プロフィール◉栃木出身、神奈川在住のミュージシャン◉ソロプロジェクト 残像のブーケ活動中 / ex.残像カフェ◉井浦新 主演映画「嵐電」主題歌 (あがた森魚) にコーラスで参加 ◉あがた森魚 音源&ライブに不定期参加 ◉各種リンクはこちら
https://linktr.ee/oomorigenki
🔹10/30
朝
移動中に昨日のミックスを聴こうとしたらスマホに移すのを失敗していて聴けず。(時々ある)とほほ。
夜
「あの海へ」
ストリングスのオートメーション作成(音量上下のプログラムのこと)
①マウスでリアルタイムに動かしてから②カーブを細かく修正していく手順だが、この日は①のみ。(×4パート)
🔹10/31
10/19ノラバーのダイジェスト動画公開。
ミックス作業はできず。
🔹10/30
朝
移動中に昨日のミックスを聴こうとしたらスマホに移すのを失敗していて聴けず。(時々ある)とほほ。
夜
「あの海へ」
ストリングスのオートメーション作成(音量上下のプログラムのこと)
①マウスでリアルタイムに動かしてから②カーブを細かく修正していく手順だが、この日は①のみ。(×4パート)
🔹10/31
10/19ノラバーのダイジェスト動画公開。
ミックス作業はできず。
◆9/13
・昼、多摩川練。ギターありの練習久しぶり。
・声の調子はよいが夜から喉痛い、風邪か練習で歌いすぎたのか判別できず。
・別件制作
・「恋の渚」ドラム音色微修正
◆9/14
朝
「恋の渚」EG、検討箇所がおとといの時点ではいくつかあったが、聴き直してみると2箇所以外はこれでいいと思えた。
→1箇所テイク差し替え、もう1箇所(Dメロまるごと)リテイク
夜
作業なし
◆9/13
・昼、多摩川練。ギターありの練習久しぶり。
・声の調子はよいが夜から喉痛い、風邪か練習で歌いすぎたのか判別できず。
・別件制作
・「恋の渚」ドラム音色微修正
◆9/14
朝
「恋の渚」EG、検討箇所がおとといの時点ではいくつかあったが、聴き直してみると2箇所以外はこれでいいと思えた。
→1箇所テイク差し替え、もう1箇所(Dメロまるごと)リテイク
夜
作業なし
🔹8/15
・「あの海へ」
きのうのストリングス微修正
・「タイトル曲」
シンセ類多数、ピアノなど整える。(ピアノは饒舌になりすぎたかも?)、キックも整える
🔹8/16
・「あの海へ」
ストリングスの現状(まだざっくりの状態)を動画に撮ってSNS上に公開(ここにも貼っておく。リールはもう少し長い)
・「タイトル曲」
ドラムオカズ各所修正。睡魔ではかどらず
🔹8/17
朝夜
・「タイトル曲」
ドラムオカズ続き。ひとまず最後までいった。不自然なところは後日直す。
🔹8/15
・「あの海へ」
きのうのストリングス微修正
・「タイトル曲」
シンセ類多数、ピアノなど整える。(ピアノは饒舌になりすぎたかも?)、キックも整える
🔹8/16
・「あの海へ」
ストリングスの現状(まだざっくりの状態)を動画に撮ってSNS上に公開(ここにも貼っておく。リールはもう少し長い)
・「タイトル曲」
ドラムオカズ各所修正。睡魔ではかどらず
🔹8/17
朝夜
・「タイトル曲」
ドラムオカズ続き。ひとまず最後までいった。不自然なところは後日直す。
8/2
終日作業。「あの海へ」(「一曲目」と記載していた曲)」を集中的に。
・ガットギター
録音〜editまで。
・エレピ(弾いてあったもの)
一部修正、editまで。
・エレピ左手
すでに弾いてあったエレピは右手のみだった──いつもはそうしないのだが、電子ピアノでなくMIDI鍵盤のほうが強弱の差を大袈裟につけられるので今回こちらを使用した。ただ自分のMIDI鍵盤は鍵盤数が少ない機種のため両手で弾けないのだ──そのため左手のみを追加で録音〜editまで。
・ドラム(リズムボックス風、生ドラム風の2種類)仮だったものを全整え。
8/2
終日作業。「あの海へ」(「一曲目」と記載していた曲)」を集中的に。
・ガットギター
録音〜editまで。
・エレピ(弾いてあったもの)
一部修正、editまで。
・エレピ左手
すでに弾いてあったエレピは右手のみだった──いつもはそうしないのだが、電子ピアノでなくMIDI鍵盤のほうが強弱の差を大袈裟につけられるので今回こちらを使用した。ただ自分のMIDI鍵盤は鍵盤数が少ない機種のため両手で弾けないのだ──そのため左手のみを追加で録音〜editまで。
・ドラム(リズムボックス風、生ドラム風の2種類)仮だったものを全整え。
でこの日、ほぼ同じ場所で映像を撮れて、時間も夕焼けもばっちりでまるでジャケと同じ時に撮ったみたいになってよかった。予定なかったけど行ってよかった。
でこの日、ほぼ同じ場所で映像を撮れて、時間も夕焼けもばっちりでまるでジャケと同じ時に撮ったみたいになってよかった。予定なかったけど行ってよかった。
7/25
