいいかもね〜
待合室には🐻達のあらゆる写真や記念品があるので人が空いていればゆっくりみたっていい感じ。私はチケットの確保やら諸々に気を回してて余裕なかったのが悔やまれる。
幼少期に見た時の記憶は薄れているがその時とは歌が別だったらしいので年月経てば内容も変わることもあるのかと。
推し熊は天井からブランコで登場した雌熊。小さめながらもふくよかでキュートかつセクシーでブランコの板から尻が溢れてたのがよかった。次点で失恋しても全然沢山食べちゃう雌熊。壁飾りの🫎もイイ、なんで生きてんだ。
構造的に横が長いから前方より後方席のが全体を観やすくてイイかも。入場は左側扉からのがいいかもね〜
並んでる間は同行者から昔は凄く空いててお客さんが集まるのを待つレベルだったと。それが待ち時間出来るくらい人が並んでるアトラクションになったのは船長?役者のキャストさんの頑張りがあったからなのかもしれないね。
アトラクション中の要所の説明定型文は同じでもボケとユーモアはキャストさんによって違うのが今のジャングルクルーズの魅せ所だとおもっている。
今回は女性のキャストさん。ノリにノリきれない時もあったものの6割くらい外国人だったので言語的にしゃーなしではある。天気も良く雰囲気を楽しめました。
別のキャストさんだったらどうだろう?と何度か通ってみたい系ではある。
並んでる間は同行者から昔は凄く空いててお客さんが集まるのを待つレベルだったと。それが待ち時間出来るくらい人が並んでるアトラクションになったのは船長?役者のキャストさんの頑張りがあったからなのかもしれないね。
アトラクション中の要所の説明定型文は同じでもボケとユーモアはキャストさんによって違うのが今のジャングルクルーズの魅せ所だとおもっている。
今回は女性のキャストさん。ノリにノリきれない時もあったものの6割くらい外国人だったので言語的にしゃーなしではある。天気も良く雰囲気を楽しめました。
別のキャストさんだったらどうだろう?と何度か通ってみたい系ではある。
一時期塩素の匂いが消えたという話も聞いたことがあったが塩素の匂いは戻ってたようで館内は湿度のムワッと感と合わせてプール施設来た気分。
自分が落下感覚苦手だから最初の滑り落ちるの怖い事を口走ってたら後ろの席のカリブの海賊初見の妙齢のお姉様方がビビってた。ずっと演出に大きなリアクションをしていってたので私的には初見でこんだけ楽しんでるならいいね👍とニヤニヤ。
カリブの海賊は音楽のノリよよさとかが好きだから単純な動きしかしない海賊達も世界観の雰囲気で楽しめる。そんな中にぶち込まれるジャック・スパロウ(ロボ)のぬるぬる動作に技術差を見せつけられた。
一時期塩素の匂いが消えたという話も聞いたことがあったが塩素の匂いは戻ってたようで館内は湿度のムワッと感と合わせてプール施設来た気分。
自分が落下感覚苦手だから最初の滑り落ちるの怖い事を口走ってたら後ろの席のカリブの海賊初見の妙齢のお姉様方がビビってた。ずっと演出に大きなリアクションをしていってたので私的には初見でこんだけ楽しんでるならいいね👍とニヤニヤ。
カリブの海賊は音楽のノリよよさとかが好きだから単純な動きしかしない海賊達も世界観の雰囲気で楽しめる。そんな中にぶち込まれるジャック・スパロウ(ロボ)のぬるぬる動作に技術差を見せつけられた。