おさら
banner
osaranoue.bsky.social
おさら
@osaranoue.bsky.social
本を読んで文字を書く肴好き
アイコンは好きなお酒
昨年出会ってからサントリーの好烏龍にがつんとやられ、あの甘さの後にくる烏龍茶の渋みが流石のサントリー様すぎて周りにおすすめしまくっているのですが、コンビニやスーパーに寄るたびに探してもない!ない!ネットにはある!
実店舗で出会えたのは二回きり…幻の君…
August 16, 2025 at 7:59 AM
ずっと行きたかった競馬場に初めて行ってきました!!しかも手厚い友人の案内付きという豪華さ!!楽しかったー!!
走る馬を生で見られて、人生初の馬券を買うことができてしかも単勝で、鳥千のフライドチキンも食べられて幸せな時間でした!!
May 31, 2025 at 2:00 PM
先日のいちご狩りにあえて白Tシャツを着せて行った自分を、写真を見返すたびに褒め讃えている。
どれだけ食べたか分かりやすいで賞🍓🍓
March 16, 2025 at 2:30 PM
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

今年の年賀状は、この5分後のお写真☺️✨
January 2, 2025 at 6:57 AM
横浜に行く夫に、ダメ元で照宝の蒸籠24cmがないか見てきて欲しいと頼んだら!あり!ました!(杉24cm)
November 23, 2024 at 3:13 PM
ハロウィン上生菓子。
洋に寄り過ぎず、和に落とし込んだ造形が見事!しっかりハロウィンでカボチャで、でもこのお顔立ちは和🎃
お味も塩梅よく、たいへん美味しくいただきました。
October 31, 2024 at 2:24 PM
shirushiさんのニ至二分便り🍂
ぴんと張った包装紙から季節の美しさが感じられて、とても良い。
September 26, 2024 at 2:27 PM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,021,372 番目でした。

こういうの、なんだか嬉しくなる☺️
September 17, 2024 at 10:05 PM
一目惚れした獅子ちゃんのなます皿。
明治後期〜大正のお品だそう。見れば見るほどころころかわいいお獅子さま☺️
September 17, 2024 at 1:36 PM
ゴトジンが届いた!
originalは、栓を抜いたとたん柑橘とほのかな椿の香りがしゅぽんとこぼれ、アルコールのつんとした匂いは薄い。書斎に漂わせたい匂い。
空よ海よは、尖ったアルコールの匂いがoriginalよりやや強い。とはいえ柑橘ももちろん並走して香るので実に爽やか。
September 10, 2024 at 12:34 PM
梅園さんのあんずどら焼き!美味しい!しっかり甘酸っぱく、果肉が優しく広がる!!
今まで知らなかったことが悔やまれる美味さに、これからは箱買いする!と調べたら8月31日までの限定販売だった…😭
August 17, 2024 at 5:11 AM
遂に!!ずっと行きたかった佐野みそさんへ行けた!!夏休みありがとう!!
偶然にも一割増量していただけるみその市の日(1、15日)で嬉しいしあわせ☺️
August 15, 2024 at 2:58 PM
co-opの瀬戸内レモンのかき氷に出会ってから、どんなに暑くても家に帰ったら保冷タンブラーにかき氷を入れて氷がやや浸るまでアイスティーを注いだものをゆっくり飲みながら体を冷やせるので、少しだけ猛暑を楽しめるようになった。
フタバ食品に感謝を捧げつつレモンスライスを齧る一口目が好き🍋
August 11, 2024 at 4:43 PM
好きなお菓子はたくさんあるけれど、森八さんの季すずやかは、見かけるとと考える前に手が伸びてる域で好き。
初めて出会った日から、この夏の体現者然としたすがたにやられっぱなし🎐
July 21, 2024 at 8:13 AM
大陶器市でみつけたカレー皿を使いたくて使いたくて今日はカレー🍛
May 30, 2024 at 1:30 PM
買った本をぱらぱらしていると、ツイッターの文字が。
奥付を見ると2022年発行で、なんだかしみじみとしてしまった。
あの頃はまだツイッターと呼ばれていて、Twitterが登場する物語はきっと他にもたくさんある。けれど今後はどうなるのか。固有名が変えられるかもしれないSNSの名前を、これから生み出す話の中に人は残すだろうか。
February 7, 2024 at 2:58 PM
葉わさびをさっと湯がいて少し熱を冷ましながら醤油やら酒やら塩やらをまぶし、空気にできるだけ触れないようタッパーをぎゅっと押すしあわせ☺️
冷蔵庫に!葉わさびがある!と思うだけで毎日の精神の安定感がちがう。我慢出来ず二日と持たないけれど、それもまたよし。
February 4, 2024 at 6:14 PM