・「タイトル曲」歌詞直し
・多摩川練
・夜作業なし
7/26〜27
・別用で遠出した帰りに、予定していなかったが鎌倉へ移動し撮影。数日前に検討した「ユメノアト」用の映像を撮影。
宣伝用に10〜20秒のものができればと思っていたが、あまりに夕焼けが綺麗だったし色々たくさん撮っておいた。(後日編集して結局ほぼフル尺になった)
・「タイトル曲」
歌詞直し、メインVo(自宅のため仮)、Cho、仮ベース(鍵盤で)、仮ピアノ。
曖昧なままだった構成(部分的にコードとか)がやっと確定したのでラフミックスしてマサキングに送信。譜面も清書前のラフなものを書きこれも送る。
7/25
・「タイトル曲」歌詞直し
・多摩川練
・夜作業なし
7/26〜27
・別用で遠出した帰りに、予定していなかったが鎌倉へ移動し撮影。数日前に検討した「ユメノアト」用の映像を撮影。
宣伝用に10〜20秒のものができればと思っていたが、あまりに夕焼けが綺麗だったし色々たくさん撮っておいた。(後日編集して結局ほぼフル尺になった)
・「タイトル曲」
歌詞直し、メインVo(自宅のため仮)、Cho、仮ベース(鍵盤で)、仮ピアノ。
曖昧なままだった構成(部分的にコードとか)がやっと確定したのでラフミックスしてマサキングに送信。譜面も清書前のラフなものを書きこれも送る。
6/29
波の音の録音のため(前日参照)鎌倉へ。ミックスが終わる頃に最後に録ればいいと思っていたが(その時点ではどの曲に使うかは決めていなかったがイントロかアウトロに使う程度)、「ユメノアト」の別ミックスを作ることになったため急ぎで必要になった。
写真もあれこれ撮るが使えそうなやつはあまりないかな、、
夜。同曲ミックス(波の音を入れ込む)。
6/30、7/1、7/2
同曲3バージョンミックス
6/29
波の音の録音のため(前日参照)鎌倉へ。ミックスが終わる頃に最後に録ればいいと思っていたが(その時点ではどの曲に使うかは決めていなかったがイントロかアウトロに使う程度)、「ユメノアト」の別ミックスを作ることになったため急ぎで必要になった。
写真もあれこれ撮るが使えそうなやつはあまりないかな、、
夜。同曲ミックス(波の音を入れ込む)。
6/30、7/1、7/2
同曲3バージョンミックス
⚫︎「ユメノアト」
・新里くんよりコーラス届く→入れ込み
⚫︎「鎌倉高校前」
・新里くんにCho追加依頼(アレンジ上の理由)
・ミックス微修正
⚫︎「海の見える霊園」
・ドラムオカズ微調整
・シンセ 一部修正
⚫︎帰宅前に久しぶりに多摩川練(楽器なし)。2ヶ月続いてる咳のせいで全然歌えていなかったので心配だったが予想よりはマシだった。
⚫︎「ユメノアト」
・新里くんよりコーラス届く→入れ込み
⚫︎「鎌倉高校前」
・新里くんにCho追加依頼(アレンジ上の理由)
・ミックス微修正
⚫︎「海の見える霊園」
・ドラムオカズ微調整
・シンセ 一部修正
⚫︎帰宅前に久しぶりに多摩川練(楽器なし)。2ヶ月続いてる咳のせいで全然歌えていなかったので心配だったが予想よりはマシだった。
作業なし
実家にてエレクトーンを多分35年ぶりとかに通電。電源入ってほとんどの音が鳴って感動
内蔵のリズムボックスの808的な音、図らずも検討中のコンガの参考になった
【制作日記 3/23】
「坂の下〜」
・コンガ電子音作成、ラフミックスは元々のコンガもミュートせず鳴らしている
(※元々のコンガも生ではなく打ち込みだけど本物っぽさを狙うもの。新たに入れた方はあえて電子音っぽく)
・数日前に音色変えたスネア、元々のスネアと両方生かしてラフミックス
→上記2パートをクラウドにあげ翌日アダチ君に送る
「鎌倉高校前」
オルガン微修正→レスリー回転設定→書き出し
作業なし
実家にてエレクトーンを多分35年ぶりとかに通電。電源入ってほとんどの音が鳴って感動
内蔵のリズムボックスの808的な音、図らずも検討中のコンガの参考になった
【制作日記 3/23】
「坂の下〜」
・コンガ電子音作成、ラフミックスは元々のコンガもミュートせず鳴らしている
(※元々のコンガも生ではなく打ち込みだけど本物っぽさを狙うもの。新たに入れた方はあえて電子音っぽく)
・数日前に音色変えたスネア、元々のスネアと両方生かしてラフミックス
→上記2パートをクラウドにあげ翌日アダチ君に送る
「鎌倉高校前」
オルガン微修正→レスリー回転設定→書き出し
1/12(日)追記
●翌日のバンドリハのため、変更点やアイデアなどをまとめる➡︎メンバーに送信。
●エレキに購入した弦を張る。
▷2020年8月 580円
▷2022年9月 740円
▷今 1200円
価格高騰も仕方ないとは言えショック。2020年から2倍を超え...。そして2年半エレキの弦を買ってなかった自分にもショック。(ライブごとに貼り替える人)
●制作時間はとれず。
1/13(月祝)
バンドリハ。楽しかった!!
