SkyWalker
banner
orcaaqua.bsky.social
SkyWalker
@orcaaqua.bsky.social
SmartCity Activist 都市(街)で持続可能性テーマの製品、技術やソリューションを国境を超えて調達・ビジネス開発をしてます。今、注力しているのは、EVモバイルバッテリー、TAXを使った都市データ収取とミリ波レーダーの見守り。
note https://note.com/shirokatsutoshi
今夜は角川有楽町シネマへ
中国ドキュメンタリー映画祭で、竹内亮監督の作品「名無しの子」の上映に来ました。
フロアーは中国の方々もいっぱいで、何とも心地よい雰囲気です。
舞台挨拶と作品説明が楽しみ。
www.nanashinoko.com
November 17, 2025 at 10:36 AM
週末は、7時にはオフィスに行き、夕方Runする時は3時過ぎの電車で帰り、4時半ごろからRunする。
でも、30分もすると暗くなり、走るコースの半分ほどが街灯も無いので、、、早く冬至が過ぎないかな。
November 16, 2025 at 9:53 AM
港区のハーフマラソンの準備中
November 15, 2025 at 11:29 PM
今日もRunできて良かった。
先日よりも、少し調子が良かった。
インフルエンザから体調を戻すのに意外と掛かった。
写真は、コロナの頃は不夜城だった彩の国大宮メディカルセンター
November 15, 2025 at 9:34 AM
12月22日の冬至までは、暗くなるのが早くなる。
4時にRunをスタートしても、1時間もするとすっかり真っ暗。
でも、23日からは少しづつ明るくなる、、、これは、春が近づくような感じで楽しみでもある。
けど、1月、2月は寒いな。
November 13, 2025 at 9:47 AM
今年は、行くことを見送った SmartCityExpoWorldCongress2025 バルセロナ
今日から3日間・・・来年は絶対に行く。
行くだけの準備と仕事環境を作って行く。
今年、行けなかった事を後悔した。
www.smartcityexpo.com
Smart City Expo World Congress | The Leading Smart Cities Event in Barcelona
Join Smart City Expo World Congress 2025 in Barcelona, the world’s biggest event for smart cities. Discover top projects, connect with global leaders.
www.smartcityexpo.com
November 11, 2025 at 3:13 AM
昨日、面白いと思ったのが、ヤマトモビリティのEVトラックのアッセンブリービジネス。
中古の小型ディーゼルトラックをEV化する。
バッテリーやユニットは中国だけど、これはありだなと思った。
今はEVトラックがあまりに高いので、改造費用が半分とか2/3だったら心動きそうな会社もあるのでは?
November 7, 2025 at 11:41 PM
ジャパンモビリティショーのBYDでアンケートに答えてもらったもの。
この他にダイアリーがあったけど、在庫が無くなったようです。
November 7, 2025 at 11:21 PM
冬になるとRunする時間が難しくなる。
最近は夕方にRunする事が多いが、5時からスタートするとほぼ暗い中をRunする。
郊外がコースなので、街灯が全くないエリアが1/4位あるので、昨日はDAISOで買った反射材をタスキ型にしたのを使ってRun。
11月も合計で100km Runできると良いけど、、、後92.5km。
November 6, 2025 at 9:23 PM
今日は自宅仕事だったので、4時過ぎからRunした。
インフルエンザから2回目なのと、ずっと部屋にいたので体がぎこちない感じだけと、何とかRunできて良かった。
October 28, 2025 at 9:13 AM
インフルエンザ明けで、10日振りのRun。
おっかなびっくりスタートしたけど、筋力が驚くほど落ちていて、特に背筋と腹筋が落ちて、Runの姿勢が保てない。
これを改善するなのに、以前は20日程かかったので、泣く😭。
腰に来てしまった。
あまりに疲れて、写真撮るのを忘れた。この写真は10日前の風景。
October 18, 2025 at 11:59 AM
昨日の午後から、身体が痛いと思ったら、、、
October 9, 2025 at 10:39 PM
高尾山口に来ているが、自販機で買った飲み物の空き容器を捨てるゴミ箱が存在しない。
駅員に聞いても全て家に持ち帰れとのこと。異常だと思うのは私だけ?
October 8, 2025 at 12:02 AM
share.google/gwPtazxFvkox...