今回アコギは使用せずエレキのみに決める。
1/12(日)追記
●翌日のバンドリハのため、変更点やアイデアなどをまとめる➡︎メンバーに送信。
●エレキに購入した弦を張る。
▷2020年8月 580円
▷2022年9月 740円
▷今 1200円
価格高騰も仕方ないとは言えショック。2020年から2倍を超え...。そして2年半エレキの弦を買ってなかった自分にもショック。(ライブごとに貼り替える人)
●制作時間はとれず。
1/13(月祝)
バンドリハ。楽しかった!!
今回アコギは使用せずエレキのみに決める。
・おでんコンピ、情報掲載。(以前「とある企画」と書いていたのはこれでした)
・メールインタビュー、長くなってしまい数日かけて短縮化していたが返信。まだ長いけど...。
(長いまま載せてくださることが多いのでありがたい一方で、ファンの人以外にも気軽に読んでもらいたい気持ちもあって) 。公開は後日。
・おでんコンピ、情報掲載。(以前「とある企画」と書いていたのはこれでした)
・メールインタビュー、長くなってしまい数日かけて短縮化していたが返信。まだ長いけど...。
(長いまま載せてくださることが多いのでありがたい一方で、ファンの人以外にも気軽に読んでもらいたい気持ちもあって) 。公開は後日。
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,350,632 番目でした。
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,350,632 番目でした。
11年ぶりのミニツアーが決定!是非是非お越し下さい!
詳細は画像参照ください。今日中にホームページにもアップします。
↓ ↓ ↓
11年ぶりのミニツアーが決定!是非是非お越し下さい!
詳細は画像参照ください。今日中にホームページにもアップします。
↓ ↓ ↓
セルフレポしました。次ポストにて。
セルフレポしました。次ポストにて。
20〜22年前の残像カフェのライブテイクを集めた『ライブ!! 残像カフェ』が5/2に配信リリースされました。
3ピース、鍵盤入のカルテット、そしてビューティフルハミングバードやmoo-Chies、カーブの面々をゲストに迎えたスペシャル編成などなど。ほぼ代表曲も網羅したライブベストとなっています。
画像はSpotifyとApple musicでの再生回数ランキング。興味深いですねぇ。ありがたいです。音質面では厳しい点もありますが当時の演奏や息遣いをそのまま感じ取ってもらえると思います。
#残像カフェ
20〜22年前の残像カフェのライブテイクを集めた『ライブ!! 残像カフェ』が5/2に配信リリースされました。
3ピース、鍵盤入のカルテット、そしてビューティフルハミングバードやmoo-Chies、カーブの面々をゲストに迎えたスペシャル編成などなど。ほぼ代表曲も網羅したライブベストとなっています。
画像はSpotifyとApple musicでの再生回数ランキング。興味深いですねぇ。ありがたいです。音質面では厳しい点もありますが当時の演奏や息遣いをそのまま感じ取ってもらえると思います。
#残像カフェ
各ストアリンク↓
link-map.jp/links/0vVCcQAf
(順次増えます)
#残像カフェ #残像のブーケ #大森元気 #ライブ盤 #配信リリース #ビューティフルハミングバード #moochies #ムーチーズ #カーブ
各ストアリンク↓
link-map.jp/links/0vVCcQAf
(順次増えます)
#残像カフェ #残像のブーケ #大森元気 #ライブ盤 #配信リリース #ビューティフルハミングバード #moochies #ムーチーズ #カーブ