本日の午後は、xIPFコンソーシアム設立記念イベントに参加。
会場が満席でびっくり‼️
インテリジェンス層への関心が高い。
一般社団法人xIPFコンソーシアム(仮称)」の設立に向けて始動 – 越塚研究室 / Koshizuka-Laboratory
share.google
October 7, 2025 at 4:19 AM
この間まで建機が入っていた水田が整地された。
これから宅地になるのか、畑になるのか。
気になる。
夕方は雨が降らなくて良かった。
October 5, 2025 at 9:58 AM
昨日、準備に時間を掛けた大切なプレゼンが終わり、結果は良い方向に進みました。
この1ヶ月ほど、早朝から資料作成、それ以前に市場のリサーチ、技術のトレンド、その上で独自なビジネスモデルと事業領域を考える。
昨日も家を出る10分前までプレゼン資料の修正をしていましたが、帰りの電車は気持ちが良かった。
一昨日も素敵な方と出会い、互いのお話をしながら、仕事は誰とするのか?
覚悟はあるのか?
この数ヶ月は、マウントを取りたがる人、利用する人たちに囲まれているせいか、気持ちが落ち込む事がありましたが、私の役割が認められより嬉しかったのだと思います。
「誰と何を覚悟を持ってするのか?」
大切ですね。
October 3, 2025 at 9:45 PM
明日は雨なのと、スケジュール的にRunできないので、今日Runできて良かった。
9月は合計で112.8kmになりました。
特に今日は1kmのタイムが久しぶりにスタートした頃に比べて1分以上も短くなって嬉しい。
September 30, 2025 at 12:11 PM
何とか走Runできました。
9月はNikeアプリの100kmチャレンジに参加していたので、どうしても100kmはRunしたかった。
10月も100kmがんばろう。
写真は長く水田があったのだけど、盛り土で造成されて何か建つみたいだけど、マンションだとやだなと思う。
September 28, 2025 at 9:55 AM
2日ほど、足が痛くてRunできなかった。
木曜日の夜から痛くなり金曜日まで、、、
今日もおっかなびっくり、とろとろRunしたら何とかできた。
よかった!
September 27, 2025 at 9:56 AM
駒沢公園の日韓交流お祭りに行ってみたい。
ブースによっては人の集まりがまばらだけど、それなりに来場者がいた。
本を販売しているコーナーは昨今の韓国文学ブームのわりには人が居なかったけど、これから夕方に掛けて来るのかも。
September 27, 2025 at 5:39 AM
天気の良い日にRun
途中でウンチがしたくなり、急いで帰る。
朝のRunで時々ある生理現象的なトラブル。
ちなみに、私のRunしているコースにトイレが無さそうなので、探しておかなくては。
September 24, 2025 at 9:25 PM
Takeuchi Ryo is the owner and director of a Japanese-Chinese video production company in China.
This video was made 3years ago and covers how the use of AI is just beginning in Chinese society, but there is much to learn from it.
www.youtube.com/watch?v=Z8Wl...
中国顶尖AI科技,惊呆日本纪录片导演丨《风起云涌》
YouTube video by 和之梦 - 官方频道
www.youtube.com
September 23, 2025 at 10:37 AM
いつの間にか彼岸花が咲いていた。
走りはじめの2Kmまでは、体がまだギクシャクしていて、3Kmくらいから楽になる。
今日は、もう少しだけ距離を延ばした。
今が一番Runを楽しめる季節かも。
September 23, 2025 at 9:46 AM
今日のRunは、1Km距離をのばして、かつ1Kmあたり20秒以上もタイムが縮んだ。
まだまだチンタラ走っているのですが、それでも素直に嬉しい😸!
September 21, 2025 at 9:36 AM
7月に釜山で開催された World Smart City EXPO2025のVol2を書きました。
ソウルに比べると、少しこじんまりとした展示会でしたが、幾つか心踊らせる展示もありました。
note.com/shirokatsuto...
World SmartCity EXPO 2025 釜山 Vol.2|Shiro Katsutoshi ”Smart Citizen City Activist”
道路上にある地上設備を、まるごと地下に収納してしまう――そんなユニークな仕組みを開発している会社を見つけました。 7月に参加した「World SmartCity EXPO 2025 釜山」のレポート、気がつけば秋の気配が漂う頃になってしまいました。だいぶサボってしまいましたね(笑)。 この展示会、もともとはソウル近郊・高陽市のKINTEXで開催されていたのですが、2025年から釜山に誘致されま...
note.com
September 20, 2025 at 10:20 AM